≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

秋の深まりとともに

 秋の深まりととともに、校庭の木々の紅葉も見ごろとなってきています。日に日に色づいていく様子が分かります。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷え込みました 11月10日

 日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきています。今日は、5年生の校外学習の日。たくみの里でのものづくりやリンゴ狩りを体験してきます。みんなで楽しく行ってこられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

画像1 画像1
***バターライス 牛乳 チキンのクリーム煮 ツナコーンサラダ***
今日はカレー風味のバターライスに、チキンやきのこの入ったホワイトソースをかけた東部小の人気メニューです。ツナコーンサラダも子どもたちには食べやすかったようです。食缶は空っぽになって返ってきました。

20分休み(持久走練習)

 いい天気です。風は少し冷たいですが、走るのにはちょうど良い天気です。今日の20分休みは、2・4・6年生の持久走練習です。音楽に合わせて5分間同じペースで走ります。今日も多くの子供たちが自分の目標を決めて走り続けていました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の教室から  Part3

画像1 画像1
 明日はいよいよ5年生の校外学習です。教室の壁面に、たくみの里の案内が掲示してあります。リンゴ狩りを体験したり、たくみの里で様々なものづくりに挑戦したりします。朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。健康管理に気を付けて、みんなで参加し、よい思い出をつくれるといいですね。

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組では理科の学習に取り組んでいます。植物の実と花粉のはたらきについて調べています。みんなで話し合ったあとは、映像資料で受粉について確認をしています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年4組では算数の学習に取り組んでいます。分数と整数、小数との関連を調べています。友達の発表を聞きながら、分数の意味について、みんなで考えています。

6年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術の秋です。2校時、6年5組では図工の学習に取り組んでいます。絵画「ランドセルと風景」の絵に取り組んでいます。味わいのある作品が仕上がってきています。

6年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、6年2組では、国語のテストに取り組んでいます。机を後ろ側に向け、真剣に問題に取り組んでいます。シーンと静まり返った教室で、問題に取り組んでいます。さすが6年生です。

2年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年4組では算数の勉強に取り組んでいます。かけ算の学習に入りました。今日は二のだんと五のだんの学習をしています。にいちがに、ににんがしと繰り返し唱え、覚えています。おうちでも一緒にかけ算九九を唱えていただけると子供たちの理解も深まります。ご協力の程、よろしくお願いいたします。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、1年5組では、算数の勉強に取り組んでいます。今日は、繰り下がりのあるひき算がすらすらできるように、みんなで勉強しています。11−2= 14−8= 15−7などのひき算にチャレンジしています。サクランボの計算で11は10と1、10から2を引いて8、8と1で9、14は10と4、10から8を引いて2、2と4で6というように答えを出していきます。サクランボの計算と10−○の計算がしっかりできるようになるとスラスラできるようになります。繰り返し問題に取り組んでみましょう。

人権朝礼(11月9日)

 東部小では、11月9日(月)〜11月25日(水)を人権週間として、全教育活動を通して集中的に人権教育を実施します。今日は、放送朝礼による校長の話や福祉委員会からレッドリボンや赤い羽根募金等の連絡、計画委員会から「ありがとうの木」の連絡を行いました。
 今年の合い言葉は「相手がうれしいと思うことを進んでしよう」です。様々な活動を通して、人権についての学習を深めるとともに、ありがとうの木がいっぱいになって、東部小がさらによい学校になることを期待しています。ありがとうのリンゴの実をたくさん実らせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の木々 11月9日

 秋の深まりとともに、校庭の木々も紅葉してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴です 11月9日

 今日から新しい週がスタートします。今週は冬型の気圧配置が強まり、朝の冷え込みが厳しくなりそうです。空気が乾燥してウイルスの動きが活発になり感染症も心配されます。マスクの着用、手洗い・うがいの励行、換気などを行い、感染症を予防しましょう。また、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活リズムを整え、健康管理に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月と雲

 この時間になっても、西の空にはうっすらと月が浮かんでいます。また、秋らしい筋状の雲が広がっています。先日も東京都で木枯らしが確認されました。秋の深まりとともに季節は一歩一歩冬へと近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立冬(11月7日)

 昨日、11月7日は立冬でした。日中はとても暖かかったですね。今日の日中もさらに暖かくなりそうですが、今晩から明日にかけて急激に冷え込むとのことです。10日(火)には、5年生の校外学習が予定されています。体調管理には十分に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 登校時の検温場所の変更について

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃より保護者の皆様には、登校前の朝の検温、健康記録表への記入等、お子さんの健康管理では大変お世話になっております。
 さて、児童玄関前や特設テントにて実施していた登校時の児童の検温についてですが、非接触型体温計が低温の場合うまく作動しないことを踏まえ、11月11日(水)より校舎内での検温に変更させていただきます。
 なお、ご家庭におかれましても、下記の点に留意していただき、引き続き、感染症予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。

・ご家庭で朝の検温を行い、健康記録表に記入の上、お子さんに持たせるようにしてください。発熱(37度以上)や咳等の症状により感染防止のため登校を控える場合、あるいは感染が不安のために登校を控える場合は、欠席扱いではなく出席停止扱いとなりますので、その旨学校への連絡をお願いします。

・新型コロナウイルス感染症の検査(PCR検査、抗原検査等)をお子さんや同居のご家族が受けることが判明した場合、または、濃厚接触者と特定された場合は、速やかに学校へ連絡をお願いします。

・インフルエンザ様疾患の流行期にも入ります。マスクの着用、うがいや手洗いの励行、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で健康管理には十二分に気を付けましょう。

11月6日の給食

画像1 画像1
***麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク チキンサラダ***
ハッシュドポークは、市販のルウも使いますが、手作りのブラウンルウを最後に加えて仕上げています。まろやかなコクのある味に仕上がります。子どもたちもよく食べてくれました!

20分休み(持久走)

 今日の20分休みは、1・3・5年の持久走の日です。20分休みになると、所定の位置に子供たちが集まってきます。日差しがなく少し肌寒い天気でしたが、子供たちは一生懸命走っています。音楽が鳴り終わった後でも、時間の許す限り走っている子供たちもいます。「今日、5周まわったよ」「ぼくは6周まわったよ」など元気に報告してくれます。毎日少しずつ練習して丈夫な体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年1組で一人1授業の研究授業が行われました。算数の「小数」の学習で、小数の仕組みや数の構成に着目し、小数について多様な見方や表し方を考え表現することができるをねらいに授業を展開しました。走り幅跳びの記録280cmと2.8mが同じ記録であることをもとに、2.8を数直線上に表したり、1が2個0.1が8個合わさった数と表したり、0.1の28個分と表したり、小数も整数と同じ仕組みであることを理解していきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部