9/17(木) 5年外国語

 5年生は“My Dream Day (私の夢の1日)”のスピーチに取り組んでいました。繰り返し練習をしてから,じゃんけんで順番を決めて,発表です。全員がしっかり発表できました。Good Job!
画像1 画像1 画像2 画像2

9/17(木) 6年国語

 教育実習生が初めて授業をしました。6年生の国語で,絵を見て指定された言葉を使って文を作る学習でした。実習生の元気な声と明るい笑顔,6年生の真剣な学習態度,どれもすばらしかったです。ノートも丁寧にしっかり書けています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

係打合せ 9月17日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時に来週の「体育学習発表会」で担当する係の準備を行いました。6年生と4年生の半数が、放送係、会場準備係、競技係、記録係の4つの係に分かれて取り組みました。4年生は高学年が出番の時に担当します。

今日の給食 9月17日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカレー、海藻サラダ、オレンジです。カレーにはたくさんのスパイスが使われています。ターメリック、クミン、コリアンダー、カルダモンなどです。これらには、肉の臭みとり、保存料、そして、薬としての効果などがあります。今日のカレーには、カレーのスパイス以外にも、ニンニク、ショウガ、すりおろしたリンゴ、ソース、トマトピューレなども入っています。

9/16(水) 1・2年合同体育

 1・2年生合同で,玉入れの練習をしていました。高いかごに向かって玉を入れることは難しそうです。でも,みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/16(水) 3年国語

 3年生は「のらねこ」という物語を読んでいます。音読では,口をしっかりと動かすエクササイズをして,正しく読めるように練習しています。グループで音読の工夫を考えながら読み進めました。教育実習生も参観して,一緒に音読していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月16日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、おかかふりかけ、カムカム揚げ、キャベツとキュウリの淺漬け、豚汁です。カムカム揚げが今日の「カムカム献立」です。カムカム揚げは、かみ応えのあるアーモンドや大豆、小魚(いわし)をサツマイモと一緒に甘辛く味付けした高崎の給食で一番人気のあるカムカムメニューだそうです。
 P.S 今日から牛乳パックのデザインが変わりました。

9/16(水) 20分休みの外遊び

 今日は過ごしやすい天気であり,また,昼休みがないために唯一の外遊びができる時間ということもあり,たくさんの子供たちが校庭で遊ぶ姿が見られました。教育実習生も中に入っています。元気に笑顔で遊ぶことができる時間はとても幸せな時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(火) 食に関する指導(6年)

 給食の時間に,吉井学校給食センターの栄養士の先生が来校しました。今日は6年生に「朝食の大切さ」についてのお話で,なぜ朝食をとることが大切なのかということを教えていただきました。
 ◯就寝中の低かった体温を上げる
 ◯活動するエネルギーを補給する(学力アップにつながる!)
 ◯朝のトイレ習慣をつける
の3つのよさがあることが分かりました。6年生は,おいしい給食をいただきながら,お話もよくきいていました。バランスのとれた朝食で,健康な毎日を送りたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1,4年 耳鼻科検診 9月15日(火)

画像1 画像1
 校医の島田先生に1年生と4年生の耳鼻科検診をしていただきました。検診を受けた児童は、ほとんど異常なしということでした。元気に学校生活を送ることができているようで安心しました。

1,2年 体育 9月15日(火)

 体育学習発表会の競技として行う「玉入れ」の練習を初めて行いました。今日は、どこでどのように行うのか説明を聞いた後、練習で玉を投げ入れました。順位を決める数え方も練習しました。1回戦と2回戦の間の時間に踊る「チェッコリ」もかわいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 図工9月15日(火)

 カッターナイフで切込みを入れてできた窓の形や仕組みから表したいことを見付けて、いろいろな形や色などを使って「まどをひらいて」という作品を作っています。カッターナイフの使い方は2年になってから始めて、この学習が2回目です。真っ直ぐ引くのも難しかったですが、曲線はもっと難しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 家庭科 9月15日(火)

 「楽しくソーイング」でナップサックつくりをしています。ミシンを使って縫っていますが、ミシンで縫うこと以上に布テープを挟んだり、ひも通しを作る下準備をしっかりすることが大変な様です。何回も縫い目を解いて縫い直していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月15日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、食パン、牛乳、チョコクリーム、ハンバーグのトマトソースかけ、コールスローサラダ、コンソメスープです。コールスローは、細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種だそうです。ニンジンやとうもろこしが入っていることが多く、パイナップルやりんごなどの果物が使われることもあるそうです。味付けには一般的にフレンチドレッシングやマヨネーズが使われます。今日のサラダには、キャベツの他には、キュウリ、コーンが入っており、フレンチドレッシングが使われていました。

9/14(月) 1年生と6年生と

 教育実習生の配属学級は,1年生と6年生です。さっそく授業を参観しました。明日から他の学年の授業の参観もしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/14(月) 教育実習開始

 今日から,群馬医療福祉大学の4年生が2人,教育実習にきています。2人とも入野小学校の卒業生です。
 朝礼では明るく元気に自己紹介していました。休み時間にはさっそく子供たちに囲まれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 かかし設置 9月14日(月)

 6月24日に田植えをして82日経過しました。育てていた稲は実をつけ始め、緑だった田んぼも少し黄色みがかかり始めました。まだ稲穂は重くなってきてはいません。刈り取りまでの番人として古着で作った「かかし」を4体立てました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 音楽 9月14日(月)

 リコーダーの練習です。左手で全部押さえて「ソ」右手で一つずつ押さえて「ファ」「ミ」「レ」「ド」と順に練習していきました。低い音になるほど難しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年外国語活動 9月14日(月)

 動物の名前を言えるようになりました。ぶた、ライオン、さる、くま、キリンなど18種類の名前を練習してから、自分の好きな動物を集めて動物園を作り紹介しました。最後に、ジェスチャーやヒントから動物の名前を当てるゲームをしました。ヒントは色、大きさ、鳴き声です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月14日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、チンジャオロース、もやしとキュウリのナムル、中華コーンスープです。チンジャオロースに使われている豚肉は群馬県産です。群馬県は生産量が全国5位であり、全国でも有数の豚肉生産県です。豚肉にはビタミンB1が豊富に含まれ、ビタミンB1をとることは疲れをとるのに大変役立つそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

治癒証明書