第56代生徒会役員退任のあいさつ(10月27日・火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の最後に、旧生徒会役員から退任のあいさつがありました。
コロナでの休校もありましたが、1年間高南中のためによく頑張ってくれました。
お疲れさまでした。
皆さんの志を次の役員がしっかり引き継いでいくことでしょう。

体育大会第2日(10月27日・火)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2に続いて、他の競技や閉会式の様子を紹介します。

体育大会第2日(10月27日・火)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどに続いて、他の競技の様子を紹介します。
多くの保護者の皆様の来校、応援、ありがとうございました。

体育大会第2日(10月27日・火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、校内体育大会の第2日でした。
個人が各種目に挑みました。
自分の目標に向かって、挑戦する姿は素晴らしく、感動の連続でした。
午後は、表彰式を行いました。
自分、仲間、裏方の仕事をしてくれた実行委員や係の生徒たち、皆に拍手を送りました。

任命式(10月26日・月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、生徒会新役員、各専門委員会委員長、各クラスの学級委員の任命式と表彰を行いました。
今年度の後期は2年生が中心になっていきます。
より良い学校を皆でつくっていきましょう。

体育大会第1日(10月26日・月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校内体育大会の初日でした。
開会式のあと、生徒会企画で、全校生徒が参加する◯?クイズをしました。
次に、クラス対抗種目の綱引き、全員リレー、選抜リレーを行いました。
生徒は一生懸命クラスのために力を出し、走り、応援しました。
評議員の方やたくさんの保護者が来校され、声援を送っていただきました。ありがとうございました。
明日は各個人の種目に挑みます。

Today's Lunch(10月26日・月)

画像1 画像1
本日のメニュー(ミートソーススパゲッティ、はちみつパン、シーフードサラダ、牛乳)

今日は体育大会初日でした。そこで、パンや麺類の炭水化物を多めにしてみました。
ミートソーススパゲッティはイタリアのボローニャ地方が発祥と言われ、ボロネーゼと呼ぶ場合もあります。
ただ、厳密にいうと、ボロネーゼは赤ワインを入れたり、平打ち麺を使ったりするところから同一視しない場合もあります。
そこで、今のミートソーススパゲッティはアメリカ経由とか、日本の新潟が最初だとか諸説あります。
いずれにしても、ケチャップや砂糖などで甘く食べやすい味になっています。
今日も美味しいミートソーススパゲッティでした。
明日の体育大会も頑張りましょう。

Today's Lunch(10月22日・木)

画像1 画像1
本日のメニュー(おっきりこみうどん、こめっこパン、ごま和え、蒟蒻味噌おでん、牛乳)

今日10月24日は、学校給食ぐんまの日です。
この日に因んで、群馬県産の食材をたくさん使っています。
こめっこパンは群馬県産の米粉を使った、もちもちのパンです。
また、おきりこみは群馬県の郷土料理です。
チンゲン菜と葱は高崎産、ごま和えの小松菜やキャベツ、蒟蒻も群馬県産です。
味噌おでんのたれは給食室の手作りで、味噌と醤油は高崎産です。
よく味わって食べてもらえると、給食室としてとてもうれしいです。

JOCオリンピック教室(10月20日21日・火水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日・21日の2日間、高崎市にお世話になり、本校でJOCオリンピック教室が行われました。

講師は、フィギュアスケートで大活躍されました小塚崇彦先生です。

2年生のクラスごとに2時間ずつかけて、オリンピック精神について、教えてくださいました。
1時間目は、体育館で身体を動かしながら、2時貫目は集会室でお話を聞いたりグループで話し合ったりしながら、オリンピック精神の3つのキーワード、「卓越」「友情」「敬意/尊重」について学びました。
授業後は、クラスごとに集合写真をとっていただきました。

小塚先生、スタッフの皆様、2日間ありがとうございました。

Today's Lunch(10月21日・水)

画像1 画像1
本日のメニュー(麦ご飯、牛蒡入りのチキンカレー、いかくんサラダ、ナタデココヨーグルト、牛乳)

今日のチキンカレーは、群馬県産の地鶏を使った牛蒡入りのチキンカレーです。
県産上州地鶏は弾力があり、たんぱく質が豊富で、美味しさがひと味違います。
ヨーグルトには、箕郷地域産のブルーベリーが使われています。
これまたひと味違う美味しさがあります。

Today's Lunch(10月20日・火)

画像1 画像1
本日のメニュー(菜飯、ギンヒカリの紅葉焼き、千草和え、tonton汁とんとんじる、オレンジゼリー、牛乳)

