人権朝礼
4年生 持久走記録会
3年生 持久走記録会
練習の成果が発揮されるよう、子どもたちは一生懸命走ることができました。それぞれの目標に向かって頑張る姿が見られました。 2年 持久走記録会
朝行事や休み時間、授業時間に一生懸命練習した成果が存分に発揮できました。 5年校外学習
上毛新聞印刷センターでは、新聞がどのような工程でできるのかを説明してもらったり、使っている機械を見せてもらったりしました。特に子供たちが驚いたのは、1.4トンもある紙のロールを搬送ロボットが運んでいたり、たった4色のインクで新聞のカラーを作っていたりしたことです。 お昼は、太田市のぐんまこどもの国で食べました。家の人が作ってくれたお弁当をおいしく食べました。その後、遊具で元気に遊びました。 最後に織物参考館で、藍染め体験をしました。事前に輪ゴムでハンカチに模様を付ける準備をしておき、世界で一つだけのハンカチを作りました。また、ジャンボ機織り機などを見て、体験もできました。天気にも恵まれ、充実した一日になりました。 3年校外学習 お昼の時間
保護者の皆様には、健康観察やお弁当の準備など、大変お世話になりました。無事全員で校外学習に行くことができ、たくさんのことを学ぶことができた貴重な経験となりました。ありがとうございました。 体育集会
3年校外学習 近代美術館
3年校外学習 歴史博物館その2
3年校外学習 歴史博物館その1
まずは、歴史博物館へ行きました。明かりの道具がどのように変わっていったのか、部屋を暗くして明るさを確認しながら学習することができました。 地震ショート訓練2
イオンスタイル高崎の見学(3年)
9月25日(金)、社会科の学習として、スーパー見学に行きました。イオンスタイル高崎に行き、バックヤードや売り場などを見学することができました。スーパーで働いている人たちの工夫や努力を知ることができ、貴重な体験となりました。
6年校外学習(匠の里・ロックハート城・原田農園)
匠の里では、厳しくも温かい職人の方に教えていただき、すごい集中力で思い出に残る作品を作ることができました。 ロックハート城では、とてもおいしいランチを食べました。普段では味わえない素敵な雰囲気の中、お腹一杯食べることができました。 原田農園では、リンゴ狩りを体験しました。おいしくて大きいリンゴを採れるように一生懸命探していました。 小学校生活で最後の校外学習に楽しく行ってくることができました。 1年 国分寺跡で秋探し
1年校外学習(ぐんまフラワーパーク)
2年 校外学習(昆虫の森)
バッタやトンボなどを捕まえたり、昆虫観察館で珍しい昆虫を見たりして楽しい時間を過ごしました。 万引き防止教室(3年生)
高崎警察署の方からお話を聞き、万引きは絶対にしてはいけないこと、誘われてもしっかり断ることなど、たくさんのことを学ぶことができました。 2年 町たんけん
それぞれの探検場所にわかれて、施設の方に質問させていただいたり、施設を見せていただいたりしました。 ご協力いただいた保護者の皆様には大変お世話になりました。 地震ショート訓練1
|
|