9月28日 2年生校外学習

 さわやかな秋晴れの中、2年生が楽しみにしていた校外学習が行われました。倉賀野緑地に徒歩で出かけました。緑地では生活科の学習「虫さがし」をグループで行いました。蝶やトンボ、バッタなどを捕まえました。中には、あまり見かけない虫を捕まえた子がいて「学校に戻って図鑑で調べる」と話していました。学習が深まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相性が良い

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは、厚揚げとまめのそぼろあん、麦ご飯、みそ汁、牛乳でした。厚揚げと豆が豊富に入った、とろみのある甘いそぼろあんと麦ご飯の相性がとても良く、ご飯がすすみました。

9月25日 本日の校外学習は雨のため延期

 2年生が楽しみにしていた校外学習は、残念ながら雨のため28日(月)に延期となりました。2年生の様子はどうかなと心配していましたが、さすが2年生!気持ちを切り替えて集中して学習に取り組んでいました。写真は1時間目の様子です。1組が国語、2組が生活、3組が算数です。なお、3組は担任が産休に入り、体育代替でお世話になっていた豊田先生が23日より担任となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まめトンカレー

画像1 画像1
 本日のメニューは、まめトンカレー、麦ご飯、ジャコのサラダ、豆乳アイス、牛乳でした。カレーは豆が入った栄養たっぷりカレーです。カリカリ食感のジャコ入りサラダもおいしかったです。(写真には豆乳アイスが映っていませんが、デザートとして給食の途中に配られました。)

焼きそばパンでもそのままでも

画像1 画像1
 本日のメニューは、ソース焼きそば、スーミータン、オレンジ、背割りパン、牛乳でした。ソース焼きそばは、背割りパンにはさんでもそのままでもおいしいので、両方の食べ方で楽しめます。コーンとたまごがさっぱりスープによくなじんだスーミータンと合わせておいしくいただきました。

夕焼け

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、残暑が厳しい一日でした。夕方、ふと外を見ると見事な夕焼け空が。思わず職員室から数名が外に出て写真をパシャリ。どことなく、秋の訪れを感じられる素晴らしい夕焼け空でした。4連休中に気温もぐんと下がる予報が出ています。子どもたちが、気温の変化に体調をく崩さず、楽しい休日を過ごし、連休明けにまた元気な姿を見せてほしいと思います。

掲額式

 前校長先生、前PTA会長さんの掲額式がありました。倉賀野小の子どもたちのために大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の全国交通安全運動

画像1 画像1
 9月21日(月)〜9月30日(水)の10日間、秋の全国交通安全運動が行われます。年間スローガンは「いそいでも 心のブレーキ かけましょう」で、サブスローガンは「大事です 安全確認 右左」です。今週末から4連休になり、人の動きも活発になります。学校でも交通指導を行っていますが、ご家庭でも下記の内容についてお話しください。
 
 【徒歩】
  ・飛び出しは、絶対にしない。
  ・左右の安全確認をして、道路を横断する。
 【自転車】
  ・自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶる。ヘルメットのあごひもをしっかりする。
  ・交差点や止まれの標識のあるところでは一時停止をして安全を確認する。
  ・道路を横断するときは、左右だけでなく前後の安全確認もする。

  

カムカム揚げは噛み応えアリ

画像1 画像1
 本日のメニューは、サラダうどん、カムカム揚げ、おはぎ、牛乳でした。今日は残暑が厳しかったので、サラダうどんはさっぱりしていてつるつるっとのどごしも良く、おいしくいただくことができました。顎が鍛えられる噛み応えアリのカムカム揚げは、味よく健康にもよい一品です。

草むしりとなすの収穫

 教室前の畑の草むしりとなすの収穫をしました。草むしりはみんなで場所を分担して行いました。なすは夏から何回も収穫しています。豊作です。まだ、これから収穫できそうな実もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯がすすむ

画像1 画像1
 本日のメニューは、かしわ丼、田舎汁、牛乳でした。かしわ丼は、しっかり味付けされたタレと鶏肉の相性がぴったりです。合間にいただく汁物もおいしく、ご飯がすすむ組み合わせです。 

人気メニュー

画像1 画像1
 本日のメニューは、スパゲティナポリタン、もやしのマリネ、豆乳スープ、牛乳です。トマトケチャップで茹でたスパゲティと玉ねぎ、ピーマン、ベーコンなどと炒めたこの味は、給食の人気メニューの一つです。大人にとっては、昔なつかしい味です。これは日本で創作された料理だそうです。日本人に愛されつづけている料理なのですね。

9月16日 6年生の様子

 2時間目に1組が5年3組と合同体育で、倉小ソーランの練習に取り組んでいました。前半は小グループに分かれて、6年生が5年生に優しく教えています。5年生は来年教える立場になります。これは、本校の伝統としてつないでいます。授業の後半は、音楽に合わせて自分の立ち位置で踊りました。2時間目の2組は理科、3組は算数の授業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養豊富

画像1 画像1
 本日のメニューは、きんぴらご飯、油揚げのみそ汁、ひじきサラダ、牛乳です。ごぼうの香りが香ばしく、色彩豊かに枝豆を合わせたきんぴらご飯は、栄養も豊富です。ひじきはカルシウムや鉄分等栄養豊富で、特にカルシウムは牛乳の12倍もあるそうです。栄養たっぷりの給食を、今日もおいしくいただきました。

9月15日 5年生ミシン講習会

 本日講師2名をお招きして、5年生を対象にミシン講習会が開かれました。1〜2校時が2組、3〜4校時が3組、5〜6校時が1組です。ミシンの基本操作や注意点を学習し、練習布にミシンで縫ってみました。直線や折り曲がりのある線などをミシンで縫うことができました。できなかったことができるようになる喜びや経験は、子どもたちにとって財産です。子どもたちの笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマト風味

画像1 画像1
 本日のメニューは、洋風ハンバーグ、ブレインサラダ、ABCスープ、こめっこパン、牛乳でした。トマト風味のハンバーグソースとスープがさっぱりおいしかったです。

9月14日 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時は、3組が図工でした。「ざいりょうからひらめき」の学習で、材料のざらざら・つるつる・ふわふわ等の感じを楽しみながら、表したいことを素直に表現していました。1組、2組は、足し算・引き算が筆算でできるように例題やプリント問題に取り組んでいました。

9月14日 3年生の様子

 今日は月曜日。また新しい週が始まりました。天気は曇り。空に雲が多く目立ちます。先週まで残暑の厳しい日が続いていたので、今朝は涼しく感じます。1時間目に2組がリレーの練習をしていました。バトンパスが上達しています。1組は国語、3組は音楽で今週がスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月11日 5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目は1組が社会、2組は音楽、3組が家庭科でした。社会科は日本の農業の様子を学んでいました。米作りは近年、どのような傾向になっているかを、グラフから読み取っていました。そこから、課題や解決のために努力していることなどに視点を当てて学習を発展させていきました。廊下に目をやると、どのクラスも学習道具が整理整頓されています。3組の家庭科はテスト中で、教室に入るのをためらうくらい、みな集中していました。

ご飯がすすむ 回鍋肉

画像1 画像1 画像2 画像2
 回鍋肉は、食物繊維をたっぷり含んだキャベツと豚肉などの食材が、甘いタレにしっかり絡んでいて、ご飯がすすみます。団子汁は野菜も団子もたっぷりで、のどごし良くお腹も満足です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30