人権月間その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年 力作ぞろいです!!

11月は人権月間その1

 本校では 「なかよし月間」と銘打って様々な活動に取組んでいます

中でも児童による「いじめ防止集会」では これまで各学年の人権学習で学んだことをクラスに生かす「なかよし宣言」を発表しています

これからも いじめゼロで 素晴らしいクラスをみんなでつくっていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月9日〜12月25日はキャリア教育週間です

画像1 画像1
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□ 
 図書室の「キャリアに関する本」や「ちゃぶ台ト〜ク」で興味を深めましょう!!
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□

外国語活動 3ヒントクイズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、3ヒントクイズを作って発表しました。

Hint1 It's red.
Hint2 It's round.
Hint3 It's a fruit.

色や形の表現を使って、ヒントを作りました。
ジェスチャーをしながら、元気よく、発表しました。

ヒントを出すときは、すぐに当てられないようにヒントの出し方を工夫したり、ジェスチャーを大きくしたりと、グループで相談しながら練習していました。

2学期、残りの授業は、クリスマスレッスンを楽しみたいと思います。

外国語 "I want to go to Hokkaido."

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、行ってみたい都道府県を発表しました。

パワーポイントを使って、プレゼンテーション資料を作成しました。

"I want to go to Hokkaido.
I want to eat crab.
I want to enjoy Sapporo Snow Festival.
I want to see Hakodate Goryokaku Fort."

アイコンタクト、ジェスチャーをしながら、はっきりとした声で発表しました。
聴いている子たちは、"Oh, nice!"とリアクションをしたり、"Oh, 〜!"と、聞こえた言葉をくり返したりしながら、聴くことができました。

日本には、魅力的なところや美味しい食べものが、まだまだたくさんあることが分かりました。

5年生は、クラスみんなの前でのパフォーマンスがとても上手になってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 4年CS
12/15 安全点検
12/16 3年CS