6月26日※今日は、カルシウムたっぷりメニューです。 ※麦ご飯には、枝豆、油揚げ、梅干し等が入っていて、麦ご飯 だけでもおいしく食べられました。 飛沫防止パーテーション(段ボールガード)2すると、両面白い面になります。 パーテーションとなる窓の部分に透明シートを挟んで折ります。 飛沫防止パーテーション(段ボールガード)本当にありがとうございます。 早速、作ってみました。 まず、段ボールに切り取り線のような型がついています。そこを押すと型抜きができる感じです。 型抜きしたものを切り取り線のような線にそって折って立体的にします。 6月26日(金)登校時の様子やはり、2、3年生が多くなっていますが、密になることはありませんでした。 聴力検査身体検査や視力検査と同じく、家庭科室で行いました。 静かな部屋で「ピー」という何種類かの小さな音を聞き分けてボタンを押す検査です。 この機械を使っていました。 視力検査黒くて、片目を隠す道具です。しかし、コロナ対策もあり、遮眼子を共用しないようにするため、各自がいつも持っているハンカチを軽く目にあてて検査をしました。 少人数のグループで移動してくるので、ゆったりした感じで検査することができました。(いつもより時間はかかりました。) 身体測定今年は、密をさけることや、体調が悪くなった生徒がいた時に、すぐに保健室が使えるようにすることなどの理由により、家庭科室で行いました。 6月25日ブルーベリージャム、牛乳 6月25日(木)登校時の様子1枚目は、ちょうど8時になったところです。 8時頃は、いつものことですが1年生が多かったです。少し経つと2年生の登校も始まります。 ここのところかさを持って来る日が多いので、所定の場所に置くもの慣れている感じがしました。 部活動 吹奏楽部編1年生の楽器が決まり、それぞれ先輩が教えています。まだ、校舎中に散らばって2、3人のグループで練習する日々が続いていますが、一生懸命に練習しています。 1年生の楽器を吹く音がきれいになってきました。先輩の教え方、上手です。 部活動 美術部編前回紹介した時は、「切り絵」をやっていました。今回は、色鉛筆を使った「塗り絵」と「粘土細工」に取り組んでいました。また、銅像の模写にも取り組むなど、活動が多彩になっていました。 部活動 サッカー部編サッカー部は、密を避けるため大きく広がって練習しています。 部員の3分の2が3年生ということもあり、少しずつダイナミックさが戻ってきた感じがします。 6月24日西瓜(スイカ)、牛乳 6月24日(水)朝の登校時の様子霧雨が少し降っている感じで、傘をさしていない生徒の方が多いくらいです。 検温表を確認し、全員、検温しています。 1年生は、ほとんど登校している状況です。 部活動 女子バスケットボール部編一人一個のボールを持ち、シュート練習を中心に練習を行っていました。 体全体を使ってシュートをしていると感じた時は、見ていて成功率が高いですね。 部活動 男子バスケットボール部編ドリブルなどの個人技に時間をかけて練習していました。 「早く、ゲーム形式の試合がしたい・・・。」という思いが伝わってきました。 部活動 テニス部編球拾いに買い物かごを利用するなど、効率よく練習していました。 とても良い雰囲気で、教えていました。 6月23日しらすとわかめのパリパリサラダ、バナナ 6月23日(火)登校時の様子時刻は8時5分。子ども達は、元気に登校しています。 検温や傘を置くのもスムーズです。傘置き場のレイアウトを改善した効果も出ているようです。 図書の貸し出し予約の仕方は簡単で、生徒玄関に置いてある予約用紙に記入し、手作りの箱に入れるだけで完了です。 呼んでほしい本がたくさんありますので、どんどん利用してほしいと思っています。 |
|