≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

臨時休校25日目 5月2日

 臨時休校25日目の朝です。初夏の日差しが照り付けます。今日は、昨日よりも更に気温が上がり、真夏日となりそうです。気温が高くなると心配されるのが熱中症です。生活のリズムが崩れていたり、睡眠不足であったりすると、熱中症にかかりやすくなります。室内であっても油断せず、こまめな水分補給を心がけ、熱中症には十分に注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から 5月1日

画像1 画像1
 今日も一日が終わろうとしています。日中の気温もぐんぐん上がり初夏の陽気となりました。本日出勤した先生方は、新しい学習課題の配付に向けて準備を整えたり、教室環境を整備したりの作業に追われました。各学年、配付に向けての準備が整ったようです。また、健康確認のメール配信では、ご多用の中ご返答をいただきありがとうございました。体調がすぐれなくて「いいえ」と回答された方や確認がとれなかった方には、担任または学年の先生から電話連絡をさせていただきました。臨時休校期間中であっても多くの子どもたちが健康に過ごせていることが確認でき、ほっとしています。
 明日から連休後半を迎えます。今年の連休は、「STAY HOME」週間となりますが、健康第一に、各ご家庭で工夫して過ごしていただければと思います。

課題配付に向けての準備が整いました

 今日は各学年で出勤した先生を中心に、連休明けの7日(木)・8日(金)の課題配付に向けての準備を整えました。配付物を子どもたちの机の上にセットして、保護者の皆様の受け取りがスムーズにいくよう、各学年で工夫しました。提出や受け取りの詳細については、4月28日付の携帯メール配信でご確認いただければと思います。お手数をおかけいたしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科:校庭の生きもの観察5月1日

 とても暖かい(暑い)日になりました。午後1時45分の気温が24度ありました。半そでの服ですごせそうですね。でも朝夕はすずしくなりますから、かぜを引かないように気をつけて下さい。
 中庭の池にあるツツジがきれいにさいています。(写真上)この時期はあちこちでいろいろな色や形のツツジがさいていて、うれしくなります。ツツジは何百年も昔から人々に愛されて、たくさん種類がつくられてきたそうです。花がつつのようなので「つつ・じ」という名前になったとか・・・(ツツジの中には毒のある種類もあるそうなので気をつけて下さい)
 (写真中)学校の北西すみに真っ赤なツバキがさいていました。もうそろそろ終わりだと思いますが、ここにあることを初めて知りました。
 (写真下)さてここで問題です。新校舎に行く通路から見える、この白い箱は何でしょう?次の中からえらんで下さい 
 1東部小の宝ものが入っている 2中で鳥がすをつくっている 3おばけがすんでいる 4気温をはかる道具が入っている
 こたえは次回。
 
つつじ つつじ
つばき つばき
おばけの家 おばけの家

3年理科 野さいや花のたねをうえました。

3年生のはたけに、野さいや花のたねをまきました。

しょくいん室から見て、右から
ピーマン、オクラ、わた、ホウセンカのじゅんばんに
4つのれつを作って、まいてあります。

たねによって、大きさや形がちがっておもしろいですね。
大きさがわかりやすいように、まん中に、みんながつかっているけしゴムをおいてみました。
たねを大きくとったしゃしんは、2まい目がホウセンカとピーマン、
3まい目がオクラとわたです。
理科の教科書にもたねのしゃしんがのっているので、ぜひ見てみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑を耕しました 3年生

 朝から気温がぐんぐん上がって、初夏の陽気となりました。今日の午前中、3年生の先生方が畑を耕して種まきの準備を行いました。少し体を動かすだけで汗が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校24日目 5月1日

 臨時休校24日目の朝です。校庭の木々は日に日に緑が濃くなり、風薫る5月となりました。薄い雲がところどころにありますが、日中は昨日よりも気温が上がり初夏の汗ばむ陽気になりそうです。いつものように校庭を一回りして戻ってくると、職員室前のゆずりはの木に小鳥がとまって羽を休めていました。
 今日から新しい月のスタートです。健康に気を付けるとともに、学習課題等にしっかり取り組んで、規則正しい生活ができるようにしていきましょう。また、なわとびやジョギング、ラジオ体操や筋トレなど軽い運動を取り入れるなどして体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から 4月30日

画像1 画像1
 今日も一日が終わろうとしています。日中は初夏を思わせるような陽気で少し体を動かすと汗ばむくらいでした。出勤した先生方は、新しい学習課題の配付に向けて、各学年での準備作業に追われました。
 今日の新聞報道にもありましたが、臨時休校期間が長引くにつれて、子どもたちの心のケアが心配です。お子さんの学習面、生活面、健康面で心配なことがあれば、遠慮なく学校へ相談してください。また、高崎市では下記の相談機関も利用できます。
○高崎市教育センター 027−329−7111
 (月〜金 午前10時から午後5時まで)
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/
○こども救援センター 027−321−1315
 悩みや心配事があるときには一人で抱え込まないようにとよく言われます。誰かに話をすることで、気持ちが和らいだり、ほっとしたりすることがあります。必要に応じてご活用ください。

