たてわり遊び
10月2日、たてわり遊びをしました。
6年生が中心になって、三密を避けた遊びを選んで、班ごとに遊びました。 へびじゃんけんやねずみのしっぽとりなどをして、久しぶりにたてわり班で遊ぶことができました。 結団式
9月23日、結団式を行いました。
5・6年生が体育館に集まり、各団ごとの顔合わせをしました。 感染症予防のため応援合戦等は行えませんが、各団ごとに気合を入れ、体育学習発表会に向けた初日をスタートさせました。 1・2年生のラジオ体操の練習
9月9日、体育活動を行いました。
校庭に上手に整列した1・2年生がラジオ体操を練習しました。 先生のお手本にあわせて、元気よく体を動かしていました。 2学期の体育活動今年度は、密を避けるためにブロック学年ごとに行います。 最初は中学年からの実施で、ラジオ体操をしました。 体育学習発表会でもラジオ体操を行う予定です。 子どもたちの動きがとてもきれいでした。 PTAクリーン作戦
8月29日、PTAによるクリーン作戦を行いました。
密をさけるために、今年度はボランティアさんの募集はせず、本部役員さんと学年役員さんと教員で行いました。 早朝よりお集まりいただき、中庭や東の森の除草作業を行っていただきました。 おかげさまで、短時間で広い面積をきれいにしていただくことができました。 PTA活動における日頃よりのご協力に、改めて感謝いたします。 カーテンクリーニング
8月28日、29日、PTA環境整備委員さんによるカーテンクリーニングを行いました。
今年度は主に3階の5年・6年・音楽室・図工室のクリーニングを行いました。 前日は、カーテンを外し、翌日にクリーニングをかけています。 環境委員長さんのご指示のもと、手際よい作業をしていただき、短時間で活動を終えることができました。 おかげさまで、教室環境がとてもよくなりました。 ご多用のところご協力いただきまして、ありがとうございました。 2学期始業式子どもたちが元気に登校し、例年より1週間早い2学期が始まりました。 8月24日、2学期の始業式を放送で行いました。 校長先生から、「当たり前のことを当たり前にやりましょう。」というお話をしていただきました。 朝の玄関前の検温では、「おはようございます。」「お願いします。」「ありがとうございました。」という挨拶ができています。交通指導員さんや旗振りをしてくださる大人の方へも挨拶をしっかりしていってほしいです。 また、「自分から考えて行動しましょう。」というお話をしていただきました。自分で考えて、落ち着いた学校生活を送ることができるようにしていきましょう。 暑い日がまだしばらく続きます。健康・安全に気を付けて過ごしていきましょう。 ヘチマ成長日記6ヘチマ棚全体が葉でおおわれ、花もたくさん咲くようになりました。 雄花が多く、雌花を見つけるのはなかなか大変です。 1学期末にはみんなで小さい実を1つみつけましたが、 今日は3つ実っているのがわかりました。 気づかないうちに長さ30cmほどに育っているものもあります。 8月になって猛暑になってきたので、これからたくさん実がついていくとよいですね。 1学期終業式
7月31日、1学期終業式を放送にて行いました。
校長先生から、2つのお話がありました。 1 安全・健康に気を付けて夏休みを過ごしてください。 2 夏休みに自分でこれをやろうと決めてやってみてください。 子どもたちは姿勢よく放送を聞き、夏休みを迎える前の心構えが持てました。 今学期は、始業式後の臨時休校に始まり、感染症予防のため、保護者の皆様には数多くのご協力をしていただきました。 改めて感謝申し上げます。 2学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。 一年生へ プレゼントいじめ防止集会2
7月13日、2回目のいじめ防止集会を放送で行いました。
今回は、1〜3年生に発表してもらいました。 三密を避けるため、各クラスの代表の児童が職員室に来室し、いじめ防止についてクラスで考えたことを一斉放送で全校児童に伝えました。 校長先生からは、いじめのない気持ちのいい学校にしていってほしいと、改めてお話をしていただきました。 「たのしい学校」 「かがやく学校」 「さわやかな学校」 「きもちのいい学校」 をみんなで、目指していきましょう。 いじめ防止集会1
7月10日、いじめ防止集会を放送で行いました。
計画委員の呼びかけに基づいて、各学年でいじめ防止について話し合い、クラスでスローガンを決定しています。 今回は、4〜6年生に発表してもらいました。 例えば、6年1組では、「一人一人の人権を尊重して、笑顔あふれる東小にしよう」としています。みんなが毎日楽しく、笑顔で過ごしたいという願いが込められているそうです。 相手意識をもって行動することが、いじめ防止において大切であることに気付いています。これからも、東小の一人一人のことを考えて行動していきましょう。 休み時間の図書室利用再開今日は6の1、6の2の利用でした。待ちに待ったという感じで、「密」に気を付けてたくさんの子が利用していました。 クラブ立ち上げ準備学校再開から1か月子ともたちは、新しい生活様式にも慣れ、元気に学校生活を送っています。 今までの学校生活と違って、いろいろ制約がありますが、工夫をしながら充実した学校生活が送れるようにしていきたいと思います。 左の写真は、3年生の音楽の様子です。ソーシャルディスタンスに留意しながら、ICTを活用した授業を行っています。 真ん中の写真は、全校を集めてのいじめ防止集会ができないので、計画委員長さんが放送によっていじめ防止スローガンの作成を呼び掛けているところです。 右の写真は、職員によるトイレ掃除・除菌作業の様子です。現在児童による掃除は掃き掃除のみで、トイレ掃除は放課後、子どもたちが帰った後、職員が行っています。手すりやスイッチ等よく手を触れる箇所の除菌も併せて行っています。 前PTA会長額上げ式
6月20日、前PTA会長の額上げ式を行いました。
PTA会長と前PTA会長とでリボンを引いていただき、校長室に写真を飾らせていただきました。 昨年度は、PTA会長として一年間お勤めしていただいただけでなく、一昨年度はPTA副会長としてご尽力していただいた方です。 その間、東小のさまざまな課題に取り組んでくださり、子どもたちのために数多くの支援をしていただきました。 また、同じ期間、一緒にPTA活動を支えてくださった退任されたPTA本部の方々にも花束・記念品を贈呈いたしました。 長い間、本当にありがとうございました。 1年生へプレゼント体育集会朝の児童玄関前での検温
健康観察では、いつもお世話になっております。
学校で6月から行っている朝の検温の様子です。 児童玄関前にテントを張り、7:45〜8:05、子どもたちの体調を確認しています。 登校してきた子どもたちは、〇印のなかで順番に待ち、検温を済ませた子から校舎に入っています。 元気よく挨拶をする子たちも多く、とても素晴らしいです。 検温では、帽子をとり、額を見せ、非接触型検温計で体温を図っています。 体温がやや高い場合は、外から保健室に回り、再確認しています。 今後ともお世話になりますが、引き続き、お子さんの体調管理をお願いいたします。 学校再開しました毎朝、ご家庭での健康観察ではお世話になっていますが、児童玄関前でも、非接触型体温計にて検温をして校舎に入っています。 教室では、できるだけ席の間隔をあけて授業を行っています。(写真は放送朝礼の風景です。) 給食も、配膳は教職員が中心に行い、前を向いておしゃべりをしないように食べています。 |
|