4/30 がんばれ!!車郷教育センターでは、今後、4月〜5月の単元について、各学年の算数・数学を中心に、動画教材を作成していく予定です お子様の家庭学習に役立てていただければと思います 〈近日公開予定〉 ・算数 2年「グラフとひょう」 ・算数 3年「かけ算」 ・「お家で体を動かそう」 どうぞ、ご活用ください 4/25 がんばれ!!車郷4/24 がんばれ!!車郷4/23 学校再開を待ちわびる教室等4/23 学校再開を待ちわびる草木4/21 がんばれ!!車郷4/20 がんばれ!!車郷4/19 がんばれ!!車郷NHKfor Schoolクリップ映像URL http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das... 4/17 上毛ジュニア俳壇◯ふた葉の部 令和2年4月15日(水) 「うめがさくたんぼのちかくいいかおり」 昨年度1年生 【評】ウメがさいているのが、こうえんなどではなく、田んぼの近くだというのがいい。とてもしたしみがわきますね。 「さくらがね春の前にリハーサル」 昨年度2年生 2つの作品とも、美しき里地里山車郷の豊かな自然に囲まれて育まれた素直な子どもたちならではの作品だと思います 4/17 がんばれ!!車郷http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/ 4/16 村上鬼城顕彰全国俳句大会について4/16 保護者様来校について4/14 保護者様来校準備(児童玄関受付)4/14 保護者様来校について(15日〜17日)15,16,17日の保護者様来校日では、たいへんお世話になります。よろしくお願いいたします。詳細につきましては、車郷小学校のホームページ配布文書に掲載いたしましたので、ご覧ください。 4/14 5年総合的な学習の時間【テーマ設定の理由】 「米」といえば日本と言われるくらいお米は日本人にとって身近な食べ物であり、大切な食糧であります。また、のどかな田園風景は日本を代表する景色の一つに挙げられます。しかし、食生活の変化や時代の移り変わりの中で米の生産量、消費量は減り、田んぼ自体も減ってきているのが現状です。それは、この車郷校区でも例外ではありません。日本人にとって最も身近にある食べ物であるお米は、いつの間にか何となく食べる物になってしまったと思います。そこで、実際にお米をつくることを通して、自然、環境、農業、食について学んでいくことが大切になると考えました。人間は、自然の中で生きているのであり、環境に働きかけながら生活をしています。また、命を育て、その命をいただくという農業の営みは、人間生活の基本であり、食はまさに生きることそのものであると考えます。このお米づくりを通して、子どもたちは地域の方や仲間とともに生きていく力を身につけていきます。 私たちは、この学習を通して子どもたちに、食べるという当たり前のことが、 実はたいへんな苦労の上に成り立っており、地域の皆様方は、その苦労を様々な工夫と力を合わせることで克服してきたということを知り、自分達の生活を高めていこうとする力を身につけてほしいと考えています。子どもたちには、地域とかかわりながら学ぶ中で、筋道立てて考え、自分で判断して課題解決学習を進め、ものの生産やそれにまつわる文化について、自分とかかわらせながら考えさせたいと想います。 内容は、米づくりを通して、生産の喜びを感じ、米づくりの方法や収穫物の生かし方に見られる文化や先人の知恵のすばらしさを知る 受け継がれてきた文化の大切さや自分とのかかわりについて考えるようにする」です。 写真は、今年度、米づくり体験をさせていただく学校のすぐ東側にある田んぼです。学習ボランティア様の多大なるご協力により、今年度の5年生の総合の学習が展開されていきますことを、この場をかりてご報告させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 4/14 ふるさとの風景4/13 家庭訪問について詳細2について以下配信文 本校HP配布文書のパスワードで保護された家庭訪問計画表をご確認いただきましたら、ご都合等をご回答願います。 本メールの受信通知(はい・いいえ)にて、当てはまるものをお選びください。 問い:「計画表通り、家庭訪問をお受けいただけますか」 「は い」・・・計画表通り、家庭訪問を受けられる 「いいえ」・・・計画表通りには、家庭訪問を受けられない(その日は都合がわるい、こういう時期なので家庭への訪問は控えていただきたいなどの理由から) なお、ご家庭への訪問を遠慮していただきたいという場合は、できましたら学校での面談をお願いしたいと思います。 あわせて、「いいえ」をご選択の場合は、コメント欄に、家庭訪問及び学校での面談について、ご都合のよい日時等をできるだけ複数ご回答ください。 ご回答によっては、訪問先や訪問方法等について、担任より確認の連絡をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 訪問に際しては、玄関先訪問(十分距離をとる)、感染症予防(マスク着用等)の対策をできる限りとって参ります。時間を厳守しての短時間での訪問となりますので、時間が不足した場合には、改めて個別に相談機会をもたせていただきます。 また、最善の感染拡大防止のため、ご自宅のドアノブやインターフォンのスイッチなどに担任がふれずに訪問ができればと考えております。誠に勝手ではありますが、訪問時刻になりましたら、担任がお声がけいたしますので、お迎えいただけると助かります。どうぞ、よろしくお願いいたします。 本メールは、本校HPにも掲載いたします。長文のメールになってしまい、誠に申し訳ございませんでした。 4/10 ご厚意4/10 臨時休校中の来校依頼について時間は、「午前8時30分〜9時30分」「午後3時30分〜4時30分」です。場所は、各学年の教室です。お車でお越しの際は、校庭東門から入り、校舎側に駐車してください。校庭内は一方通行でお願いします。雨天時も校庭に駐車していただいて構いません。玄関は、児童用玄関をご利用ください。玄関にて、名簿に体温のご記入をお願いいたします。 1年生は、保健連絡封筒(水色)に、「心臓検診調査票」「胸部レントゲン撮影希望調査」「個人情報取扱について」「児童引き渡しカード」を入れて提出してください。2〜6年生は、保健連絡封筒(水色)に、「家庭調査票」「緊急時連絡票」「健康調査票」「個人情報の取扱について」「児童引き渡しカード」を入れて提出してください。 PTAの配付物は、「PTA総会資料冊子」「令和2年度PTA総会書面決議のお知らせ」です。支部長様、学年委員の皆様には「歓送迎会中止のお知らせ」があります。 ご都合が付かない場合は、学校までご連絡ください。(027−371−3259) 4/10 学校の様子 |
|