「ぐんま昆虫の森」の思い出 4
オオゴマダラが飛び交う温室で、歓声が沸きました。
今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 さんまの蒲焼き 昆布あえ きのこ汁 今日は、秋が旬の「さんま」です。骨なしの開きのさんまにかたくり粉の衣をつけ、油で揚げ、甘めのしょうゆダレをかけました。 下里見公民館に行ってきました 3
いろいろな お部屋をたんけん。
1300年前の遺跡のレプリカや、アサギマダラの写真、 図書室、実習室。 子どもの興味は尽きませんでした。 丁寧に説明をしていただいた、下里見公民館の方に、 感謝の気持ちでいっぱいです。 下里見公民館に行ってきました 2
ホールでは、フラダンスのサークルが活動していらっしゃいました。
みなさんに 誘われて、みんなも体験です。 「海の声」に合わせて、先生を見よう見まねでチャレンジしてみました。 はじめは、気恥ずかしそうだった子どもたちも、やっていくうちに 楽しそうに。 終わった後も、踊っている子もいました。 下里見公民館に行ってきました 1
9月29日〈火〉2・3校時
下里見公民館に見学に行ってきました。 館長さんと主事さんからお話と説明を聞いた後、 館内を案内していただきました。 今日の給食献立:菜飯 牛乳 黄金煮 チキンあえ 給食では、おなじみの食材「じゃがいも」ですが、今日のような煮物やカレー・シチュー、みそ汁などの汁物、サラダや炒め物とその用途はいろいろとあります。じゃがいもの主な成分はデンプンですが、ビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。 今日の給食献立:ロールパン 牛乳 ポークビーンズ ミックスサラダ ミックスサラダは、いつもの野菜(キャベツ・きゅうり・にんじん)に細切りアーモンド・細かいサイコロ状のチーズ・コーンを加わえ、手作りフレンチドレッシングであえました。 梨の収穫
総合的な学習の時間において3年生が育てた校庭の梨を地域の方のご指導のもと本日収穫しました。
今日の給食献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば 卵スープ 卵スープは、卵をスープ全体にふわっと散らすために、汁に水溶き片栗粉を加え、煮立たせた中によく撹拌した溶き卵を入れていきます。給食では、卵を加えたら軽く混ぜて仕上がり温度を確認後、火を止めます。 梨の収穫を絵に描こう 2絵の具を使うのもそう遠くありません。 梨の収穫を絵に描こう 1
絵の制作を進めています。
今回は、下描きを終わりにして鉛筆の線をコンテでなぞりました。 初めて使うコンテ。 やや緊張気味のお子さん達でした。(^o^) 算数で考え方を発表し合いました十の位と一の位に分けてそれぞれかけ算をし、最後に答えを足すというやり方が一番いいということになりました! もうすぐスーパーマーケットの見学なしのみチャンネル「体育学習発表会 中学年」UPしました。
配布文書→なしのみチャンネル
福祉体験学習なしのみチャンネル「図書室でブックトーク」UPしました。
配布文書→なしのみチャンネル
なしもぎにむけてあらためて、梨作りの流れをビデオを観ながら学びました。 丁寧にもいで、落とさないようにね! 社会科見学に向けて
3年生が学習中のスーパーマーケットの見学が近づいてきました。
「スーパーマーケットにたくさんお客さんが集まるひみつをさがそう」 というめあてで学習をしています。 今回は、ご家庭から持ってきてもらったチラシを見て、気付いたことをさがしました。 見学が楽しみです! 教育現場体験学習
教師を目指す大学生4名が5日間体験学習を実施しました。学習指導や生活指導等充実した体験学習となったことを願っています。
今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 あじの塩焼 きんぴら みそ汁 きんぴらの「ごぼう」は、中国から伝わり薬として使われていました。その後、野菜として作られるようになり、日本ではいろいろな料理に使われています。食物繊維が多く、腸のはたらきを助けてお腹の調子をよくしてくれます。 |
|