群馬の森(近代美術館と歴史博物館)に行ってきました(5年生)5年生の校外学習で群馬の森(近代美術館と歴史博物館)に行ってきました。 近代美術館では、美術館の方のご指導で、美術館にある作品のアートカードを使って「色」「形」などのキーワードに当てはまる絵を選ぶゲームに取り組みました。その後、実際の作品を見て「きれいに感じる」「不思議に感じる」「特に気になった」にあてはなる作品を選び、ワークシートに書き込んでいました。「思ったよりも大きい」「実際の作品は迫力がある」などの感想が聞かれました。 事前にアートカードを使った鑑賞の学習をしていたので、とても興味をもって活動に取り組めました。 歴史博物館では、「原始時代」「古墳時代」などのエリア別に設定されたクイズを解きながら、展示品を見学しました。また、浮世絵体験学習では、5色のインクを刷り重ねる重ね刷りを体験しました。1色、2色のときには半信半疑の表情でしたが、5色刷り重ね終わると、自分の作品を満足そうにながめていました。 見学を終え、「早く歴史の学習をしたい」という声が聞かれました。 歴史博物館では、1月24日に本日体験したのとは違う図柄で6色刷りの体験ができる「倉賀野浮世絵多色刷り」というワークショップが行われます。5年生以上が対象なので、いただいてきたチラシを5、6年生に配付します。関心のある方はぜひお配りした黄色いチラシをご覧ください。 今回の5年生の校外学習で、今年度の校外学習は終了です。実施が不安視された今年の校外学習ですが、保護者の方のご協力のおかげで実施できたことを感謝しております。いろいろと準備していただきありがとうございました。 体力を高める運動(6年生)冬の時期の体育では、各学年で体力を高める運動に取り組んでいます。 この日の6年生は、一人当たりが走る距離を長くして、リレー形式で競争しました。さすが6年生という力強い走りを見せてくれました。 なかよしキャンペーンの取組(3)人権について学校全体で考える「なかよしキャンペーン」。期間中には、各学級で「思いやり」や「いじめ防止」などをテーマに道徳の授業が行われました。友達と考えを伝え合いながら人権について考え、あらためて自分のことも相手のことも大切にすることを学んだ子どもたちです。 最終日の今日は、クラスで決めた「クラスの人権なかよし合い言葉」の振り返りを行いました。「なかよしキャンペーン」の取組を通して、今まで以上に子どもたちの笑顔が広がる片岡小学校になることを願っています。 彫刻刀講習会がありました(4年生)4年生の図工では3学期に版画の学習があります。この学習で初めて彫刻刀を使うことになります。 この日は講師の方をお迎えして「彫刻刀講習会」を行いました。丸刀、小丸刀、三角刀など、目的に合った彫刻刀を使うことを教えてもらいました。その後、実際に板を彫ったり刷ったりして、初めての版画体験を楽しんでいました。3学期の版画の学習も楽しみですね。 アートカードで鑑賞を楽しもう(5年生)5年生の図工で、アートカードを使った鑑賞の授業を2回にわたって行いました。先日の校内研修(メンター研修)での先生たちの学び合いが、子どもたちへの授業実践として生かされました。 机の上いっぱいに広げられたカードの中から、「色」「形」などのキーワードに当てはまる絵を選ぶゲームや、手持ちのカードから前の人の絵と共通点を見つけてつないでいくゲームなどに取り組んだ子どもたち。活動を通して鑑賞の視点を知り、「〜な感じ」の理由について深く考えることができました。友達と楽しそうに絵について語り合う姿が印象的でした。 このあと、5年生は群馬の森の近代美術館へ校外学習で行きます。本物の作品を見る楽しさを味わってきてほしいと思います。 持久走に取り組んでいます(2年生)11月に行われる予定だった持久走大会は中止でしたが、体力を高めるための運動として、各学年の体育の時間で持久走に取り組んでいます。 この日は2年生の体育がありました。男女別に走りましたが応援する気持ちが高まり、ついつい一緒に走り出してしまう「応援部隊」の子も。 持久走や縄跳びで体力を高めて、かぜに負けない体を作りましょう! |
|