| 2年校外学習5    2年校外学習4        2年校外学習3        2年校外学習2        2年校外学習1    富岡市周辺での班活動です。 写真は、出発式の様子です。 1年校外学習7    校庭で解散式をおこない、下校となりました。 博物館や美術館では、見学の態度が良かったと係員さんから褒められたそうです。 この経験を今後に活かしていってもらいたいです。 写真は、実行委員長さんが挨拶をしているところです。 1年校外学習6        広い場所でのびのびとできて楽しそうですね。 1年校外学習5        天気が良くて気持ちよさそうです。 1年校外学習4    1年校外学習3            1年校外学習2    このあと、班ごとに出発します。 1年校外学習1    群馬の森方面での班別学習です。 写真は、出発式を終えてバスに乗り込んでいるところです。 校外学習事前指導        あさっての富岡校外学習に向けて、あらためて全体で確認し合っていました。 ぜひ、楽しんできてもらいたいと思います。 なお、明日は1年生の校外学習が実施されます。 書道展示    さすが力作揃いです。 来校の際にはご覧ください。 県駅伝大会    女子 26位 44分11秒 健闘しました。 これまで長い期間練習を重ねてきましたね。 本当にお疲れ様でした。 校内研修            写真は、国語科の森田先生の1年2組での授業です。 「相手に伝える」ことを意識することによって、自分自身のより深い読み取りにつなげていくという学習をしていました。 一人一人がフリップを使いながら班全員にわかりやすく説明する、という活動をおこない、それを聞いていた人たちが良かった点をフィードバックして深めていくということをしていました。 温かい雰囲気で、しかもお互いに高め合える楽しい授業でした。 図書室            自分の好きな本を自分なりに紹介するものです。 読むと個性が出ていて、とても面白いです。 皆さんも、これを機会に本を読んでみませんか? 表彰朝礼        県中体連や読書感想文、ユネスコ児童画展などの表彰をいたしました。 これからもいろいろな機会があると思いますので、ぜひ挑戦していってもらいたいです。 眼科検診    春先に予定していたものですが、本日無事におこなうことができました。 もし指摘がありましたら、早めに受診するようにしてください。 写真は、順番を待っている様子です。 県新人戦7
柔道女子団体 8位 頑張りました! |  |