11/18 給食
今日の給食は、箕郷うどん、群馬のたまご焼き、ほうれん草のごま和え、牛乳です。
【クイズ】
この中で、一番鉄分がの多い食べ物は?
1 ごま 2 うどん 3 牛乳
正解は、1 ごま です。
【できごと】 2020-11-18 17:24 up!
11/18 上毛ジュニア俳壇
本日、上毛新聞に掲載された作品を掲載します
◯若葉の部 令和2年10月18日(水)
「飛んできた授業うけるかいオニヤンマ」 6年生
【できごと】 2020-11-18 15:51 up!
11/18 5年1組国語
「雪わたり」の授業をしていました。本時は、人間ときつねの関係について、表す言葉をさがして、人間ときつねの関係を想像する授業でした。子供たちには、「友だちと話し合いたい、相談したい」という意欲が感じられ、対話を通して、自分たちの学びをより深いものにしていく積極的な姿勢が見られました。授業の最後には、どのグループもホワイトボードに協働的に授業のまとめを書くことができました。
【できごと】 2020-11-18 15:46 up!
11/17 給食
今日の給食は、ご飯、豚丼の具、大根とキュウリの浅漬け、リンゴ、牛乳です。
【クイズ】
りんごは、◯◯◯◯とよばれる食物繊維が豊富です。
1 リコピン 2 ペクチン 3 カロテン
正解は、2 ペクチン です。
【できごと】 2020-11-17 17:45 up!
11/17 がんばれ!!車郷
令和2年度「児童虐待防止推進月間」に関わる下記3点の資料を配布文書に掲載致しました ご活用のほどよろしくお願い致します
❍文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを
❍「体罰等によらない子育てのために 〜みんなで育児を支える社会に〜」
❍「189(いちはやく) 知らせて守る こどもの未来」
【できごと】 2020-11-17 15:29 up!
11/16 給食
今日の給食は、ご飯、群馬のぎょうざ、小松菜ナムル、キムタマスープ、牛乳です。
【クイズ】
群馬県の豚肉の生産量は、全国◯位です。
1 3位 2 5位 3 6位
正解は、2 5位 です。
【できごと】 2020-11-16 14:16 up!
11/13 給食
今日の給食は、ロールパン、チキンのチーズ焼き、小松菜サラダ、ABCスープ、牛乳です。
【クイズ】
小松菜には、ほうれん草よりも多くの◯◯が含まれます。
1 カルシウム 2 センイ 3 鉄分
正解は、3 鉄分 です。
【できごと】 2020-11-13 17:17 up!
11/12 給食
今日の給食は、ご飯、ハッシュドビーフ、イタリアンサラダ、牛乳です。
【クイズ】
牛肉、豚肉、鶏肉の中で、一番鉄分が多いのは、◯◯です。
1 牛肉 2 豚肉 3 鶏肉
正解は、1 牛肉 です。
【できごと】 2020-11-13 17:11 up!
11/11 給食
今日の給食は、こめっこパン、てりやきチキン、コールスローサラダ、白菜のクリーム煮、牛乳です。
【クイズ】
オータムポエムは、別名◯◯◯◯菜と言います。
1 ダイコン 2 アスパラガス 3 レタス
正解は、2 アスパラガス です。
【できごと】 2020-11-13 17:08 up!
11/13 4年生『命を育む講座』
群馬県助産師会の助産師さん2名がきてくださり、命についてお話をしていただきました。どうやって命が誕生するのか、自分がどのように生まれてきたのかについて学びました。講座の最後には『生きてるだけで100点満点!』というすてきな言葉をいただきました。
【できごと】 2020-11-13 17:01 up!
11/12 5年総合的な学習の時間
最後に機械を使った稲刈りを見せてくださいました。子供たちは、稲を切って、束ねて、紐で結ぶまでを機械が自動でおこなうことに、歓声をあげて驚いていました。
【できごと】 2020-11-12 17:52 up!
11/12 5年総合的な学習の時間
【できごと】 2020-11-12 11:27 up!
11/12 5年総合的な学習の時間
【できごと】 2020-11-12 11:23 up!
11/12 5年総合的な学習の時間
絶好の天候です。美しき里地里山車郷の素晴らしい風景です。子供たちは、稲の観察もしました。抜こうとしても無理です。籾をとってお米を食べていました。
【できごと】 2020-11-12 11:18 up!
11/12 5年総合的な学習の時間
刈り取った直後の籾の水分は20~25パーセントとかなり多いそうです。刈り取った稲は「はさがけ」をして、籾の水分量を減らす必要があるのだそうです。「はさがけ」の利点としては、刈り取った稲を高水分の水田から空気中に持ち上げ、日光と風によって乾燥することで乾燥効率を上げるという意味もあります。写真奥の以前から「はさがけ」してある籾の水分は15パーセントくらいだそうです。そのほかの「はさがけ」のよさは、穂の形が残ったままで乾燥するので、後熟が進むのだそうです。後熟(こうじゅく):とは、刈り取ったあとでも、お米の実りが進むこただそうです。子供たちは、一生懸命、昨年度のわらで、稲を束ねていました。
【できごと】 2020-11-12 11:05 up!
11/10 給食
今日の給食は、ご飯、さばの味噌煮、こんにゃくきんぴら、かき玉汁、ジョアです。
【クイズ】
さばには、頭の回転をはやくする◯◯◯が多く含まれています。
1 DDK 2 DHA 3 DIY
正解は、 2 DHA です。
【できごと】 2020-11-12 08:24 up!
11/9 1年1組算数
くり下がりのあるひき算の学習をしていました。13−9のけいさんのしかたを考える授業でした。子供たちは、教師に示された「まず〜。つぎに〜。さいごに〜」ということばを使って、一生懸命けいさんのしかたを説明する文章を考えていました。
【できごと】 2020-11-12 08:22 up!
11/9 給食
今日の給食は、ご飯、マーボー豆腐、三色ナムル、オレンジ、牛乳です。
【クイズ】
マーボー豆腐は、◯◯◯◯生まれの料理です。
1 中国 2 韓国 3 モンゴル
正解は、1 中国 です。
【できごと】 2020-11-09 19:04 up!
11/6 給食
今日の給食は、きなこ揚げパン、ワンタンスープ、ツナと大根のサラダ、牛乳です。
【クイズ】
大根は場所によって、甘みがつがいます。より甘いのはどこ?
1 葉に近い上 2 中間 3 下
正解は、1 葉に近い上 です。
【できごと】 2020-11-09 19:01 up!
11/6 5年1組国語
「雪わたり」の導入の授業をしていました。単元の最後には、「図書すいせん会」を実施します。本日の授業のめあては、「単元のめあてを立て学習の見通しをもとう」でした。子供たちは、授業の最後には、「雪わたり」の文章の魅力をよく読んで、他の図書の文章の魅力も伝えられるようになろう」とまとめていました。
【できごと】 2020-11-07 12:13 up!