≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

11月5日の給食

画像1 画像1
***きなこ揚げパン 牛乳 上州地鶏の肉団子ワンタンスープ 柿と野菜のサラダ***
上州地鶏を使ったメニュー第三弾は、肉団子スープにしました。上州地鶏は、群馬県産の笹の葉と梅酢を飼料に育った群馬県産の鶏肉です。高級な鶏肉ですが、群馬県学校給食食肉提供事業を活用して給食にも使用することができました。

6年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、6年1組で一人1授業の研究授業が行われました。道徳科「心に通じたどうぞのひとこと」のお話を使って、親切にすることのよさについて考えました。迷わずに親切な行為をすることのできる子もいれば、迷った上で親切な行為をする子もいます。それぞれが自分とのかかわりで、主人公の「ぼく」だったらどうするだろうか考え、その時の心情について発表し合いました。その後、身近な学校生活の3つの場面で、自分はどうするか考え、友達と交流し合いました。自分のことだけ考えるのでなく、相手にとってどうなのか相手の立場を考えて親切にするなどの意見が出ました。子供たちが、自分の考えをどんどん発表し合い、親切について多面的に考えることができました。

2年生の授業から 持久走練習

 3校時、校庭から「がんばれ!」「がんばれ!」と子供たちの声援が聞こえてきます。外を見ると2年生が持久走の試走に取り組んでいるところです。学年全体を4グループに分け人数を少なくしたうえで4レース行います。爽やかな秋晴れの中、2年生の子供たちがゴール目指して頑張っています。コツコツと練習して自分のタイムを上げられるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み(持久走練習)

 気持ちの良い青空が広がっています。20分休みは、2・4・6年生の持久走です。2年生はこのあと3校時に試走があるので、4・6年生が持久走練習を行いました。音楽に合わせて5分間、同じペースで走ります。先生たちも子供たちと一緒に走り、みんないい汗をかいて走っています。音楽が鳴り終わっても、6年生たちは続けて走る子が多いです。大回り5週で1500m走った子もたくさんいます。各学年の持久走大会に向けて、自分の目標に向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年1組で一人1授業の研究授業が行われました。今日は、分数と小数、整数の関係について調べる学習です。今日は2Ⅼのジュースを3等分した時、一人分が何Ⅼになるか、ワークシートの図を使って求めます。まずは1Ⅼの3分の1で3分の1Ⅼ、3分の1Ⅼの2つ分で3分の2Ⅼとなります。このことを図を使ったり言葉で説明したりして、みんなで確かめていきます。その後間違えやすい点について、みんなで確認していきました。整数と分数、小数と分数は別なものではなく、表記は違っても同じ数を表していること実感できるようになればと思います。

元気に登校、笑顔で下校、みんなで守る交通安全

 この秋一番の冷え込みとなりました。朝の登校の様子を見に出かけると、早朝から保護者の皆様や地域の防犯協会の皆様が、交通指導場所に立って、子供たちの安全な登校を見守ってくれています。寒さも厳しくなる中、毎朝、東部小の子供たちのために安全指導をしていただいていることに心より感謝申し上げます。
 児童のみなさんは、旗振りをしてくれている保護者のみなさんや地域のみなさんに元気よくあいさつできるといいですね。また、寒くなってポケットに両手を入れて登校する子も見かけます。転んだりしたとき大変危険ですので、手袋を着用するようにしましょう。寒くなっても「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この秋一番の冷え込み

 今朝は冷え込みました。この秋一番の冷え込みです。職員室前の温度計の表示は約7度と10度を下回りました。西の空を見上げると今日も雲一つない青空にうっすらと月が浮かんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ 11月5日

 今日も爽やかな秋晴れとなりました。放射冷却現象で一番の冷え込みとなっています。今日は、4名の教育実習生生の実習最後の日となります。各クラスで楽しい思い出が作れるといいですね。今日も「元気に登校。笑顔で下校」できるようにしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、2年生が体育館で「命の大切さ」について考える授業を行いました。助産師さんを外部講師に迎え、命の誕生のひみつについて学習しました。子供たちは、お母さんのお腹の中にいた時の様子や赤ちゃんが生まれる時の様子などについて学びました。赤ちゃんの人形を抱っこしながら、「生まれた時はこんなに小さかったんだ」などと思いをはせていました。準備等お手伝いをいただいた学年PTA役員の皆様には、ご多用の中、ありがとうございました。
 なお、本来であれば、例年、学年PTA行事として多くの保護者の皆様に参観いただいているところですが、今年度は感染症予防のため参観を見合わせていただきました。誠に申し訳ありませんでした。

