| 今日の給食    献立:麦ごはん 牛乳 あじの塩焼 きんぴら みそ汁 きんぴらの「ごぼう」は、中国から伝わり薬として使われていました。その後、野菜として作られるようになり、日本ではいろいろな料理に使われています。食物繊維が多く、腸のはたらきを助けてお腹の調子をよくしてくれます。 今日の給食    献立:カレーピラフ 牛乳 コンソメスープ ヨーグルトあえ 今日の「ヨーグルトあえ」は、パイン、黄桃、みかんのフルーツ缶詰にかぼちゃとにんじんを使ったサイコロ状の野菜入りファイバーゼリーを加え、プレーンヨーグルトであえました。 体育学習発表会(6年生)その3            当日は司会や全校に向けてのメッセージを立派に発表してくれました。 体育学習発表会(6年生)その2            これまでたくさん練習してきただけあって、子どもたちは自信を持って踊っていました。 鳴子の音とかけ声が校庭に響き、迫力のあるソーランを表現できました。 体育学習発表会(6年生)その1            選んだ色によって順位が変わるルールにわくわくどきどきでした。 大迫力のYOSAKOIソーラン
「どっこいしょどっこいしょ!」 今までのどの練習よりも、大きな声が校庭に響きました。 YOSAKOIソーランの動きひとつひとつから、高学年のみなぎる気迫が感じられました。ひとりひとりが力を出し尽くし、完全燃焼の4分間でした。 心から拍手を送ります。みんな、本当にかっこよかったよ!!             運命のTAMA            「やったあ!」「うわ〜!!」 愉快な声が飛び交い、大盛り上がりの運命のTAMAでした♪ いよいよ本番・・・!        最高のファンファーレをお届け        本番ではびしっとした姿勢でみんなで心と音を合わせて、素晴らしい演奏をすることができました。4・5・6年生によるファンファーレで、体育学習発表会の幕開けが大いに盛り上がりました! スーパーマーケット見学に向けて 2            スーパーマーケット見学に向けて 1            なかなかいい質問が出ていました! make you happy ♪ 3            よくがんばりました! (*^_^*) make you happy ♪ 2            make you happy ♪ 1
体育学習発表会、中学年の部、無事に終了しました。 観に来ていただいたご家庭の皆様、大変ありがとうございました。 限られた練習時間で、よくここまで踊ったり跳んだり走ったりできたと思います。             体育学習発表会            体育学習発表会            今日の給食    献立:ココアパン 牛乳 かぼちゃとさつまいものかき揚げ ごまみそあえ 盛りうどん(パックめんつゆ) 麺類は、子どもたちの好きな献立です。今日は、高崎うどんを使っています。盛りうどんは、茹でて、流水で冷ましてと作業工程の多い献立の一つです。 体育学習発表会            体育学習発表会            いよいよ体育学習発表会へ!〜実行委員〜        6年生にとって運動会に代わる大きな行事です。 一人一人が自分の役割を果たし、発表会が成功することを願っています。 | 
 | ||||||||||