鳴らしたことありますか?−校長−

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
校庭の片隅で「シビビー」を見つけました。
この植物の正式名称(和名)は「カラスノエンドウ」です。
私が子供の頃、よくこのサヤを膨らませて吹いていました。
吹くと「シビビー」(!?)と鳴るのです。
よかったら挑戦してみてください。

4月20日 6年生

 みなさん、こんにちは。二度目の臨時休校が始まって2週間程経過しましたが、いかがお過ごしですか? 本来、平日であれば8:15の登校に間に合うように起床し、毎日の『時間割』に合わせて、学校で1日の大半を過ごしているはずですが・・・。お休みが続くと、自分を律して生活していかなければならない割合が増えます。自分を律することが得意であったり、計画を立てることが得意であったりすれば、自分なりの生活リズムを整えやすいかもしれませんが、苦手であればとても苦労します。そこで・・・まずは、もうやっているお友だちもいるかもしれませんが、午前中だけでも『時間割』をつくってみてはいかがでしょうか。例えば・・・

8:00までに 朝食を済ます

1時間目 8:45〜9:30 国語
☆5年生の漢字を使って、文を作ってみよう。
(例)【桜】【過】を使って
「桜の見ごろは過ぎた。」

2時間目 9:45〜10:30 算数
☆小数のかけ算やわり算を復習しよう。
(例)5年生の時の教科書やドリルを使って、計算が苦手な人は計算練習を、得意な人は文章題を。

休み時間 10:45〜11:15

3時間目 11:15〜12:00 国語
☆好きな本を紹介しよう。
(紹介の仕方の例)
始の段落・・・わたしの好きな本は「〇〇〇」です。
中の段落・・・なぜなら◇◇◇が△△△だからです。また、□□□が☆☆☆だからです。
終の段落・・・わたしも主人公と同じように、●●してみたいという気持ちになりました。
※紹介する本は、今までに読んだことがある本でも、マンガでもよいと思います。

 これは、ほんの一例です。自分なりのリズムが作れるとよいですね!  See you !

5年生・6年生へ 4月20日

画像1 画像1
 おはようございます。
桜の満開から葉桜、若葉の芽吹き。季節の移り変わりを感じます。

 今日は、4月14日に出題した、算数の答えを発表したいと思います!!大変お待たせしました!!正解は、、、
 
 「アとカの面が重なってしまうから」でした!
 「理由を明らかにして説明する」他の問題でも挑戦してみてください!

 次回は、他の教科の問題もHPにのせていきます!更新をお楽しみに!

4月16日 3年生のみなさんへ

 おはようございます。
 今朝も気持ちよく起きて、朝ごはんをしっかりと食べられましたか?

 さて、前回のクイズの答えです。
 正かいは、「かあさん」でした。
 かんたんだったかな?

 今日は、音楽からクイズを出したいと思います。
 3年生から、いよいよリコーダーが始まりますね♪
 ケースから出して、よーくかんさつしてみてください。
 じっくりかんさつできたら、クイズにちょうせん!!

 リコーダーには、丸いあながいくつかあいています。
 さて、この丸いあな、全部でいくつあいているでしょうか。
 答えはじ回をお楽しみに(^^)
画像1 画像1

4年生 4月16日

画像1 画像1
おはようございます。
始業式から一週間以上がたち、早くみんなと一緒に勉強したり生活したりしたいなぁと思いが強くなってきました。思えば、音楽や図工などでは使ったこともあるけど、3階の教室がクラスになるのは初めてだったなぁと思って、教室から外の写真をとってみました。うしぶせ山もよく見えますね。学校が再開して、この景色を毎日見られるようになるといいですね。

さて、今日はローマ字のふく習をしましょう!おぼえているかな?
1,ほっかいどう 2、あおもり 3、あきた 4、いわて 5、やまがた 6、みやぎ 7、ふくしま
せっかくなので、県名にしてみました!北から北海道、東北地方です。おぼえてしまえば、一石二鳥!!次はどこの地方かな?
そして、日本地図の白地図をアップしました。プリントアウトして使ってみてください。
では、また次回!<swa:ContentLink type="doc" item="31068">日本の県名プリント</swa:ContentLink>

