≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

校長室の窓から 6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も一日が終わろうとしています。今日は、朝から雨が降り続き、梅雨寒の一日となりました。
 雨には紫陽花の花がよく似合います。職員が玄関を入ってすぐのところに、鮮やかな青色の紫陽花を飾ってくれました。校長室の紫陽花は、鮮やかな桃色から、緑色に変わりつつあります。
 あいにくの天気でしたが、子どもたちは先生や友達とともに、様々な勉強や運動に取り組んでいました。明日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
***豚肉のシャキシャキ丼 牛乳 かぼちゃのみそ汁 群馬の梅ゼリー***
シャキシャキ丼は、ごぼうがたっぷり入っていて、食感がシャキシャキしていることからその名がついています。群馬の梅ゼリーは、さっぱりとした味がこの季節にぴったりでした。

降り続く雨 6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みになっても、外では雨が降り続いています。今日は残念ながら20分休みも昼休みも校庭で遊ぶことができません。雨の日の過ごし方を考え、校舎内で静かに過ごすようにしましょう。また、雨の中傘をさしての下校になりそうですので交通安全に気を付けて帰るようにしましょう。

1年生 初めての給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生が初めての給食当番に挑戦です。給食前の検温、せっけんによる手洗い、アルコール消毒をきちんとしてから、給食当番を行います。今日は豚肉のシャキシャキどんとカボチャの味噌汁、梅ゼリーと牛乳です。盛り付けは上手にできるでしょうか。担任の先生がそばについて支援し、とても上手に配膳することができました。
 感染症予防に気を付けながら、少しずつ子どもたちの活動を増やし、できることに挑戦させていきたいと思います。

4年生算数 大きい数のしくみ(かけ算)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は、算数の授業で「大きい数のしくみ(かけ算)」を学習しています。今日は3桁×3桁の計算で、かける数の十の位が0の時にひっ算をどのようにすればよいか検討しています。速く解くためには、十の位を省略することもできますが、正確に解くためには、位取りを間違えないように000とひっ算に残すこともできます。子どもたちはどちらがよいかそれぞれのひっ算のよさを出しながら検討していました。

2年生 生活科「やさいをそだてよう」

 中庭の教材園を見ると、なすやきゅうり、ミニトマトがぐんぐんと成長しています。ミニトマトには先週、支柱を立てる作業を行いました。
 今日は、とうもろこしも見つけることができました。もじゃもじゃのひげみたいなものがたくさんついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語「花をみつける手がかり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組が国語の学習に取り組んでいます。説明文「花を見つける手がかり」を読んで、モンシロチョウがどのようにして花を見つけているのかワークシートにまとめています。みんな一生懸命取り組んでいます。

元気に登校、笑顔で下校 6月22日

 週明け月曜日、「元気に登校、笑顔で下校」できるといいですね。校舎に入る前の非接触型体温計による検温も4週目になり、先生方も子どもたちも慣れ、スムーズにできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

向日葵 6月22日

 3年生のヒマワリがぐんぐんと大きくなりました。見上げるほどです。今日は曇りですが、ヒマワリには太陽の光がよく似合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

曇り空 6月22日

 6月22日(月)新しい週のスタートです。朝から厚い雲に覆われ、どんよりと曇っています。日中にかけて雨が降り出すようなので、傘は忘れずに持ってきましょう。
 昨日は、1年でもっとも昼間の時間が長い夏至でした。部分日食も見られたようですが、群馬県はあいにくの天気で見ることができませんでした。残念です。
 今週も「元気に登校、笑顔で下校」できるように「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整え、勉強や運動に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 6月22日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも ひとりで おきられたかな。きょうから あたらしい しゅうが はじまります。がんばって いきましょう。
 きょうも たくさんの あさがおが さいて いました。がっこうに きて みるのが たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 6月21日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。おやすみの ひですから、きょうは ゆっくり して くださいね。あさ がっこうに きてみると たくさんの あさがおの はなが  いろとりどりに さいていました。あすの あさが たのしみですね。げんきに とうこう したら じぶんの あさがおの はちを みてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会 高い土地のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年4組では社会「高い土地のくらし」を勉強しています。嬬恋村の航空写真図、土地利用図等の資料から読み取ったことをもとに、学習問題を作っています。高い土地で暮らす人々の生活の様子や主な産業について調べていきましょう。

5年理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年3組では、理科「植物の発芽と成長」について学習をしています。植物が発芽するには「水」「土」「日光」「空気」「温度」など、何が必要か、NHKの「ふしぎエンドレス」の番組を視聴しながら発芽条件を確かめるための実験の方法について考えました。

5年算数 体積

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時、5年2組では算数の体積の学習をしています。今日は、直方体の展開図や見取り図から「かさ」の大きさを比較する方法を考えています。4年生の面積の時に学習した内容(既習事項)と結び付けて、「1辺が1cmの立方体が何個入るかで比べる」という考えを導き出していました。

5年家庭科 はじめてみようソーイング

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年1組では、家庭科の学習で裁縫を行っています。練習布を使って、名前の縫い取りやボタン付けを行っています。今日は足つきボタンの縫い付けも行っていました。みんな真剣に取り組んでいます。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
***バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 海草サラダ***
カレー風味のバターライスに、ホワイトソースをかけた料理です。子どもたちに大人気でした!


1年生 がっこうたんけん5 6月19日

 職員室や校長室にやってくるグループもいます。「しつれいします 1年〇組の〇〇です」「はんこうをおしてください」と礼儀正しく探検します。他にも、保健室や図工室、窓越しに給食室を探検しました。1年生のみなさん、「がっこうたんけん」は楽しかったですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がっこうたんけん4 6月19日

 北校舎2階、3年生の教室の前を探検中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 がっこうたんけん3 6月19日

 あるクラスは、図書室を探検しています。図書室にはたくさんの絵本や本があり、子どもたちはびっくりです。貸し出しカウンターの様子もよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部