高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

【2年】終業式と夏休み

上 7月31日(金)終業式 
今年は放送で校長の先生の話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。
中と下 8月5日(水)
学年の職員で草取りをしました。サツマイモがだいぶ大きくなってきました。
秋の収穫が楽しみです。
終業式! 終業式!
草取り 草取り
サツマイモ サツマイモ

除草作業

暑くなってきて夏休みらしくなりました。
学校では花壇の除草と学級園のさつまいも畑(2年)の除草・手入れを行っていました。
暑さが厳しいため、朝の1時間程度行いました。
これから7日までは、暑さ指数が熱中症「危険」レベルとなる見込みですので皆さんもお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中居小オリンピック2020に向けて

夏休みになりましたが、先生方は研修会に参加したり2学期に向けて準備したりしています。
校内では中学年ブロック(3.4年)職員が運動会に代わる体育学習発表会(中居小オリンピック2020)に向けて打合せを行っていました。
画像1 画像1

【1年】1学期の生活を絵日記で振り返る

終業式の日には、友達の絵日記を読んで出来映えを確認しました。
例年通りの行事が実施できなかった1学期ですが、学校に登校することでたくさんの思い出ができました。
1年生らしい元気な絵と大きな文字で書かれていました。
画像1 画像1

【2年】音楽の授業

夏休みになりましたが授業のようすをお伝えします。
音楽では通常のように歌を歌ったり、音を出すことがなかなかできない現状があります。そこで紙の鍵盤を使うなどして、授業に取り組みました。
今後も工夫をしながら授業に取り組む期間が続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】きれいにして夏休みを迎えます

画像1 画像1
終業式の日には机の引き出しを掃除しました。
ロッカーや引き出しなど身の回りの整理や清掃をして、気持ちよく夏休みを迎えました。
夏休みに家庭のお手伝いができると良いですね。

防犯委員による活動

中居小では、登下校時にPTAの方々や防犯委員による見守りとパトロールを実施しています。
1学期間、お世話になりました。PTA・地域の力で子どもたちの安全を守ります。
画像1 画像1

1学期終業式が行われました

6月1日〜7月31日までの2ヶ月間の1学期が終了しました。例年とは異なり、7月は7日間ほど多く学習しました。
終業式も放送で行いました。各教室で校長先生の話、生徒指導上の問題に関する話、安全面に関する話をしっかりと聞くことができました。
明日から夏休みが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後の給食

 今日は、1学期最後の給食でした。本日の献立は、麦ご飯、ポークストロガノフ、グリーンサラダ、牛乳です。グリーンサラダは、ほどよい塩味のサラダで、きゅうりと枝豆の緑が色鮮やかで、見た目にも爽やかな感じです。味は、さっぱりしていて美味しかったです。ポークストロガノフは、9種類もの食材が入っていて、栄養のバランス抜群です。そして、生クリームがコクとまろやかさを出しています。大満足の1学期最後の給食でした。
中居小学校の子どもたちのために一生懸命給食をつくっていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1

【歯科検診】の実施

例年ですと年度当初に実施される歯科検診ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症の関係からこの時期となりました。しかも、歯科医さんはいつもと違う対応で毎回使い捨て手袋を付けるなどして対応していただきました。
子どもたちはあいさつをしっかりとして、静に受けられました。
画像1 画像1

【5年】プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
五年生が理科の時間にプログラミングの学習を行いました。タブレットを使っての活動に子どもたちは興味津々で、目を輝かせて取り組んでいました。
「意外に難しいな」と言いながらも二人組で協力してなんとか課題をやり遂げ、最後には「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。
新しいことに挑戦し、工夫しながらそれを達成した子供たちの表情は充実感に満ちていました。

ニンニクパワー!ペペロンチーノスパゲティ

 本日の給食献立は、ペペロンチーノスパゲティ、ブルーベリーヨーグルト、米っこパン、牛乳です。スパゲティは、子どもたちの大好きなメニューの一つです。にんにくのほのかな香りとパンチがきいた味付けになっています。ペペロンチーノスパゲティは、ニンニク効果で元気がでますね。また、ブルーベリーヨーグルトは、大きめなブルーベリーの実が入っていて食べ応えがありました。そして、ナタデココのプニュプニュした食感を楽しみながらいただきました。こめっこパンは、もっちもちでしかもしっとりしていて、おいしかったです。
画像1 画像1

【2年】時刻と時間の学習

具体物を使いながら、時刻と時間の学習をしています。
「1日は短い針が何周しますか。」という問いに対して、「1周・2周…」なんて解答があり、まだまだこれから深めていく予定です。
2年生では難しい単元になるかと思いますので、身近な生活と結びつけて学習できると身に付けられるでしょう。頑張れ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ防止プロジェクト掲示しました。

今年度のいじめ防止プロジェクトの目標を、各クラスで話し合い、決めたものを東玄関前に掲示しました。いじめ防止に向けて一人一人が考え、実践していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっつり!豚キムチ

 本日のメニューは、麦ご飯、豚キムチ、わかめスープ、冷凍みかん、牛乳です。豚キムチは、食べ盛りの高学年の子どもたちには、とっても人気のあるメニューです。豚肉をはじめ、人参やにらなど、たくさんの野菜とキムチが入っていました。野菜の甘みとピリ辛のキムチの味が上手に混ざりあっていて、ご飯がすすみます。暑い時には、ピリ辛の味付けは良いですね。わかめスープは、とうもろこしとえのきのシャキシャキ感があり、豚キムチとの相性も抜群です。最後に、よく冷えた冷凍みかんを食べました。久しぶりでしたが、暑い夏の季節にあいますね。
画像1 画像1

パーカーハウスって何?

 本日の給食献立は、パーカーハウス、鶏肉の照り焼き、アーモンドサラダ、オニオンスープ、牛乳です。献立の中に、「パーカーハウス」ってありましたが、聞いただけではよく分かりませんでした。何の料理かな?と思っていたら、パンの名前でした。ドイツのパン職人が考案したそうです。パーカーハウスに、鶏肉の照り焼きとアーモンドサラダを挟んで食べました。パンは、とってもふかふかで、バターの香りがふわっとします。そこに、香ばしく、しっかりと味付けされた鶏肉を挟むと絶妙な味わいでした。きっと、子どもたちもこの味は、大好きだと思います。また、オニオンスープは、玉ねぎの甘みを十分に引き出していて、コンソメ味のとても上品な味付けでした。元気の出る給食を食べたので、午後もがんばれます。

画像1 画像1

コロナウイルス感染症に負けるな!

保健委員会の子どもたちが、コロナウイルス感染症に関する調べ学習を行いました。
毎日、多くの人が行き来する階段の踊り場に掲示してあります。
暑くなってきてマスクの着用など大変なときがありますが、コロナにかからないように引き続き予防していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】電流のはたらきを実感

画像1 画像1
理科の電流のはたらきの締めくくりとして、車を走らせました。直列つなぎと並列つなぎのちがいや正しい回路の作り方などがわかりました。
画像2 画像2

教室環境調査が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の先生による教室の環境調査が実施されました。特に問題はなかったのですが、マスクを着用しているので熱中症には十分注意するように助言がありました。
教室では、エアコン、扇風機、換気扇を併用して使用しています。
本来であれば、夏休み中なのでいつも以上に熱中症への注意が必要です。

【2年】図書室で読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 週に1回、図書室に行って本を借り、朝や休み時間に読んでいます。自分でいろいろな本が読めるようになった2年生ですが、図書室での読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/10 【中止】修学旅行6年
11/11 【中止】修学旅行6年 6年校外学習
11/16 街頭指導 放課後学習(4年)