10月5日 食物繊維たっぷり切り干し大根今日はいちょう切りの形の切り干し大根を使用しました。切り干し大根には食物繊維がたっぷり含まれているので、おなかの調子を整えるのに役立ちます。普段から積極的に食べたい食品です。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・お米、豆腐 群馬県産・・・牛乳、豚肉、ねぎ、こんにゃく、だいこん 集団下校
10月5日(月)に集団下校を行いました。
班長や副班長が声をかけ、スムーズに並ぶことができました。 2学期になり、登校や下校に慣れてきましたが、引き続き交通事故に気を付けていきましょう。 5年生 社会科の学習
5年生の社会科の学習では、米づくりのさかんな地域について学習をしています。
タブレットなどを用いて調べ学習を行い、まとめたことを発表しました。 農業で使用する機械や農家さんの一日、品種改良などについて発表し、質問などを通して、みんなで学習を深め合いました。 あいさつをしながら元気に登校しています
本日、10月5日(月)の朝は、曇り空でした。
子供たちは、あいさつをしながら元気に登校しています。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 10月に入りました
早いもので、今週の木曜日から10月に入りました。
子供たちは、様々な授業や活動に、毎日元気よく取り組んでいます。 来週には、放課後学習会の「タイサンボクタイム」も始まります。 引き続き、健康・安全に十分注意し、充実した毎日を過ごしていってほしいと思います。 10月2日 キャベツとえびのスーププリッとしたえびと、キャベツや玉ねぎ、もやしといった野菜がたっぷり入ったスープでした。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・お米、豆腐 群馬県産・・・牛乳、豚肉、ねぎ、キャベツ 清掃委員会の発表
清掃委員会は朝活動の時間に各クラスを訪問し、ぞうきんのしぼり方と正しいほうきの持ち方を伝えました。
みんなにしっかり覚えてもらおうと実物で説明したり、替え歌を交えたりして発表しました。 みんなで取り組めれば、さらに北部小がきれいになることでしょう。 1年生 音楽
1年生は音楽で鍵盤ハーモニカを頑張っています。
夏休み明けの鍵盤ハーモニカ講習会から1か月がたちました。 使う指も増えてきて難しくなってきましたが、みんなとても一生懸命練習しています。 久しぶりにALTの先生と一緒に学習しました
新型コロナウイルス感染症の影響により、新規のALT(英語指導助手)の来日ができなく、2学期は教員のみで英語や外国語活動の授業をしてきましたが、市内のALTの配置変更により新しいALTの先生が本校にもいらっしゃることになりました。
正式には10月19日(月)からの対応になりますが、本日、新しいALTの先生が初めて来校しました。 子供たちは久しぶりにALTの先生と一緒に学習することができ、楽しく元気にがんばっていました。 2年生 町たんけんに行きました
水曜日に町たんけんで、大森院へ行きました。
秋晴れの中、みんなで行くことができ、とてもよかったと思います。 和尚さんの話を聞いたり、お寺の中を見学したりしました。 特に、地獄の絵を見たことが、児童にとって印象深かったようです。 朝から快晴でした
本日、10月2日(金)は、朝から快晴でした。
雲がほとんどない気持ちのよい青空の下、子供たちは安全に気を付け、しっかりと登校していました。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 10月1日 十五夜メニュー さといものそぼろ煮今日10月1日は、十五夜です。季節の野菜や果物、月見団子などをおそなえし、美しい月を鑑賞しながら、農作物の収穫に感謝します。十五夜は、別名「芋名月」といい、さといもやさつまいもをそなえます。それにちなみ、今日はさといものそぼろ煮でした。今日の夜は、きれいな満月が見られるといいですね。 ☆本日使用の地場産食材☆ 高崎市産・・・こまつな、高崎うどん 群馬県産・・・牛乳、さといも 避難訓練(地震想定)を実施しました
10月1日(木)の2校時に、地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
今年度初めての避難訓練でしたが、「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)を守って、全員しっかり避難することができました。 災害は、いつ起こるかわかりません。 いざというときに備えて、いつでも安全に素早く落ち着いて避難できるようにしておくことは、とても大切だと思います。 10月になりました
本日、10月1日(木)の朝は、曇り空でした。
登校時、子供たちからは、元気な挨拶の声が聞かれました。 いよいよ本日から10月です。 健康や安全に気を付けて、充実した季節にしていきましょう。 本日も、保護者の皆様、地域の皆様、大変ありがとうございました。 |
|