≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

昼休み  10月5日

 昼休み、日差しが戻ってきました。爽やかな秋晴れです。校庭で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日の給食

画像1 画像1
***ココア揚げパン 牛乳 バンバンジーサラダ ワンタンスープ***
今日は、ココア揚げパンです。パンをサラダ油でかりっと揚げ、ココアと砂糖をまぶします。ワンタンスープの肉団子も手作りです。形は不揃いですが、おいしい肉団子です。

4年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、4年3組では、算数の学習に取り組んでいます。今日は「倍の見方」について学習しています。親のクジラ15m、子どものクジラ3m、親のクジラは子どものクジラの何倍ですかの問いに15÷3=5(倍)と答えを導き出しました。ここで5倍というのは、3mを1とみると15mは5にあたることを表しているとまとめました。「倍」という用語の意味が分かりましたね。明日からの勉強も頑張っていきましょう。

3年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、3年3組では算数の学習に取り組んでいます。今日は「わり算と分数」について学習しています。「もとの長さの4分の1の長さを求めよう」で84mの4分の1の長さ、88mの4分の1の長さなどを求めています。また、「もとの長さの4分の1が25mでした。もとの長さは何mですか。」といった問題にも挑戦しています。わり算と分数の関係についていろいろな問題を解きながら考えています。

3年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、3年2組では書写の授業を行っています。今日は「力」の毛筆に挑戦です。「おれ」や「はね」に気を付けて練習します。今日は書写ボランティアの保護者の方にお手伝いいただき、子供たちは「力」を「おれ」と「はね」に気を付けて力強く書くことができました。

5年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年2組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は、多角形の内角の和の求め方について考えています。三角形や四角形の内角の和をうまく使って、五角形や六角形の内角の和を求めています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年3組では社会の学習に取り組んでいます。これからの食糧生産について様々な資料を使って考えています。日本産の農産物と外国産の農産物の価格の違い、食料自給率の変化、おもな作物の自給率などの資料を見て、我が国の食料生産の課題について調べています。食生活の変化や農業で働く人の人口の減少など様々な課題に気付き発表していました。

長期研修員さんの検証授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、市の教育センターで研修を行っている長期研修員さんの検証授業が5年4組で始まりました。国語の教材文「大造じいさんがん」を使って、「学習用語」を指導内容の軸とした授業を展開し、児童に確かな読む力を育成することを目的にした研究です。今日はその初めての授業が行われました。「大造じいさんとがん」の教材文を読み、「中心人物」は誰か、物語の「山場」はどこかについて、しっかりと考えノートに記述していました。このあとの授業の展開が楽しみです。

校庭では・・・  10月5日

 校庭では、ハナミズキの葉が色づき始めています。ヘチマの実も秋を感じさせる色となりました。1年生のあさがおの花もめっきりと少なくなりました。秋が少しずつ深まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい週がスタート 10月5日

 10月5日、新しい週がスタートします。今朝はどんよりと曇っていますが、明日からは秋晴れが期待できそうです。今週は火曜日の6年生の校外学習をはじめ、水曜日には4年生の校外学習と行事の多い週となります。健康管理に気を付けて、今週も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日の給食

画像1 画像1
***さつまいもごはん 牛乳 上州地鶏のさっぱり煮 たぬき汁***
上州地鶏第2弾は、「さっぱり煮」です。たっぷりの鶏肉とこんにゃく、うずら卵をしょうゆ・酢・砂糖で煮ました。普段の給食では出すことのできない高価なメニューですが、群馬県食肉提供事業の補助金を使って提供させていただきました。おいしいぐんまの味が満喫できました。

校内平和美術展  10月2日

画像1 画像1
 子供たちが夏休みの課題でチャレンジした平和美術展の作品が、児童玄関に飾られています。力作が並んでいます。今年度は、新型コロナウイルスの関係で各学校での展示となりました。みなさん、よく頑張りましたね。

金管バンド練習   10月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金管バンドの子供たちが今日も放課後の練習に一生懸命取り組んでいます。演奏や動きも上手になってきています。10月14日(木)の校内発表会に向けて準備を整えています。

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、音楽室からきれいな歌声が聞こえてきます。5年3組の音楽の授業です。今日は曲想の違いを感じ取って歌おうをめあてに、「夢の世界を」を歌っています。前半と後半で音の高さが違う、ピアノの伴奏も違うなど、曲想の違いを感じ取りながら歌っています。とてもきれいな声を響かせていました。

3年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、校庭では3年2組が体育の学習に取り組んでいます。今日はフットベースボールです。ボールはホームベース上において、それを蹴ってゲームがスタートします。午後になり少し暑くなりましたがみんな楽しそうに取り組んでいます。

2年生の授業から   Part4

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室の机の上に、2年生の子供たちの作った「まどをひらいて」の作品が飾られています。どの作品も子供たちの豊かな発想で楽しい作品となっています。まどをひらくと何が出てくるか見ていて楽しいです。

2年生の授業から  Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年1組でも算数の勉強に取り組んでいます。三角形と四角形の仲間分けの勉強です。先生の問いに、たくさんの子供たちが手を挙げて答えます。図形の学習に子供たちは興味・関心をもって取り組んでいます。

2年生の授業から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年2組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は三角の仲間と四角の仲間を集めて分類しています。仲間分けをした後、三角形と四角形という名称を覚えました。身の回りにはいろいろな形をしたものがたくさんあります。その中から三角形や四角形をさがしてみましょう。

2年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年4組では算数の勉強をしています。今日は形についての勉強です。三角形や四角形のタイルを使って、いろいろな形作りをしています。船の形をつくるためにはタイルをどのように並べたらよいのか楽しそうに学習しています。身の回りで三角や四角の形をしたものを見つけてみてもいいですね。

3年生の授業から   Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年2組では社会の学習に取り組んでいます。今日はお菓子をつくる工場について調べています。校外学習では実際に見学に行く予定です。お菓子をつくる人たちの工夫や努力についてしっかり勉強しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部