4月26日 二年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん、こんにちは!まず、左がわのしゃしんを見てください。きょう、学校のはたけにいってみたら、とりが、あそびにきていました。なんという名前のとりなのか、気になって、しらべてみようとおもいました♪ちなみに、このはたけは、まい年、二年生がやさいをそだてているはたけです。つぎに、右がわのしゃしんを見てください。このすてきなお花は、どこにさいているか分かりますか?こたえは、ほけんしつのまえのかだんです。じつは、先生はきょうはじめて気がつきました。これまで校ていにさいている草花や生きものを気にしたことがなかったのですが、「よしい小の校ていはすてきだな。」と気づくことができました。
 いまは、いろいろなことをがまんして、たいへんな時なのだとおもいます。でも、つらいやくるしいがつづいてしまうと、体だけでなく、心もげんきでなくなってしまいます。人は「かんがえる」というすばらしい力をもっています。そこで、「つらい」を「つらくない」にかえるために、かんがえるのです。たとえば、「そとに出られない」を「いえで、たくさんすごすことができる」とかんがえます。これまで、なかなかできなかったことは、ありませんか?パズルやどくしょ、おりがみ、おえかき、りょうりなど、なんでもいいので見つけてとことんやってみましょう!「〇〇って、こんなにたのしいんだ!」「わたしは、こんなことができたんだ!」と気がつけたらすてきですね(^^)おたがい、たいへんな中で、すてきなじかんをすごしましょうね(^^)

風吹き抜けるよ、さわやか家庭科準備室

昼下がり、やる気に満ちあふれている先生が集い、家庭科準備室の掃除・整頓を行いました。
はじめは足の踏み場もない?ほどの部屋で、どうしたものかと困っていましたが、しっかりと換気をして短時間で清掃をしました!(廊下の写真は途中経過です!)

掃除した後はビックリ!風通しが良くなりました!さわやかな家庭科準備室に大変身ですね♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんたいそくてい

画像1 画像1
きょうは、ぞうきちがほけんしつで、しんたいそくていをしました。
しんちょう(せのたかさ)を、はかりました。まえよりおおきくなったかな。みなさんも、がっこうがはじまったら、ほけんしつでしんたいそくていをします!たのしみにしていてくださいね!

輝く瞳が集う学び舎−校長−

こんにちは。
今日は、先生達と一緒に校庭の一角を片付けました。
とてもきれいになりました。(「before」→「after」)
きれいになって、気持ちがいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生4月15日

画像1 画像1
こんにちは。
お元気ですか?今日は、日中の気温が20度をこえてあたたかくなるそうです。

りんじ休校が長くなってしまいましたが、みなさんどんな風にすごしていますか。「計画的に学習を!」と言われても…と困っている人もいるかもしれませんね。まずは、1日のスケジュールを考えてみましょう。たとえば、午前中9時から10時まで学習をし、その後は自由時間。そして、お昼を食べた後の2時から3時まで学習をするなどなど…。

学習の内容は、新しい教科書の音読!どんな学習をするのか楽しみですよね。または、始業式の日に配ったドラエモンのノートに自主勉帳を1日1ページしてみましょう(使いかけがある人はまずはそれから使ってください)。ノートが終わってしまった場合には、新しいノートを買って取り組んでみましょう。内容は…3年生の学習ですとローマ字、わり算などの復習(3年生の時の計算ドリルをもう一度やっているのもいいですね)、4年生の学習を予習するなら、日本の県名!(4年生のうちに全て覚えますよ!!)ぜひ、前向きに取り組んでみましょう。
明日からは、学習クイズを出しますので、お楽しみに!!

きあらせんせいといっしょ

画像1 画像1
いちねんせいのみなさん、きょうぞうきちとさるきちは、きあらせんせいと、えいごのおべんきょうをしました。とってもたのしかったです。みなさんも、もうすぐきあらせんせいと、えいごのおべんきょうができますよ。たのしみにしていてくださいね♪

輝く瞳が集う学び舎−校長−

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
今日は晴れましたが、風が強くて大変ですね。

午前中、学校敷地内を一周し、安全面について確認しました。
この数日間気になっていたのが、学校北側駐車場の安全についてです。
安全面を考慮し、入り口付近にチェーンを張りました。
ご来校の際にはチェーンを外して駐車していただきたいと思います。
皆様のご理解とご協力をお願いします。

4月14日 3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、こんにちは(^^)
 始ぎょう式に会ってから一しゅう間がすぎました。
 みなさん、元気にすごせていますか?

 新しい教科書は、もうひととおり見てみましたか?
 ふじ原先生は子どものころ、教科書がくばられると、まずさいしょに国語と音楽をわくわくしながら見ていました。

 では、そんなふじ原先生から、みなさんにクイズです!
 国語の教科書の10・11ページに「かえるのぴょん」というしがのっています。
 いちど、こえに出して読んでみてから、考えましょう。

 かえるのぴょんが、さいしょにとびこえたものはなんでしょうか。
 答えはじ回、おしらせしますね。
画像1 画像1

4月14日 二年生のみなさんへ

こんにちは!
きょうは、はれましたね☀うれしいです。

先しゅうは、二年生のおべんきょうにむけて、いまできることをしょうかいしました。
日きや、けいさんれんしゅう、うたなど、いろいろなことにとりくめるといいです(^o^)


きょうは、おべんきょうのいきぬきにできそうな、かみをつかったあそびをしょうかいしたいとおもいます。

ひだりのしゃしんは、ぴょんぴょんがえるです。おりがみをおってつくりました。
ちなみに、先生がつくったぴょんぴょんがえるは、39センチメートルとびました!

