12月4日の給食(地産地消とエコクッキング)
12月4日の給食は、学校で育てられた大根を使い、大根菜飯、さばの塩焼き、チゲ汁、牛乳でした。大根は、学校の畑でなかよしさんと校務員さんが育ててくれて、今朝大根掘りをしたものです。葉っぱも新鮮でしたので、ゆでて炒めて菜飯にしました。大根菜には、ビタミン、カルシウム、カリウムといった体にうれしい栄養素がたくさん入っています。大根の白い根の部分はチゲ汁の具材として使いました。学校でとれた大根なので、究極の地産地消です。そして、普段食べることのあまりない葉っぱも料理に取り入れることでエコクッキングにもなります。給食時間には、エコクッキングと食品ロスの話をしました。ご家庭でも、エコクッキングを取り入れ、食品ロスを減らす取組を通し、お子さんと環境問題について話し合ってみてはいかがでしょうか。
【できごと】 2020-12-04 14:59 up!
5年生 校外学習7
上毛新聞印刷センターを見学しました。印刷機などの様子を見学したり、新聞社の仕事や印刷方法などを教えていただいたりしました。普段は体験できないとてもよい学習ができました。
【できごと】 2020-12-04 14:54 up!
5年生 校外学習6
楽しみにしていた昼食です。きれいな景色を見ながら、おいしいご飯を食べています。
【できごと】 2020-12-04 12:52 up!
5年生 校外学習5
こんにゃく作り工場見学の後は、お土産を買いました。家の人へのお買い物を楽しんでいました。
【できごと】 2020-12-04 11:10 up!
5年生 校外学習4
こんにゃくパークのこんにゃく作り工場で、こんにゃくの製造過程などを、見学しました。どの子も真剣にしおりにメモしていました。こんにゃくを使った様々な製品に、驚いている子もいました。
【できごと】 2020-12-04 11:04 up!
5年生 校外学習3
こんにゃくパークで、フルーツゼリー作り体験をしました。感染予防をしての作業でした。みんな、楽しそうでした。
【できごと】 2020-12-04 10:11 up!
5年生 校外学習2
こんにゃくパークに、到着しました。先生の説明を聞いてから、館内に入ります。
【できごと】 2020-12-04 09:26 up!
5年生 校外学習1
12月4日(金)の朝、5年生は校外学習で、上毛新聞社とこんにゃくパークに向けて出発しました。
【できごと】 2020-12-04 08:53 up!
1年生 国語の授業
12月3日(木)の2校時、1年生は2クラスとも国語の授業でした。物語を読んで場面の様子を読み取ったり、お話を考えて作ったりしていました。
【できごと】 2020-12-03 10:22 up!
人権講話
12月3日(水)の朝行事に、放送朝礼による人権講話がありました。本校では、11月30日〜12月18日が人権教育強化月間です。
人権講話では、校長先生から、「ヤクーバとライオン」とう本の話を基に、「本当の勇気」についてお話があり、子どもたちに人権について考えてもらいました。
いじめのない、居心地のよい学校・学級づくりを目指し、職員一丸となって、子どもたちと一緒に、みんなで取り組んでいきます。
人権講話の後には、JRC委員会からの募金活動についての話や安全主任から交通安全についての話がありました。
【できごと】 2020-12-02 11:14 up!
給食室からのお知らせ(冬野菜のポトフ)
12月1日(火)に、学校の畑で育てられた大根を給食に取り入れました。
この日の給食メニューの中の「冬野菜のポトフ」に、学校で作られた大根を使いました。この大根は、なかよし学級のみなさんと校務員さんが育ててくれたものです。
11月30日(月)に大根ほりをして、給食室まで直接届けてくれました。ポトフの中の大根は、とろけるほどやわらかく味もよくしみて、寒い日にはぴったりのメニューでした。
12月の給食では、何回かこの大根を使いたいと思います。
【できごと】 2020-12-01 18:19 up!
5年生 算数(分数のたし算とひき算)
12月1日(火)の2校時に、5年生のところへ行くと、算数の授業をしていました。「分数のたし算とひき算」の学習でした。通分や約分などの学習を生かして、分数のたし算やひき算をしていました。3クラスに分かれた少人数指導を行っているので、子どもたちが活躍する場面をたくさん見ました。
【できごと】 2020-12-01 14:25 up!