課題提出のご協力ありがとうございました
本日、午前中に課題を玄関先に出しておいていただきありがとうございました。
直接お会いすることができませんでしたが、ご家族の温かいお心遣いが伝わってきて嬉しくなりました。 また、課題を一通り見ましたが、子供たちが日々一生懸命取り組んだ様子や、家の中で楽しみを見つけて過ごしている様子を想像することができました。 「本当は、当たり前のように学校生活を送らせてあげたい。」 「本当は、顔を見て話したい。」 と、願えばきりがありませんが、限られた条件の中で子どもたちと(細々とですが)課題を通してつながれることに感謝しています。 これから、子どもたちの課題をじっくりと読み、返事を書くことが楽しみです。 今日お渡しした課題の回収は28日(火)です。新しい課題もまたお届けします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のみなさんへ
2年生のみなさんへ
休校になってから 2しゅうかんが たちました。 2年生のみなさん、げん気ですか? 学校ではさくらの木に はっぱが 出はじめました。 2年生の生かつかでは、やさいをそだてます。 うえ木ばちには、ミニトマトをうえます。 そのほかにも、はたけに ナスやキュウリを うえるよていです。 なつになったら、きっと、おいしそうなミニトマトやキュウリがなることでしょう。 たのしみですね。 さて、14日にくばったしゅくだいは、すすんでいますか? とけいが よめるように なりましたか? すう字やひらがな、カタカナ、かん字をていねいに書いてくださいね。 先生たちは、みなさんにあえる日を ゆびおり かぞえてまっています。 「早ね 早おき あさごはん」でげん気にすごしてくださいね。 ![]() ![]() 給食レシピ その3
今回はみんな大好き『こぎつねごはん』『エビピラフ』です。プライパンで作れるように給食室でアレンジしてくれました。簡単に作れるように市販のものを上手に使えるように工夫しています。
是非、チャレンジしてください。 ![]() ![]() きたえて!5年生!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※前回は、「なわとび検定カード」を入れました。これまた、お知らせに抜けていてすいません。体力づくりのためにぜひ活用してください。
|
|