みぎのしゃしんのさくひんは、おりがみをきってつくりました。
ピンク、オレンジのきれいなさくらと、水いろのもようができました✿
水いろのもようのさくひんをつくるには、おりがみをはんぶんにおって、じぶんのすきなようにきります。そのあとにひろげてみると、オリジナルのもようがかんせいします!
おりがみでなくても、白いかみにいろをぬっていろがみをつくってみるのもいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生4月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
始業式から一週間がたちましたが、生活リズムはくずれていませんか。
コロナウィルスにかんせんしないようにするためにも、ていこうりょくを下げないことが大切です。そのためには、早ねをこころがけ、すききらいしないで食事をする、てきどな運動をすることがひつようです。できるはんいの中でできることをしていけるといいですね。

わたしたちも5月7日からスムーズに学習と学校生活がはじめられるようじゅんびをすすめて、みんなのことをまっていますね。

あしたは、学習の話をしたいと思います。楽しみ?!にしていてください

5年生・6年生へ 4月14日

画像1 画像1
 おはようございます。本日は、気持ちのよい朝ですね。昨日の算数の答えはわかりましたか?正解は・・・

「正方形の数が、一つ足りないから、作ることができません。」でした。サイコロは6面ありますので、5面だと穴の空いたサイコロになってしまいますね。「理由を明らかにして説明する」ことを意識していきましょう。

 次の例題です。
 上の図を見て、サイコロのような箱を作ろうとしますが、作ることができません。
 その理由を説明しましょう。
※ヒントは、慣れてきたと思いますのでありません。
 答えは次回!

輝く瞳が集う学び舎−校長−

画像1 画像1
こんにちは。
今日は朝から雨が降り、寒い一日となりました。
午前中、廊下のガラスを磨きながら、「輝瞳学舎」を掲示しました。
「輝く瞳が集う学び舎」=「輝瞳学舎」と考え、書いてみました。




3年生のみなさんへ

★3年生のみなさんへ★

みなさんこんにちは。(*^o^*)

今日の天気は雨ですね。みなさんは、お家の中でどのようにすごしていますか?

おべん強やお家の人のお手つだいをがんばっているといいですね。◎

午前中、ウサギ小やに行って来ました!とってもかわいくて、だっこしちゃいました。(^^)/

みなさんも1年生の時、「せいかつか」のじゅぎょうで、マロンちゃんに会いに行きましたね。おぼえているかな?

マロンちゃんとっても元気だけど、みんなに会えなくて、ちょっぴりさみしそうでした。

学校がはじまったら、ぜひ、会いに行ってあげてくださいね。(^_-)

○保護者の皆様へのご連絡

メールでもお伝えしましたが、2年生の復習プリント(高崎市教育センター提供)を用意しました。
明日の14:00〜16:00に配る予定です。

マロンちゃん マロンちゃん 復習プリント 復習プリント

4年生 4月13日

画像1 画像1
みなさん こんにちは。
今日は朝から雨がふっていますね。
あたたかい日が続いていたのに今日はすこしさむいですね。
みなさん、体調はどうですか?

さて今日は4年2組の初日のお話をしたいと思います。

始業式の放送が終わり、4年2組に向かうと教室の中からろうかをじーっと見つめて待ってくれていました。
教室に入り、「まずは何から始める?」と聞くと「あいさつ!!」と何人も言ってくれたので、みんなで「おはようございます」と大きな声で4年2組をスタートさせました。すばらしいあいさつの声でした!気持ち良かったです!

そこからは、自分の席を決めていどうしたり、教科書を配って名前を書いたり、トイレや手洗いをしたり・・・をしていると、あぁ時間がなくなってきた!

「ごめんね。今日は時間がなくなっちゃったから先生のじこしょうかいも、みんなのじこしょうかいも明日ゆっくりしようね!」といってさよならしました。
なので、まだじこしょうかいができていないままです。
先生の名前だけ言っただけだから、みんなにどんなことを言おうかなとかんがえています。
楽しみにしておいてくださいね。

今日一日、おべんきょうしたり、読書したりしていい日にしてくださいね。




5年生・6年生へ 4月13日

画像1 画像1
 雨模様の月曜日。今日は、算数担当の村山からです。
 今年一年、算数を勉強する上で、「理由を明らかにして説明する。」ということを意識してほしいと思っています。
 ただ、答えがいくつになったというだけでなく、どうしてそうなったかを説明できるようにしましょう。
 なんだか難しいと思った人に例題です。
 右上の図を見て、サイコロのような箱を作ろうとしますが作ることができません。
 その理由を説明しましょう。
 ヒント:○○○の○が、〜〜〜〜から、作ることができません。
 (答えは明日。)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30