臨時休校中の課題づくり 2年生

 2年生は、午前中に課題についての話し合いを行い、午後に印刷や帳合の作業を行いました。課題配付に向けた準備が急ピッチで進んでいます。
 職員室前のボックスの中にもたくさんの配付物が入っています。これらを一人一人の机上に配付するなどの作業もこの2日間で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校中の課題づくり 1年生

 臨時休校中の新しい学習課題づくりが急ピッチで進んでいます。今日は出勤した1年生の先生方が協力して、ひらがなプリントや算数プリント、あさがおの栽培セットなどを子どもたちの机の上にセッティングし、7日・8日の受け取りに向けて準備を行いました。連休明けの2日間、保護者の皆様に大変お世話になりますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和2年度就学援助制度申請期間延長のお知らせ

画像1 画像1
 高崎市教育委員会より、就学援助制度啓発文書「令和2年度就学援助制度のお知らせ」と申請期間の延長の案内がありました。詳しくは、以下の「お知らせ」をご覧ください。
5月7日(木)・8日(金)の課題配付の際に配付いたします。

令和2年度就学援助制度のお知らせ 高崎市教委

重要 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応支援金の延長」についてのお知らせ

画像1 画像1
 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課及び厚生労働省雇用環境・均等局就業支援対策室から、「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金の延長」についての事務連絡がありました。詳細につきましては、以下に厚生労働省のホームページのリンクを貼りましたので、必要に応じてご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

学級園を耕しました 4月30日

 午前中、たんぽぽの先生を中心に、学級園の整備を行いました。
画像1 画像1

いい天気になりました 4月30日

 いい天気になりました。気温はぐんぐんと上がり初夏の陽気です。学校の周りの空の様子を撮影しました。上が東の空、真ん中が南の空、下が西の空です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールへお客様 4月30日

 プールサイドでは一羽のカモが羽を休めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年理科:校庭の生きもの観察4月30日

 今日で4月も終わりです。明日から風薫る5月。外出できないかもしれませんが、身の回りの自然の変化にぜひ目を向けて下さい。きっと新しい発見がたくさんあります。

 月曜日にたねまきをしたヘチマですが、先生が毎日水をやっています。まだ、芽は出ません。いつもの年では、大型連休が終わったころに出ますので、みなさんの家でもそのころになると思います。(ふうとうにも書きましたが、ヘチマはめが出ないタネも多いので、出なくても心配しないで下さい。)

さて、校庭の様子です。(写真上)チューリップの花はほとんど終わり、あとにこのような物がのこっています。これは何だと思いますか?
(写真中)新校舎の前では、クローバー(シロツメクサ)の花がたくさんさいています。花がさいたあとはどうなるのでしょう?
(写真下)ユズリハの下に落ち葉がたくさん落ちています。秋ではなく、春に葉が落ちる木もあるのですね。このように、去年の葉が新しい葉に場所をゆずるので、「ユズリハ」という名前がついたのだそうです。
チューリップの花のあと チューリップの花のあと
クローバー クローバー
ユズリハの落ち葉 ユズリハの落ち葉

3年理科 モンシロチョウのたまごはっ見!

4/28にしょくいん室前の花だんのキャベツの葉に、モンシロチョウがたまごを産んでいるのを見つけました。
色は黄色く、大きさは1mmほどです。とても小さく細長いたまごです。

4/30に見てみると、よう虫がうまれていました!

おうちでキャベツを育てている人がいれば、ぜひ葉っぱを見て、さがしてみてください。キャベツの他にも、アブラナの葉にたまごをうんでいることもあります。
ちなみに、ミカンかサンショウの木があれば、アゲハチョウのたまごがあるかもしれません。

同じ花だんにうえてある、ひまわりもどんどんと大きくなってきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校23日目 4月30日

 臨時休校23日目の朝です。朝から春の日差しがたっぷりと降り注いでいます。日中は気温がぐんぐんと上がり、初夏の陽気となりそうです。熱くなると熱中症が心配されます。こまめな水分補給を行い、熱中症には十分に気を付けましょう。
 早いもので4月も今日で終わります。早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠で規則正しい生活が送れているでしょうか。また、学習課題は順調に進んでいるでしょうか。学校がある日と同じように、生活のリズムを整えて過ごすようにしましょう。学習課題の進め方や健康面、生活面で気になることがあれば、学校に連絡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第33回村上鬼城小中学生俳句大会作品募集について

画像1 画像1
【村上鬼城小中学生俳句大会作品募集について】
 臨時休校期間中ですが、標記の作品を募集します。5月7日(木),8日(金)に課題と一緒に緑色の応募用紙を配付します。俳句に興味のある人はチャレンジしてみましょう。大勢の児童のみなさんの応募をお待ちしております。ご家庭で取り組んで5月21日(木),22日(金)の課題提出日に課題と一緒に提出してください。よろしくお願いいたします。
第33回村上鬼城小中学生俳句大会の実施について


臨時休校22日目 4月29日

 臨時休校22日目の朝です。朝から雲一つない青空が広がっています。校庭の木々の緑が青空によく映えています。
 今日から大型連休がスタートします。今年の連休は「STAY HOME」週間となりそうです。不要不急な外出を控え、健康に気を付けて、家でできることを工夫して過ごせるようにしましょう。

外出を控えましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部