下里見公民館に行ってきました 1

9月29日〈火〉2・3校時

下里見公民館に見学に行ってきました。

館長さんと主事さんからお話と説明を聞いた後、
館内を案内していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 9月29日 火曜日

 献立:菜飯 牛乳 黄金煮 チキンあえ

 給食では、おなじみの食材「じゃがいも」ですが、今日のような煮物やカレー・シチュー、みそ汁などの汁物、サラダや炒め物とその用途はいろいろとあります。じゃがいもの主な成分はデンプンですが、ビタミンCや食物繊維を多く含んでいます。


今日の給食

画像1 画像1
 9月28日 月曜日

 献立:ロールパン 牛乳 ポークビーンズ ミックスサラダ

 ミックスサラダは、いつもの野菜(キャベツ・きゅうり・にんじん)に細切りアーモンド・細かいサイコロ状のチーズ・コーンを加わえ、手作りフレンチドレッシングであえました。

梨の収穫

総合的な学習の時間において3年生が育てた校庭の梨を地域の方のご指導のもと本日収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 9月25日 金曜日

 献立:背割りコッペパン 牛乳 やきそば 卵スープ

 卵スープは、卵をスープ全体にふわっと散らすために、汁に水溶き片栗粉を加え、煮立たせた中によく撹拌した溶き卵を入れていきます。給食では、卵を加えたら軽く混ぜて仕上がり温度を確認後、火を止めます。

梨の収穫を絵に描こう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回は、ネームペンを使ってさらに細かい鉛筆の線をなぞります。

絵の具を使うのもそう遠くありません。

梨の収穫を絵に描こう 1

絵の制作を進めています。
今回は、下描きを終わりにして鉛筆の線をコンテでなぞりました。
初めて使うコンテ。
やや緊張気味のお子さん達でした。(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数で考え方を発表し合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23×3=の計算の仕方を考えて、ホワイトボードに書いたものを発表して、一番効率の良いやり方を決めました。
十の位と一の位に分けてそれぞれかけ算をし、最後に答えを足すというやり方が一番いいということになりました!

もうすぐスーパーマーケットの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8つのグループに分かれて、店内でお客さんにインタビューする場合の練習を行いました。

なしのみチャンネル「体育学習発表会 中学年」UPしました。

配布文書→なしのみチャンネル

福祉体験学習

画像1 画像1
社会福祉協議会の方々をお招きして、5年生が福祉体験学習を実施しました。

なしのみチャンネル「図書室でブックトーク」UPしました。

配布文書→なしのみチャンネル

なしもぎにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生による梨の収穫が近づいてきました。

あらためて、梨作りの流れをビデオを観ながら学びました。

丁寧にもいで、落とさないようにね!

社会科見学に向けて

3年生が学習中のスーパーマーケットの見学が近づいてきました。

「スーパーマーケットにたくさんお客さんが集まるひみつをさがそう」
というめあてで学習をしています。

今回は、ご家庭から持ってきてもらったチラシを見て、気付いたことをさがしました。

見学が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育現場体験学習

教師を目指す大学生4名が5日間体験学習を実施しました。学習指導や生活指導等充実した体験学習となったことを願っています。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 9月24日 木曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 あじの塩焼 きんぴら みそ汁

 きんぴらの「ごぼう」は、中国から伝わり薬として使われていました。その後、野菜として作られるようになり、日本ではいろいろな料理に使われています。食物繊維が多く、腸のはたらきを助けてお腹の調子をよくしてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
 9月23日 水曜日

 献立:カレーピラフ 牛乳 コンソメスープ ヨーグルトあえ

 今日の「ヨーグルトあえ」は、パイン、黄桃、みかんのフルーツ缶詰にかぼちゃとにんじんを使ったサイコロ状の野菜入りファイバーゼリーを加え、プレーンヨーグルトであえました。

体育学習発表会(6年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育学習発表会に向けては、6年生の実行委員がたくさんの準備を進めてきてくれました。
当日は司会や全校に向けてのメッセージを立派に発表してくれました。

体育学習発表会(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は「下里見ソーラン」です。
これまでたくさん練習してきただけあって、子どもたちは自信を持って踊っていました。
鳴子の音とかけ声が校庭に響き、迫力のあるソーランを表現できました。

体育学習発表会(6年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は6年生の「運命のTAMA」です。
選んだ色によって順位が変わるルールにわくわくどきどきでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/1 5校時放課(3時放課) 二者面談(4)(月曜校時)
12/2 5校時放課(3時放課) 二者面談(5)(月曜校時)
12/3 5校時放課(3時放課) 二者面談(6)(月曜校時)
12/4 5校時放課(3時放課) 二者面談(7)(月曜校時)
のびゆく高崎地域学習4年

学校経営

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー