10月21日(水) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は3校時、5年1組は5校時が家庭科の学習でした。「ミシンでソーイング」エプロン作りに一生懸命取り組んでいました。

10月21日(水) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、6年1組は国語の学習でした。漢字の広場「音を表す部分」の学習でした。「清・晴・精」「正・政・整」「反・板・版・飯」漢字の音を表す部分と意味、成り立ちについて学習していました。
 6年2組は、社会の学習でした。「国学の発展と新しい時代への動き」の学習でした。国学の発展と本居宣長、政治の現状を批判、百姓一揆と打ちこわしなどを関連付けながら、江戸時代後半の動きを学習していました。

10月21日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 日差しがあって、あたたかく静かな朝でした。
 気温が低くなると、非接触型体温計を使っての測定では、検温の数値が低く出てしまうことがあります。そこで、明日からは登校時の検温を校舎内(教室の入り口)で行うことにします。
 家庭での検温と健康観察記録については、引き続きご協力をお願いいたします。

10月20日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソイ丼、チンゲンサイのスープ、みかん、牛乳でした。

10月20日(火) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は3校時、4年2組は4校時が理科の学習でした。「秋を見つけよう」校庭やビオトープで観察していました。エノキやハナミズキの葉色の変化など、植物を中心に観察していました。

10月20日(火) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山名八幡宮、山名派出所、バラ園の見学の様子です。ご協力ありがとうございました。

10月20日(火) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の「町探検」がありました。出発式をしてから、班ごとにスタートしました。出発式の様子と山名駅見学の様子です。
 保護者学習ボランティア、見学先関係者の皆様、ご協力ありがとうございました。

10月20日(火) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 いじめゼロ集会を校内放送で行いました。いじめゼロに向けて、各自目標を立て、学級でスローガンを話し合ってきました。また、代表委員会で南八幡小のスローガンを決定しました。学級・学校のスローガンを代表者に発表してもらいました。
 南八幡小のスローガンは「全校で 思いやり100 いじめゼロ」です。スローガン達成に向けて、今日を新たなスタートとして、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

10月20日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の検温の様子です。雲が広がっていましたが、隙間から青空が見えました。日中の気温は上がって、活動しやすくなりそうです。

10月19日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、こめっこパン、ブルーベリージャム、おっきりこみ、大豆と小魚の揚げ煮、牛乳でした。今日は、学校給食ぐんまの日です。

10月19日(月) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、1年1組・2組は体育の学習でした。体育館で、マット遊びに取り組んでいました。熊歩き、丸太転がり、蛙跳び、蛙の足打ちなどのいろいろな動きに取り組んでいました。この動きの中に器械運動につながる逆さ感覚などの基本要素がたくさん含まれています。いろいろな動きにチャレンジして、基礎感覚を身につけてほしいと思います。

10月19日(月) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、3年1組は算数の学習でした。「まるい形を調べよう」玉入れで、どのように並べばよいかを例に、学習を進めていました。
 3年2組は、理科の学習でした。日なたと日陰の地面の温度を調べる実験に向けて、温度計の使い方や測る手順について確認していました。
 3年3組は、国語の学習でした。段落ごとに、絵文字の意味について読み取り、ワークシートにまとめていました。発展学習として、身の回りの絵文字について調べてみるのも楽しそうですね。

10月19日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 風はありませんでしたが、寒い朝でした。今日も元気なあいさつでスタートしました。

10月16日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、こぎつねご飯、大豆とポテトのマヨサラダ、大根の味噌汁、牛乳でした。

10月16日(金) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候が回復して、昼休みには青空が広がり、たくさんの児童が校庭で元気に遊んでいました。

10月16日(金) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年1組は2校時、6年2組は3校時が英語の学習でした。Lesson5「行きたい国」のテストに取り組んでいました。これまでの学習内容から、行きたい国やしたいことについて、話を聞き取ったり、書いたりするテストでした。

10月16日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の検温とビオトープの様子です。朝の気温13度、朝晩の気温が下がってきました。ビオトープの木々も少しずつ色づいてきました。

10月15日(木) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、かしわ丼(上州地鶏)、石狩汁、牛乳でした。上州地鶏を使った献立でした。

10月15日(木) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、5年1組・2組は算数の学習でした。帯分数の計算の学習でした。「帯分数を仮分数にして計算する」「整数部分と分数部分で計算する」2通りのやり方で学習を進めていました。

10月15日(木) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時に、避難訓練がありました。火災を想定した避難訓練です。どの学年も「お・は・し・も」を合い言葉に、とても静かに落ち着いて避難することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31