今日の魚はギンヒカリという群馬県のブランドのお魚です。
県水産試験場川場養魚センターで、通常成熟が遅れるニジマスがおり、「ギン」と呼んでいました。「ギン」は肉質がよく貴重品として珍重されていたため、選抜育種を繰り返し、10年以上の長い期間をかけて固定化に成功した魚です。
ニジマスは2年で成熟しますが、ギンヒカリは3年かけて成熟します。
ギンヒカリは大型になっても良好な肉質を維持できるため、歯ごたえがあり、身の締まりがよくておいしいと刺身を中心に料理の食材として利用されています。
今日はマヨネーズ、人参のすりおろしを混ぜたもので味付けして、紅葉焼きにして、提供しました。

こうなん放課後学習室(10月19日・月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は2学期から始まりました[こうなん放課後学習室]。
図書室で、感染症防止対応をしながら、各自が自分の課題を取り組んでいます。

昼休みに、パソコン室で予めプリントを自分で用意します。

そのプリントを持って放課後学習します。

図書室に来てからでも学習課題をプリントアウトできます。

保護者の方がコーディネータとボランティアをしてくださいます。ありがとうございます。

Today's Lunch(10月19日・月)

画像1 画像1
本日のメニュー(ペンネのクリーム煮、黒パン、ツナサラダ、牛乳)

今日のメインはペンネのクリーム煮です。
ペンネはペン先の形をしたパスタのことです。
パスタの歴史はとても古く、イタリアでは長きに渡って食べられています。
日本にパスタが入って来たのは江戸時代末期と言われ、文字になって残っているのは明治になってからです。
今日のクリーム煮は生クリームを入れて煮込んであります。しっかりした味になって美味しかったです。

Today's Lunch(10月16日・金)

画像1 画像1
本日のメニュー(ハヤシライス、コーンサラダ、牛乳)

今日のメインはハヤシライスです。
甘口なので、食べやすいと思います。
サラダも野菜が新鮮で、シャキシャキ感があり、さっぱりしたドレッシングと相まって、美味しいです。

後期専門委員会(10月15日・木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6時間の授業のあと、専門委員会の後期最初の会議を開きました。
後期の委員長や副委員長、書記や会計を決めたり、活動目標や活動内容を話し合いました。
コロナの中ですが、新しい体制で頑張ってほしいと思います。
自主的に考えて動く活動となることを期待しています。

進路情報会(10月14日・水)

画像1 画像1
今日の午後に、3年生とその保護者を対象に進路情報会を開きました。
今年は私立高校でかなりの数の学校がインターネット出願を取り入れます。
試験範囲も高校によって違っています。
配布した資料や各高校のホームページ等で、よく確認していただき、準備を進めていきたいと思います。

Today's Lunch(10月14日・水)

画像1 画像1
本日のメニュー(豚キムチ丼、チンゲン菜のスープ、ワインゼリー、牛乳)

今日のメインは豚キムチ丼です。
キムチに含まれる乳酸菌は、胃酸に強く、生きたまま腸に届きやすいと言われています。
また、キムチの白菜などの食物繊維により、腸のぜん動運動が促進され、お腹の調子を整えてくれます。
腸は第2の脳とも言われ、免疫細胞の7割は腸に存在すると言われています。
腸内環境が整えば、免疫力アップにつながります。

Today's Lunch(10月12日・月)

画像1 画像1
本日のメニュー(R354ラーメン、肉まん、フルーツババロア、牛乳)

今日はラーメン、肉まん、ババロアと子供達に人気のメニューが提供されました。
R354ラーメンは、高崎産のチンゲン菜を使用しています。
チンゲン菜は年間を通じて、高崎市内でたくさん作られています。
チンゲン菜はカロテン、ビタミンC、カルシウムなどを多く含み、クセが少ないので、どんな料理にもよく合います。

Today's Lunch(10月9日・金)

画像1 画像1
本日のメニュー(こぎつねご飯、牛乳、ひじきサラダ、豚汁)

 本日のサラダはひじきのサラダです。
 ひじきは、ヨウ素やカルシウム、カリウムを多く含んでいます。
 ビタミンについては、A、B1、B2、B6、B12、、C、E、ナイアシン、葉酸(ようさん)など多くのビタミンを含んでいます。
 ひじきに含まれる栄養成分は食物せんい、ミネラルなど、私達の健康維持に欠かすことのできない食品です。
 また、焼き豚を細切りにして、サラダに加え、子供たちが食べやすくなるように工夫しました。
 よくかんで残さずいただきましょう。

3年・お楽しみ会(10月7日・水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は中止になった修学旅行の代替学年行事として、お楽しみ会を開きました。
修学旅行の班をチームとして、障害物競走を校庭で行いました。
楽しく学年全体の行事ができて、よかったと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31