今月は重点的に歯科指導を行っています

 今月は全校で重点的に歯科指導を行っています。本日の5時間目は、養護教諭による歯科指導が3年2組で行われました。今年度は新型コロナウィルス感染防止のため、歯垢染め出しテストは行いません。そんな中でも、できる範囲で歯科指導を行っています。1年生は先日行われた高崎歯科医療センターの歯科衛生士さんによる授業で歯の大切さについて学習しました。2年生〜5年生は、各学級で養護教諭による授業を通して、むし歯や歯肉炎のない健康な歯や口を守る意識を高めています。6年生は、学活で「歯と自分をみがこう」の学習を行いました。
画像1 画像1

和食の組み合わせ

画像1 画像1
 本日のメニューは、きんぴらご飯、鯖の南部焼き、たぬき汁、牛乳でした。根菜と豚肉などの食材を甘めに炒めたおいしい混ぜご飯と、たぬき汁は相性抜群です。南部焼きの鯖もおいしかったです。

11月16日 6年生の様子

6年生は、理科でてこのはたらきを学習しています。本日のめあては、前時の実験結果から、「てこが水平につり合うときには、どのようなきまりはあるだろうか。きまりをみつけよう」でした。個人→グループ→全体 と課題を追求し、予想したことを実験をとおして確かなものにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 2年生の様子

2年生は、図工で「まどをひらいて」を学習しています。子どもたちの作品からは、窓を開くと楽しい夢の世界が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンに合うチリコンカン

画像1 画像1
 本日のメニューは、チリコンカン、卵スープ、ナタデココヨーグルト、ロールパン、牛乳でした。見た目はちょっぴり辛そうなチリコンカンですが、豆と肉などをトマトで煮込んでいて、低学年の子どもにも食べやすくやさしい味になっています。とってもパンに合っています。スープもヨーグルトのデザートもおいしかったです。

本日の給食

今日の献立は 牛丼、青菜の味噌汁、りんご、牛乳です。
牛肉は群馬県産の肉を使用し安心できます。玉ねぎの甘さとともに食欲も増すどんぶりです。
青菜の味噌汁と合わせてバランスの良いメニューです。
秋も深まりりんごはシャキシャキとおいしさを増しています。
画像1 画像1

具材が豊富

画像1 画像1
 本日のメニューは、えだまめご飯、いり鶏、きのこの生姜汁、牛乳でした。いり鶏は、豊富な野菜と鶏の旨味が相まって、噛めば噛むほどおいしさが伝わってきました。野菜が苦手な子どもでも、おいしく食べることができたと思います。えだまめご飯ときのこの生姜汁も含め、具材が豊富な給食でした。

味噌ラーメン

画像1 画像1
 本日のメニューは、味噌ラーメン、シューマイ、こめっこパン、牛乳でした。味噌ラーメンは具だくさんの汁につけ麺でいただきました。汁は温かく、麺はこしがありおいしかったです。シューマイがついて、まるでお店のラーメンセットのようです。食べ盛りの子どもたちにはこめっこパンもありがたいです。

3年自転車交通安全教室3

11日午前は2組の実習です。
送迎のバスの方にもしっかりあいさつができました。
実習中も「よく話が聞けてしっかりできた」とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年自転車安全教室2

10日午後は3組の実習でした。
安全な乗り方や気をつけることについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日の給食はじゃこチャーハン、もやしのナムル、サンラータン、牛乳です。

野菜の多いナムル、酸っぱさが良い刺激のスープ、カルシウムがたくさんとれそうなじゃこのチャーハンはよく噛むと、おいしさもアップします。
画像1 画像1

3年自転車交通安全教室1

1組が自転車交通安全教室を実施しました。
和田橋交通公園で、ヘルメットをかぶり、安全な乗り方について
説明を聞いて走行実習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし月間

 本日11月9日から11月27日まで、今年度の人権教育強調月間(愛称「なかよし月間」)が始まりました。今年度も、「いじめをなくし、思いやりのある心を育てる」をテーマに、特に意識していじめ防止に取り組んでいきます。本日は、学校長による人権講話を朝の放送集会で行いました。思いやりの木を思いやりの葉っぱでいっぱいにしようキャンペーンも早速始まりました。写真は、まだ初日の午前中で少なめでしたが、時間が経つにつてれて増えてきています。思いやりの葉っぱでいっぱいになるように、みんなで温かい言葉があふれる倉賀野小学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

アップルソースが決め手

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏肉のアップルソース、大根サラダ、森のきのこのクリームスープ、パーカーハウスパン、牛乳でした。本日のおいしさの決め手は、りんごの甘みと酸味が鶏肉と相性抜群のアップルソースがけです。きのこがたくさんのクリームスープとともに、秋を感じながらおいしくいただきました。

秋いっぱいご飯

画像1 画像1
 本日のメニューは、秋いっぱいご飯、ごま和え、ふるさと汁、牛乳でした。秋いっぱいご飯の中には、しめじ、ほししいたけ、栗、鶏肉、にんじん、ごぼうなど秋のかおりが一杯のご飯です。ほししいたけには食物繊維が含まれていて、腸のはたらきを良くしたり、コレステロールや脂肪を減らしたり、がんを防いだりします。しめじにも多くの栄養素が含まれていて、旨味の成分グルタミン酸も含まれているそうです。秋いっぱいの給食をおいしくいただきました。

11月5日 4年生の様子

 4年生は、体育でソフトバレーボールの学習に取り組んでいます。本日は「チームで協力してゲームに取り組み、基本的な技能を生かしてラリーを続け、ゲームの楽しさを味わう」ことをねらいとして、学習活動が展開されていました。本校の校内研修主題「主体的・対話的に学ぶことができる児童の育成」と副題〜子どもの活動に重点を置いた授業づくりを通して〜を受けて、ゲームの中から課題を考えさせ、課題解決のための練習方法や作戦を話し合いや発表を取り入れながらの学習でした。前半に1試合行い、話し合いの後、2試合めを行いました。2試合めは子どもの動きが違っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まめトンカレー

画像1 画像1
 本日のメニューは、まめトンカレー、麦ご飯、昆布サラダ、牛乳でした。いんげん豆、ひよこ豆が入った栄養満点のカレーは、豚肉と組み合わせたまめトンカレーとして児童に親しまれています。少し酸味のある昆布サラダと一緒においしくいただきました。

町たんけん

 11月2日、2年生が生活科の学習で、地図を持って町たんけんに出かけてきました。倉賀野小学校の周りには、どんな店や建物などがあるのか、実際に地域を歩いてきました。身近なものでも気づかない場所や建物があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝して食べよう

画像1 画像1
 本日のメニューは、大豆入りスパゲティミートソース、もやしのマリネ、ロールパン、牛乳でした。毎日の給食の時間に合わせて、放送委員が献立や給食の一口メモを伝えてくれています。以下は本日の給食時に放送した給食一口メモです。
 
 11月が始まりました。11月23日にの勤労感謝の日にちなみ、今月の給食目標は「感謝して食べよう」です。給食をつくるためには、たくさんの命ををいただき、たくさんの人が携わってくれています。食べ物を育てたり、とったりする生産者、食品に加工してくれる製造者、物資を運ぶ運搬業者の人たち、そして、献立を考える学校栄養士、調理する給食技士さんたち、こういった人たちが力を合わせることで、給食ができあがります。さらに、みなさんの健康を願い、いつも気を配っている保護者の方、そして、先生方を忘れてはいけません。これらの人たちの思いを、心にとめて、よく味わって食べてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30