片岡小の恩人片岡校区の子どもたちのために長年尽くしてくださった学校評議員の松本源治さんが、7月1日にお亡くなりになりました。 今年の1月に行われた145周年記念集会では、子どもたちに片岡小の歴史について語ってくださいました。子どもたちと笑顔で手を振り合っていた別れ際の姿が目に浮かびます。 片岡校区を象徴する花、アジサイがきれいに咲き誇るこの季節に旅立った片岡小の恩人を、いつまでも忘れません。今まで、本当にありがとうございました。 園芸委員会で花を植えました今日の6時間目は専門委員会がありました。5・6年生がそれぞれの委員会に分かれて学校のために仕事をしています。園芸委員会が取り組んだのは、校庭の花壇やプランターへの花植えです。花の組み合わせを考えながら、どの子も一生懸命植えていました。今日植えた花が、夏から秋ごろまで校庭をきれいに彩ってくれることでしょう。 3年交通安全教室が行われました和田橋交通公園から3名の講師の方に来ていただき、3年生を対象に自転車の乗り方についての交通安全教室が行われました。 ヘルメットのベルトは、あごの下に指一本が入るくらいまでしめることや、交差点を渡る時には「右、左、右、後ろ」の安全を確認してから発進することなどを教えていただきました。暑い中でしたが、3年生のみなさんはしっかり話を聞いたり、実技をしたりしていました。自転車に乗る時には今日の学習を生かして、気をつけて乗ってくださいね。 はじめての絵の具(1年生)1年生の図工は、子どもたちが初めて水彩絵の具にふれる授業です。道具の使い方や、机の上への置き方を習った後に、赤と青の絵の巣を使って、アジサイの色づくりに挑戦しました。混ぜる絵の具の量の微妙な違いで生まれる色の変化に、子どもたちのワクワクが止まりません。パレットを上手に持って筆を動かす様子も、とてもかっこよかったです。「校庭にあるアジサイと同じ色になったよ!」と嬉しそうに教えてくれました。 「たてわり班活動」の準備をしています本校では、友だちのことを思いやり、誰とでもなかよくできるやさしい心を育てることを目的として、1年生から6年生が1つの班で遊ぶ「たてわり班活動」を行っています。 7月6日の朝行事で、第1回のたてわり班活動を行います。6年生は総合的な学習の時間で準備やリハーサルを進めています。本番で、すばらしいリーダーシップを発揮してくれることを期待しています。 百葉箱の中身は・・・(4年生)4年生の理科では、天気と気温の学習をしています。一日の気温の変化を調べるために使う温度計。今日は、いろいろな温度計のお話を聞いてから、校庭にある百葉箱の中身を実際に見て確認しました。百葉箱の中には、最高温度計・最低温度計などが設置されています。子どもたちは、初めて見る百葉箱の中身に興味津々で見入っていました。 プレゼンテーションソフトを使おう(5年生)5年生の総合では、パワーポイントのソフトを使ったプレゼンテーションの仕方を学習しています。今日は高崎市教育センターのICT支援員の先生を講師に迎え、画面の作り方を教えていただきました。伝えたい内容を、どんなふうに表現するのか。授業の続きが楽しみな子どもたちです。 「ハードル走」に向けて(4年生)4年生の体育ではハードル走の学習をします。インターバルの距離を変えて並べた輪を走り超えてみて、自分に合ったインターバルを見つけています。次の時間はいよいよハードル走に挑戦かな? 校歌の「演奏」の練習をしています6年生の音楽の授業のひとこまです。鍵盤ハーモニカを持っていますが、よく見ると吹き口はくわえていません。 感染症対策のため、音を出さずに小さな声で口ずさみながら、校歌の運指の練習をしていました。いろいろな工夫しながら授業を行っています。 小中連携の英語授業毎週火曜日、片岡中の英語の先生が来校し、本校の英語担当・ALTと3人で6年生の授業を行います。小学校と中学校の英語の授業をつなぎ、深い学びを目指すこの取組。子どもたちは3人の先生がテンポよく進める会話をよく聞き、質問したり、考えながら課題に取り組んだりしていました。 コロナに負けない宣言!巨大アマビエ新型コロナウイルスに感染しないために気を付けていること、がんばっていることを子どもたちがカードに書いて宣言する「コロナに負けない宣言」。カードが集まって、アマビエの「うろこ」になり、片岡小の子どもたちの思いが込められたアマビエが完成する予定です! 朝の検温・健康観察をお願いしますなかよし宣言集会いじめのない学校を目指して、片岡小では毎年たくさんの取組を行っています。1年生から6年生までが1つの班で遊ぶ「たてわり班活動」も、誰とでも仲良くできる優しい心が育ってほしい、という願いのもとで行われています。 今朝、放送で行われた集会も、その一つです。担当の先生から、「高崎市いじめ防止こども宣言」が紹介された後、片岡小なかよし宣言「いじめはしません ゆるしません」を全員で宣言しました。一人一人が宣言を行動に移し、いじめのない片岡小をつくっていきます。 密にならずに読み聞かせ週に1度の図書の時間。子どもたちが楽しみにしているのが、図書館指導員の永井先生の読み聞かせです。昨年までは、先生の近くで、ぎゅっと固まってお話を聞いていましたが、今年は間隔を取り、席に座った状態で聞いています。状況が変わっても、お話の世界に引き込まれ、とてもよく聞いている子どもたちでした。 PTA本部役員会議が開かれました臨時休校や諸活動の自粛期間を経て、本日今年度第1回のPTA本部役員会議が行われました。いろいろな形で少しずつ日常が戻りつつあることを嬉しく感じます。役員のみなさま、PTA会員のみなさま、これからよろしくお願いします。 おいしい給食今日の献立は、中華おこわと春雨スープです。たけのこや枝豆など具だくさんのおこわは、もち米ならではの歯ごたえも楽しめました。わかめと野菜、卵の色どりもきれいな春雨スープも子どもたちに人気です。とっても美味しくいただきました。 下校班集会今年度第1回目、1年生を迎えた新メンバーでの下校班集会が開かれました。リーダーの6年生や5年生を中心に自己紹介をしたり、担当の先生から安全についての指導を受けた後に、校庭へ集合しました。 校長先生からは、登下校の熱中症対策についての話がありました。近くに人がいなければマスクを外していいこと、暑くて外すときは、友達とおしゃべりをしないよう気を付けることなどです。子どもたちは、顔を上げて、しっかり話を聞くことができました。 放送による委員会集会前期の専門委員長さんが放送室に集まり、各委員会の仕事内容と、児童の皆さんへのお願いをマイクを通して発表しました。さすが、片岡小のリーダーです。立派な発表の様子に、今後の活躍がとても楽しみになりました。 交通安全学習(1年生)1年生が通学路を安全に歩く学習をしました。はじめに、各教室でDVDを視聴した後、学校の近くの通学路を実際に歩きました。歩道を1列で歩く、信号を守る、右・左・右を確認し手を上げて横断歩道を渡る、歩道橋は右側通行・・・など、大切なことを学びました。 物語文を読もう(5年生)5年生の国語の授業では、物語文を学習しています。ワークシートを活用し、「新しい生活様式」の授業でも、子どもたちの考えが生かされるよう工夫をしています。主人公の気持ちの変化をグラフに表す活動で、今後の展開を楽しみに思う子どもたちの様子がうかがえました。 |
|