≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

重要 「東部地区青少年問題協議会」の紙面総会の評決について

画像1 画像1
 お世話になります。東部小学校には、東部小学校の児童の健全育成や様々な問題行動の未然防止を目的に「東部地区青少年問題協議会」が活動しております。具体的には、青少年問題の研修会の実施、健全育成標語の募集、三角看板の設置等を実施しています。
 毎年、役員さんと委員さんによる総会を開き、活動報告や会計報告等をしてまいりました。しかしながら、本年度は新型コロナウイルス感染症の防止のため、総会を紙面とさせていただき、その評決につきましては、役員さん・委員さんから返信をいただき決議とさせていただきました。結果について、本来は個々の委員さんにお知らせするべきところではありますが、経費削減のため、大変申し訳ありませんが、WEB上でのお知らせとさせていただきます。
 評決の結果は、全会一致で承認となりました。
 今後とも、各団体の活動の趣旨をご理解いただきご協力をいただければ幸いです。

重要 「東部小学校教育振興会」の紙面総会の評決について

画像1 画像1
 お世話になります。東部小学校には、東部小学校の教育の振興を目的に「東部小学校教育振興会」が活動しております。
 教育振興会では保護者の皆様や地域の皆様からご寄付をいただき、教育施設や教育活動の充実に努めております。
 毎年、役員さんと委員さんによる総会を開き、活動等をしてまいりました。しかしながら、本年度は新型コロナウイルス感染症の防止のため、総会を紙面とさせていただき、その評決につきましては、役員さん・委員さんから返信をいただきました。結果について、保護者の委員さんにつきまして、個々にお知らせするべきところではありますが、経費削減のため、大変申し訳ありませんが、WEB上でのお知らせとさせていただきます。 
 評決の結果は、全会一致で承認となりました。
 今後とも、各団体の活動の趣旨をご理解いただきご協力をいただければ幸いです。

ペットボトルキャップ回収  福祉委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月9日の登校時、福祉委員会によるペットボトルキャップの回収作業が行われました。たくさんのみなさんにご協力をいただき、45Ⅼの袋にして約20袋回収できました。回収したペットボトルキャップは、市を通して回収業者に送られ、そこでのリサイクルの収益がJVC(世界の子供にワクチンを 日本委員会)に寄贈され、途上国の子供たちのワクチン接種に役立てられる予定です。
 各ご家庭におかれましても、キャップをきれいに洗浄して集めていただくなどのご協力をいただき大変ありがとうございました。

きょうのあさがお 9月9日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。きょうは くもの おおい てんきです。すこし すずしく なっています。きょうも あさがおの はなが きれいに さいています。いまにも とびでそうな たねも ありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雲 9月9日

今朝の空の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しい朝です 9月9日

 涼しい朝です。日中は30度を超える真夏日となりそうですが、朝晩は随分と過ごしやすくなりました。秋は少しずつ近づいてきています。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虹がかかりました  9月8日

 子供たちの下校時刻に合わせ、東の空に虹が出ました。虹のかかる東部小学校です。子供たち一人一人がこの虹のように輝けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の給食

画像1 画像1
***背割りコッペパン 牛乳 焼きそば 茎わかめと厚揚げのスープ***
茎わかめと厚揚げのスープは豆板醤が入ってピリ辛の味付けです。春雨や青梗菜、コーンも入っています。焼きそばは野菜たっぷり。パンにはさんでいただきます!

3年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、3年4組では音楽の授業に取り組んでいます。今日は、リコーダーを使って「きれいなソラシ」の練習です。感染症予防のため1・3・5列と2・4列で交互に分かれて練習します。きれいな音が出せるようになってきています。

3年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、3年1組では理科の学習に取り組んでいます。「花がさいたよ、実ができたよ」の単元で、映像資料を見ながら学習しています。ヘチマの花やヘチマの実、オクラの花やオクラの実、東部小には様々な花が咲き、多くの実もできてきています。教材園などで確認してみましょう。

昼休み 9月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休み。湿度が少し下がったので暑さ指数は29.2度と少し下がりました。下がったと言えども厳重警戒です。校内放送で熱中症予防の注意喚起を行い休み時間にしました。ターザンロープやブランコ、東部山など日陰で遊ぶ子が多かったです。

1年生の廊下から Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の廊下には、子供たちの夏休みの思い出が書かれた絵日記が飾られています。今年の夏は、いつもと違う特別な夏休みでしたが、家族と過ごした思い出や感染症に気を付けながらお出かけした思い出などが絵と日記で表されています。一人一人の子供たちの思いのこもった作品となりました。

1年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1年1組では図工の勉強に一生懸命取り組んでいます。生活科で育てたあさがおの花を題材に、絵を描いています。今日は、あさがおの花と自分の絵に、あさがおの葉を書き足していました。仕上がりが楽しみです。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、校庭では1年生が合同体育を行っています。今日は、50m走で走る順番の確認とどれくらいの距離を走るのかコースの試走を行いました。コースがあってもなかなかまっすぐ走ることができないのが1年生です。今日は自分のコースを確かめながら走ってみました。またその後、表現「ぐんまちゃんだんす」を1回音楽に合わせて踊りました。回を重ねるごとにどんどん上手になってきています。

20分休み 9月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20分休みになりました。暑さ指数は29.4度と厳重警戒です。校内放送で熱中症予防の注意喚起を子供たちに行いました。外で遊ぶ子も少なく感じました。
 トラックでは、5年生のリレーの選手のみなさんがバトンパスの練習をしています。初めての練習です。スムーズなバトンパスができるようしっかり練習し頑張ってください。

2年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、2年1組では、国語の勉強に取り組んでいます。今日は担任の先生が初任者研修で出張しているので、初任研代替の先生が授業を行っています。漢字の熟語について調べています。兄と弟→兄弟(きょうだい)、電気で走る車→電車(でんしゃ)、外に出る→外出(がいしゅつ)などプリントにまとめていました。子供たちは電気で走る車は電気自動車だよと発言したりしていました。

2年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、2年4組では国語の物語文の読み取りをしています。今日は「わにのおじいさんのたからもの」を読んで、場面ごとにどんな出来事があったかをノートにまとめています。一人一人がノートにしっかりと出来事を書いていました。頑張っています。

5年生の授業から Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年1組では算数の学習に取り組んでいます。今日はもとの大きさを求める問題に挑戦です。「A町の面積は13.8平方キロメートルで、これはB町の面積の0.6倍です。B町の面積は何平方キロメートルですか」をまずはB町の面積を□とし、□×0.6=13.8 □=13.8÷0.6 □=23(平方キロメートル)と答えを導き出します。線分図を使って数量関係を表し、答えを導き出しています。

5年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年3組では英語の学習に取り組んでいます。今日は日課について尋ねる言い方で、always、usually、sometime、neverなどの副詞を使って、「いつも、ときどき、全く〜しない」などの答え方を練習しています。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年4組では理科の学習に取り組んでいます。今日は、ヘチマの受粉について学習しています。雌花と雄花のちがいを調べたり花粉を顕微鏡で見たり学習を進めてきました。新校舎西のヘチマの花を観察してみましょう。雄花や雌花を探したり、受粉したばかりの雌花を探してみましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定