落ち葉拾い(6年生)
六郷小は、今年度は朝掃除をしています。すがすがしい空気の中で、学校をきれいにして一日をスタートさせるのは気持ちのいいものです。
今、学校の木々の落ち葉がちょうどピークを迎えました。六郷小の周りにお住まいの方々が、毎日通学路を掃いてくださっています。本当にありがとうございます。 校庭の落ち葉は、6年生が集めていますが、ご覧の通り、ものすごい量です。掃除をしながら、見上げると、また、ゆらゆらと落ち葉が静かに降りてきます。いよいよ12月。風邪などひかないよう、元気にすごしましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月スタートしました![]() ![]() 今日の給食は、野菜たっぷりのしょう油ラーメン、小松菜のナムル、しゅうまいでした。 おかえりなさい、カワセミ君
今年も、中庭にカワセミが帰ってきたのを、校務員さんがみつけてくれました。
冬に備えてしっかり食べているようで、体も丸くて、色もとてもきれいです。 曇りガラス越しだったので背中のきれいな瑠璃色が撮れなくて残念。 しばらく中庭にいるかもしれませんね。みんなで探してみましょう。 ![]() ![]() 楽しい縁日(1年生 図工)
六郷公園で拾ってきたドングリや木の実を使って、楽しいお店屋さんが並んでいます。
的あてゲームのお店や、魚釣りのお店、賞品にドングリをくれるお店もあります。 暖かな日差しの中、縁日は大繁盛です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業(2年生)
みんな楽しそうに体育館を走り回っています。
サッカーにつながるパスゲームのようです。同じチームの4人にパスを回してからゴールしないと点数にはなりません。相手の動きもよく見て、そして仲間の位置も確認して。 1時間でどんどん上手になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|