1年生の授業から Part2
3校時、1年4組では国語の学習に取り組んでいます。「けんかしたやま」の読み取りの学習です。ある日のだいじけんについて想像をふくらませて読み取りをしています。二つの山が噴火した時どうしたのか、読み取ったことをワークシートにまとめています。
【1年生】 2020-09-17 12:46 up!
4年生の授業から Part1
3校時、4年1組では算数の学習に取り組んでいます。今日はわり算のひっ算について、商の見当を立てて計算する方法について勉強しています。見当を立てた商がぴったりの時は子供たちも嬉しそうです。数多くの問題を解くことで、商の見当が立てやすくなりますので、頑張っていきましょう。
【4年生】 2020-09-17 12:35 up!
1年生の授業から Part1
3校時、1年1組では算数の学習に取り組んでいます。今日は10より答えが大きくなるたし算の学習です。算数ブロックを使って具体物を操作しながら10より答えが大きくなるたし算について学習しています。
【1年生】 2020-09-17 12:21 up! *
20分休み 9月17日
日差しが出ると少し暑く感じます。今日の20分休みは、東部山での遊びもできるようになりました。多くの子供たちが涼しい東部山で遊んでいます。トラックでは、6年生がリレーの練習に取り組んでいます。
【できごと】 2020-09-17 10:31 up!
3年生の授業から 9月17日
1校時は、3年生が校庭で合同体育を行っています。今日は体育学習発表会に向けて、徒競走と遊競技「団の宝を運ぶのだリレー」の仕上げの練習をしています。遊競技の順位は日によって変わります。発表会当日、どんなことが起こるかわかりません。みなさん、頑張ってください。
【3年生】 2020-09-17 10:00 up!
あいさつ運動 9月17日
今朝は、青少協問題協議会のみなさんによるあいさつ運動が行われました。南門と西門の2か所で地域のみなさんが登校してくる子供たちと「おはようございます」の元気なあいさつを交わします。マスクをしてのあいさつですが、しっかりとあいさつができています。地域のみなさんからも「子供たちが元気よくあいさつできますね。」とお褒めの言葉をいただきました「あ」・相手の目を見て、「い」・いつも笑顔で、「さ」・先に言おう、「つ」・伝わるように大きな声で、しっかりとあいさつできるといいですね。
【できごと】 2020-09-17 08:15 up!
きょうのあさがお 9月17日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。あさは ひとりで おきられたかな。きょうは すこし あつく なりそうです。あさがおの つるも いいかんじに なってきました。りいすづくりが たのしみですね。
きょうも「げんきにとうこう、えがおでげこう」できるように しましょう。そして「ぐんまちゃんダンス」のれんしゅうや ときょうそうの れんしゅうを がんばって いきましょう。
【1年生】 2020-09-17 07:30 up!
暑くなりそうです 9月17日
久しぶりに朝から日差しが出ました。過ごしやすい季節となりましたが、今日の日中は気温が上がりそうです。帽子の着用、水筒の持参、汗拭きタオル・ハンカチの持参等で、熱中症には気を付けましょう。週の後半も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
【できごと】 2020-09-17 07:16 up!
東部小だより(9.15)を配付しました
9月16日、東部小だより(9.15)PTA会員数お子さんを通して配付いたしました。
PDF版はこちら→
東部小だより(9.15)
【おしらせ】 2020-09-16 16:45 up!
6年生の授業から Part1
東部ソーランの仕上げの週になりました。今日は、体育館で入場の流れを確認してから、校庭へ出ました。校庭では、6年生の子供たちが気合いの入った踊りを見せてくれました。体育学習発表会に向けて、細かなところを修正し、素晴らしい「東部ソーラン」披露してくれると思います。6年生のみなさんに期待します。
【6年生】 2020-09-16 16:45 up!
昼休み 9月16日
昼休み、南校舎前の1年生の教材園の草むしりを先生と1年生の子供たちで行いました。あっという間にきれいになりました。お手伝いしてくれた1年生のみなさん。ありがとうございました。
【1年生】 2020-09-16 16:30 up!
9月16日の給食
***キムタクごはん 牛乳 タイピーエン フルーツポンチ***
キムチチャーハンのようなイメージのまぜごはんです。キムチとたくあん、豚肉を炒めてごはんに混ぜます。もともとは長野県の給食メニューです。名産の漬物を子どもたちにもっと食べてもらいたいと考案されたそうです。
レシピを紹介します!
[材料2人分]
・ごはん ごはん茶わん2杯
・豚肉 60g ・にんにく(みじん切り)小さじ1/4
・白菜キムチ 50g ・たくあん(つぼ漬け) 50g
・長ねぎ(小口切り)10cm位
・ごま油 小さじ1/2 ・白ごま 小さじ1
★調味料(しょうゆ 大さじ1/2 砂糖 小さじ1 テンメンジャン(あれば) 少々)
[作り方]
1 ごま油でにんにくを炒め、香りを出し、豚肉を炒める
2 豚肉の色が変わったら、長ねぎを入れて炒める。
3 白菜キムチ、たくあんを入れて炒め、★の調味料で味をととのえる。
4 ご飯に3と白ごまを入れて、混ぜ合わせる。
【給食室】 2020-09-16 16:18 up!
発表会に向けて その2
児童の集中玄関に、あかぎ、みょうぎ、はるな、あさまの四つの団旗が飾られています。昼の放送では体育学習発表会特集が組まれ、各学年の種目の紹介やダンスのテーマ曲などの放送がありました。学校全体で体育学習発表会に向けて雰囲気を盛り上げています。
【コラム】 2020-09-16 13:45 up!
発表会に向けて その1
児童の集中玄関に、あかぎ、みょうぎ、はるな、あさまの四つの団旗が飾られています。昨日の放課後、職員が飾り付けをしてくれました。運動会は見合わせになりましたが、体育学習発表会に向けて、雰囲気を盛り上げています。
【コラム】 2020-09-16 13:45 up!
3年生の授業から Part3
3校時、3年2組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は一の位のかけ算が2けたになるかけ算のひっ算について学習しています。16×4のひっ算について、計算の方法を学習しています。
【3年生】 2020-09-16 13:15 up!
3年生の授業から Part2
3校時、3年3組では、音楽の勉強に取り組んでいます。今日はリコーダーの演奏です。3年生で初めて習うリコーダーですが、子供たちは上手にふけるようになってきています。
【3年生】 2020-09-16 13:00 up!
ハチの巣駆除 9月16日
東部山の樹木の枝(地上3mくらいのところ)に黄色スズメバチの巣がありました。今日の20分休み東部山での遊びは控え、校務員さんが安全に気を付け駆除作業を行ってくれました。直径30cmくらい暑さ10cmくらいの巣でした。子供たちに被害が及ばなかったのでほっとしています。これからハチが活発に活動する時期になります。気を付けていきたいと思います。
【できごと】 2020-09-16 12:45 up! *
2年生の教室から Part1
3校時、2年4組では図工の学習に取り組んでいます。「まどをひらいて」の工作で作品を仕上げています。まどを開くといろいろな絵が出てきます。今日は、お家を組み立てる作業を行っていました。まどをひらくとどんな世界がみえるか楽しそうです。
【2年生】 2020-09-16 12:45 up!
5年生の授業から Part2
5年生の表現「中野七頭舞」を支えるのは、和太鼓の達人の2人の先生です。長胴太鼓と締太鼓で子供たちの踊りを盛り上げます。5年生の先生方もよく頑張っています。
【5年生】 2020-09-16 12:15 up!
5年生の授業から Part1
3校時は、校庭で5年生が合同体育を行っています。今日は表現「中野七頭舞」の練習です。徒競走から〜リレー〜表現「中野七頭舞」への動きを確認した後、太刀をもって踊ります。先生の太鼓の音に合わせ、一生懸命踊ります。のの字〜横ばね〜ちらし〜三足〜ツットゥツなど上手に踊れるようになってきています。今日は口上の子たちの発表もありました。体育学習発表会まで残すところあと1週間余り。本番の5年生の踊りが楽しみです。
【5年生】 2020-09-16 11:15 up!