終業式(体育館編) 2
警察官さんの話に続き、今年も「3つのかえる」の話が生徒指導担当よりありました。
・ふりかえる「1学期をふりかえり、あいさつ、返事、靴そろえが言われなくてもできるように。」 ・かんがえる「いい夏休みにするために考えること・・・モールやゲームセンターに子どもだけで行かない。物を買う時には、必ずお金を払う。新型コロナの予防対策をして生活する。」 ・きりかえる「3週間後の2学期に向けて、どういう目標でどう過ごしていきたいか、考えて生活してほしい。」 その後、安全担当より「自分の命は自分で守る。」という話がありました。 終業式(体育館編) 1
今日、7月31日が1学期の終業式となります。
校庭の状態が悪いため、体育館と教室の二部に分けての終業式となりました。 体育館では、全校児童が集まり、最初に高崎警察署交通課の警察官さんからお話がありました。 内容は、1 道路には決して飛び出さない。左右の安全確認を。 2 道路を渡る時は、横断歩道を渡る。でもドライイバーがしっかりと停まるとは限らない。渡る時でもしっかり止まって左右確認してから渡る。 3 信号を必ず守ってほしい。歩行者用信号が点滅したら、渡らない。 さらに、子どもの事故は車に同乗していて起きることも多いので、チャイルドシートやジュニアシート、シートベルトを活用すること。自転車に乗るときは、ヘルメットを必ずかぶること。ブレーキなどの整備も大切。 というお話がありました。 1学期最終日今日の給食献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグトマトソース マリネサラダ チンゲン菜とじゃがいもスープ 今日は、1学期最後の給食です。切り込みの入った丸パンにハンバーグをはさみこんで、ハンバーガーにして食べます。 なかよしポスター 12
通りかかった先生方が、完成した絵をみて「上手ですね!」と言ってくださいました。
個性豊かな素晴らしい絵ができました! みんなちがって みんないい (^_^)v なかよしポスター 11
こだわったのは、一人ひとりの顔を傾けて描いたところです。
なかよしポスター 10
はじめての「たらし」でしたが、けっこう上手に滲ませることができていました!
なかよしポスター 9
そして背景。
「たらし」技法でぬるので、まずは撮影しておいたビデオを観ました。 なかよしポスター 8
文字の中で、強調したい言葉があれば色を変えてもいいねと話しました。
なかよしポスター 7
文字の色は、一色か二色でぬろうと話をしました。
なかよしポスター 6
文字は、クレヨンでぬりました。絵の具をはじくことを計算に入れて。
なかよしポスター 5
髪の毛、まゆ毛、黒目の部分は、茶色に黒を少し混ぜて「こげ茶」色を作り、ぬりました。
なかよしポスター 4
その黄土色にそれぞれ赤、黄色、青を少しずつ混ぜた色をさらに作り、顔の中に使いました。
なかよしポスター 3
肌の色は、黄色と茶色を混ぜて黄土色を作り、その色をベースにぬりました。
なかよしポスター 2
下がきの鉛筆線は、ネームペンでなぞりました。
なかよしポスター 1
下がきは、友達の顔写真を何枚も選んで写していきました。
背景は「たらし」で 2まだ塗りむらがあり、完璧というわけではありませんが、ほぼ仕上がりました。 みんな指示通りによく描いてくれました! (*^_^*) 背景は「たらし」で 1
図工「なかよしポスター」(仮称)も、背景をぬって仕上げるのみとなりました。
今回、背景は「たらし」の技法を使って好きな色を滲ませて仕上げることにしました。 まずは、撮影しておいたビデオを観ながら、「たらし」のやり方を学びます。 打楽器でリズムアンサンブルカスタネット、タンバリン、小太鼓…いろんな音が重なって、なんだかドラムを演奏しているようでした。こどもたちも大盛り上がり! 今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 ドライカレー アーモンドサラダ 冷凍みかん 今日のドライカレーは、いつものカレーに比べると量が少なめです。 食べ方もごはんにのせて、ごはんと軽く混ぜて、別々にと自分の好きなように食べられます。 |
|