7月29日(水)
リラックスタイム後の4年生のげた箱の様子です。4年生も靴のかかとがきれいにそろっていました。すばらしい!
7月29日(水)
リラックスタイム後の3年生のげた箱の様子です。かかとが、きれいにそろっていますね。すばらしいです!
7月29日(水)
2時間目、1年1組は国語でした。ひらがなの「も」を学習していました。1年2組も国語でした。どちらのクラスの子供たちも、プリントの名前がしっかり書けるようになっています。習ったとおりに丁寧に書くことを忘れないでほしいと思ます。
7月29日(水)
2時間目、5年1組は家庭科のテスト返しでした。5年2組は道徳「転校生がやってきた」でした。
7月28日(火)
5時間目、3年1組は社会「高崎市の様子」でした。丁寧に色ぬりされ地図を見ながら、学習していました。4年2組は英語でした。今日は特別に教頭先生と勉強していました。
7月28日(火)
5時間目、5年1組は理科「魚のたんじょう」でした。かいぼう顕微鏡を使って、メダカの卵を観察していました。5年2組は音楽でした。久しぶりに校歌が聞こえてきました。
7月28日(火)ココアパン、牛乳、マカロニのクリーム煮、小松菜ともやしのサラダ 【ひとくちメモ】 みなさん、給食で毎日出ている、カルシウムをたっぷり含む牛乳は、乳牛から搾った「生乳」を加熱殺菌したものです。体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウムなど、いろいろな栄養素をバランスよく含んでいるのが特徴です。ヨーグルトやチーズ、バターなどの乳製品にも加工されていて、私たちの生活に欠かすことのできない食品です。給食で出ている牛乳は、残さず飲めているでしょうか。苦手な人は少しずつでもいいので飲むようにしましょう。夏休みに入ると牛乳を飲む機会が減るかもしれません。意識して、一日一杯は飲むようにしましょう。アレルギーなどで牛乳が飲めない人は、小魚や海藻、青菜などのカルシウムを多く含む食品を積極的に食べるようにしましょう。 7月28日(火)
4時間目、4年生は体育館で合同体育でした。少人数グループでドッジボールの練習をしていました。
7月28日(火)
3時間目、2年2組は国語「きつねのおきゃくさま」でした。「きつねは、はずかしそうにわらってしんだ。」のはずかしそうの理由を読み取っていました。自分の考えを発表していました。
7月28日(火)
3時間目、3年2組は算数「あまりのあるわり算」でした。よい姿勢で学習に取り組んでいました。
7月27日(月)麦ごはん、牛乳、ごまだれ焼肉、昆布和え、麩のみそ汁 【ひとくちメモ】 みなさん、今日はクイズを出します。「麩」は何から作られているでしょうか。 1.小麦粉 2.片栗粉 3.コーンスターチ 正解は、1.小麦粉です。みなさんは知っていましたか。麩はヘルシーですが、実はタンパク質やミネラルが豊富です。今日のようにみそ汁の具として使ったり、煮物に入れたり、お肉の代わりに使ったり、かりんとうなどのお菓子に変身させたりと、実にいろいろな料理に使えます。独特な食感もおもしろいですね。 7月27日(月)
先週県から届いたサルビアと、保護者の方からいただいたホウセンカで、今、上郊小学校の花壇がとてもきれいです。天気が良ければ、もっと映えるのですが・・・早く梅雨が明けて夏らしい日になってくれることを願っています。校庭に花があると、癒されますね。
7月27日(月)
みんなで協力して、とてもきれいになりました。
7月27日(月)
教室や廊下の隅々まできれいになりました。窓ふきも頑張っていました。
7月27日(月)
5時間目は特別清掃でした。1時間と時間が十分にあったので、普段できない場所もきれいにできました。
7月27日(月)
4時間目、6年生は算数「おぼえているかな?」でした。4年や5年で学習した内容の復習でした。がい数や割合、覚えていましたか。
7月27日(月)
4時間目、3年1組は国語「クラスの『生き物ブック』を作ろう」でした。図書室で調べ学習をしたり、夏休み用の本を借りたりしていました。
7月27日(月)
4時間目、3・4組は外国語・英語でした。4年1組は図工「つなぐんぐん」でした。
7月27日(月)
2時間目、5年1組も5年2組も図工でした。1組は「のぞいてみると」が完成間近でした。2組は鑑賞会を行っていました。
7月27日(月)
2時間目、1年生は合同体育でした。反復横跳びの練習をしていました。記録は何回くらいだったかな。
|
|