3年生の授業から(教育実習生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、3年4組で教育実習生による道徳の授業が行われました。今日は教材文「一本のアイス」を使って、正直に伝えるよさについて考える授業です。アイスを二本食べてしまった「わたし」の気持ちを考えることで、過ちを犯してしまった時には素直に反省し、正直に伝えることが大切であることをみんなで考えました。子供たちは、教育実習生と正直にすることの大切さについて真剣に考えていました。

5年生の授業から(教育実習生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、5年4組で教育実習生による英語の授業が行われました。今日のめあては、「値段の言い方を知り、誰が何を注文したか聞き取ろう」です。ALTの先生と教育実習生で、役割分担をしながらスムーズに進めていきます。子供たちは、教育実習生と楽しそうに授業に取り組むことができました。

3年生の授業から(教育実習生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年1組で教育実習生による国語の授業が行われました。「モチモチの木」の物語の学習で、「物語の序盤と終盤で、豆太が変化したかどうか、叙述や想像をもとに考える」をねらいに授業を行いました。子供たちは、教育実習の先生と一生懸命学習に取り組み、豆太の成長について、叙述をもとに考えることができました。

11月4日の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 さばの塩焼き にんじんシリシリ 里芋と白菜のみそ汁***
●にんじんシリシリ●
にんじん・ツナ・たまごがあればできる、かんたんメニューです。いろどりがきれいで、冷めてもおいしいのでおべんとうのおかずにも向いています。

【材料(2人分)】
・にんじん(せん切り)中1/2本
・ツナ(油をきる) 30g
・たまご 1こ
・サラダ油 小さじ1
・めんつゆ 小さじ2
・塩、こしょう

【作り方】
1 たまごはといておく。
2 フライパンを熱して油をひき、せん切りにしたにんじんを炒める。(火が通りにくければ、少量の酒をふってもよい)
3 にんじんがすこししんなりしたら、ツナ・めんつゆを加え、全体をまぜる。
4 ときたまごを流し入れ、たまごにやや火が通ったら、塩・こしょうで味をととのえ、火を止める。

校庭の木々 11月4日

 秋の深まりとともに、校庭の木々も色づき始めています。木々の向こうには西の空にうっすらとした月が浮かんでいます。日に日に秋も深まってきました。寒暖の差が大きくなり、体調を崩す子も出てきています。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で健康管理には気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月  11月4日

 雲一つない真っ青な空が広がっています。西の空にはきれいな月が見えます。登校時に見ることができそうです。交通安全には十分に気を付けて、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴です  11月4日

 今朝は冷え込みました。週末にかけて更に朝の冷え込みが厳しくなりそうです。衣服等で調節し体調管理には気を付けましょう。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部小だより(11.2)掲載しました

画像1 画像1
 東部小だより(11.2)をPTA会員数配付いたしました。各学年の校外学習や林間学校の様子を伝えています。どうぞご覧ください。

PDF版はこちら ⇒東部小だより(11.2)

地域の方のパトロール 11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの下校時、正門付近では毎月恒例の地域の方々の安全パトロールが実施されました。今日も元気に登校した子供たち、学校でしっかり勉強したり友達と仲良く過ごしたりして、笑顔で下校していきます。地域の方々にも元気に「さようなら」とあいさつし帰っていきます。多くの地域の方々に見守られて東部小の子供たちが下校していきます。いつもいつも東部小の子供たちのためにありがとうございます。

雲 11月2日

 5校時、北校舎3階の廊下を通ると、先日林間学校で行ったばかりの榛名山に靄がかかったように見えます。また形の面白い雲も出ていました。なんという雲でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆずりはタイム(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、3年生のゆずりはタイムの日です。5校時が終わると、3年生の子供たちが新校舎に集まってきます。まずは100マス計算にチャレンジし、その後、4桁の繰り下がりのあるひき算やかさなどのプリントに取り組みます。今日も大勢の学力アップボランティアのみなさんが子供たちと楽しそうに学習を進めることができました。ボランティアのみなさん、いつもいつも東部小の子供たちのためにありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部