アップルソースが決め手

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏肉のアップルソース、大根サラダ、森のきのこのクリームスープ、パーカーハウスパン、牛乳でした。本日のおいしさの決め手は、りんごの甘みと酸味が鶏肉と相性抜群のアップルソースがけです。きのこがたくさんのクリームスープとともに、秋を感じながらおいしくいただきました。

秋いっぱいご飯

画像1 画像1
 本日のメニューは、秋いっぱいご飯、ごま和え、ふるさと汁、牛乳でした。秋いっぱいご飯の中には、しめじ、ほししいたけ、栗、鶏肉、にんじん、ごぼうなど秋のかおりが一杯のご飯です。ほししいたけには食物繊維が含まれていて、腸のはたらきを良くしたり、コレステロールや脂肪を減らしたり、がんを防いだりします。しめじにも多くの栄養素が含まれていて、旨味の成分グルタミン酸も含まれているそうです。秋いっぱいの給食をおいしくいただきました。

11月5日 4年生の様子

 4年生は、体育でソフトバレーボールの学習に取り組んでいます。本日は「チームで協力してゲームに取り組み、基本的な技能を生かしてラリーを続け、ゲームの楽しさを味わう」ことをねらいとして、学習活動が展開されていました。本校の校内研修主題「主体的・対話的に学ぶことができる児童の育成」と副題〜子どもの活動に重点を置いた授業づくりを通して〜を受けて、ゲームの中から課題を考えさせ、課題解決のための練習方法や作戦を話し合いや発表を取り入れながらの学習でした。前半に1試合行い、話し合いの後、2試合めを行いました。2試合めは子どもの動きが違っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まめトンカレー

画像1 画像1
 本日のメニューは、まめトンカレー、麦ご飯、昆布サラダ、牛乳でした。いんげん豆、ひよこ豆が入った栄養満点のカレーは、豚肉と組み合わせたまめトンカレーとして児童に親しまれています。少し酸味のある昆布サラダと一緒においしくいただきました。

町たんけん

 11月2日、2年生が生活科の学習で、地図を持って町たんけんに出かけてきました。倉賀野小学校の周りには、どんな店や建物などがあるのか、実際に地域を歩いてきました。身近なものでも気づかない場所や建物があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝して食べよう

画像1 画像1
 本日のメニューは、大豆入りスパゲティミートソース、もやしのマリネ、ロールパン、牛乳でした。毎日の給食の時間に合わせて、放送委員が献立や給食の一口メモを伝えてくれています。以下は本日の給食時に放送した給食一口メモです。
 
 11月が始まりました。11月23日にの勤労感謝の日にちなみ、今月の給食目標は「感謝して食べよう」です。給食をつくるためには、たくさんの命ををいただき、たくさんの人が携わってくれています。食べ物を育てたり、とったりする生産者、食品に加工してくれる製造者、物資を運ぶ運搬業者の人たち、そして、献立を考える学校栄養士、調理する給食技士さんたち、こういった人たちが力を合わせることで、給食ができあがります。さらに、みなさんの健康を願い、いつも気を配っている保護者の方、そして、先生方を忘れてはいけません。これらの人たちの思いを、心にとめて、よく味わって食べてくださいね。

体育学習発表会(低学年)

 青空の下、低学年の体育学習発表会が行われました。子どもたちは、体育の時間に練習してきたリズム縄跳びを披露しました。音楽は子どもたちに人気の「鬼滅の刃」です。テンポのよい音楽に合わせて跳ぶ縄跳びは、難しいところもありましたが、練習の成果が発揮できました。保護者の皆様、温かい声援をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯がすすむおかず

画像1 画像1
 本日のメニューは、黄金煮、麦ご飯、ギンヒカリの照り焼き、牛乳でした。黄金煮は、昭和40年代に登場した給食メニューで、現在も定番となっています。甘く味付けされた肉じゃが風の味付けに、ケチャップの酸味も加わりご飯がすすみます。ギンヒカリは群馬県でつくられたます系の魚で、皮ごとおいしくいただけました。

牛のすき焼き風煮

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の間ニューは、牛のすき焼き風煮、麦ご飯、小松菜のみそ汁、牛乳でした。甘い味付けのすき焼き風煮は具だくさんです。シャキッとした歯ごたえでヘルシーな小松菜のみそ汁は、すき焼き風煮とご飯によく合いました。

3種のきのこ

画像1 画像1
 本日のメニューは、麦ご飯、きのこストロガノフ、チキンサラダ、牛乳でした。マッシュルーム、エリンギ、しめじの3種のきのこの旨味が効いたストロガノフは、ご飯と一緒においしくいただけます。チキンサラダは、手作りドレッシングの味がとてもよく合っていておいしかったです。

6年音楽鑑賞会

「世界一楽しい音楽の授業」はみんなで楽しい時間になりました。いろいろな楽器の名前を知ったり、タカサキオンドを踊ったりと終わった後も余韻を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年音楽鑑賞会

タケオ・リアル&タカサキシティバンドの「世界一楽しい音楽の時間」がありました。
楽器の紹介やディズニーメドレーを楽しく聴いた後は、タカサキオンド。去年の運動会での踊りを思い出しながらみんなで踊りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 6年生の様子

 1組の国語は、「心の世界」を一人ひとりが丁寧に読んでいました。2組の音楽では、打楽器で表現するためのリズムを個人やグループで考えて手拍子等で繰り返し試して、よりよいものを追求していました。3組は戦国時代の歴史について、資料をもとに学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 2年生の様子

 また、新しい週が始まりました。2年生は今日も元気にがんばっています。5時間目は、1組が国語の漢字テスト、2組が書写、3組が生活の学習をしていました。テストは集中して取り組んでいました。書写はよい姿勢や鉛筆の持ち方等を意識して取り組んでいました。生活は町たんけんの事前学習をしていました。廊下には、虫探しをしたまとめの新聞が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味も食感も抜群 ワンタンスープ

画像1 画像1
 本日のメニューは、きな粉揚げパン、ワンタンスープ、切り干し大根のサラダ、牛乳でした。きな粉揚げパンは子どもたちに大人気です。それとよく合うワンタンスープの味は抜群です。また、つるんとしたワンタンとシャキシャキしたもやしの食感も楽しめます。

1年生歯科指導

1年生とゆうあいのクラスで、高崎歯科医療センターから歯科衛生士さんに来ていただき歯科指導が行われました。
健康な歯のために大切なお話のあとに、実技指導がありました。
マスクをしているので、歯ブラシを持つことはできませんが、持ち方の角度などを手でやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー

防災セミナーのあとは、「獅子舞」「えん」の演舞とだるまの絵付けです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAセミナー(防災セミナー)

PTA主催の防災セミナーを行っています。
防災士の方々に来ていただき、避難の仕方、避難所について話していただきました。
もやい結びや新聞紙のスリッパ作りを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習3

鉄道文化むらでは、乗り物に乗ったり、SLを見たり体験を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日の献立は、きんぴらご飯、鶏肉のアップルソース、具だくさん味噌汁、牛乳です。
ゴボウやニンジン、枝豆が入り、彩りも歯ごたえもよく、栄養満点の混ぜご飯です。
鶏肉のアップルソースは、肉が柔らかく、りんごの甘みと酸味のバランスの良いソースと合わさり、好きな子どもが多いメニューです。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30