修学旅行プランB 〜ぬり絵扇子づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら中止となってしまった「修学旅行の気分を少しでも…」ということで、三年生は総合の時間を使い、修学旅行の代替行事として、「ぬり絵扇子づくり」に取り組みました。

京都の業者さんから扇子の材料を仕入れ、色鉛筆によるぬり絵体験を行いました。
みなさん、結構集中していましたね。色鉛筆の塗り絵なんて久しぶりでしょう。

各自が塗った絵を京都の業者に送り、扇子になって戻ってくるということです。
特に、裏面のデザインの仕上がりが楽しみですね。

気分は修学旅行 〜京都・奈良!献立 その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日〜3日の給食は、「気分は修学旅行」ということで、京都・奈良にちなんだ給食献立となっています。京都のおばんざいや奈良の郷土料理が取り入れられています。教室に配布される「八幡ランチ」をよく読んでくださいね。

初日の今日は、京都の「おばんざい(お惣菜)」を給食に取り入れたそうです。今日のおばんざいは「肉じゃが」です。なるほど、いつもの肉じゃがとは色や味付けが違いますね。京都風の肉じゃがは、昆布とカツオだしを使用し、薄口しょうゆで味付けしたそうです。美味しかったね。

修学旅行中止決定後、一生懸命献立を考えてくださいました。栄養士の牧繪先生をはじめ、給食室の方々に感謝です。


自転車教室 1年生 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生向けの交通安全教室(自転車教室)でした。
4月から延期していた交通安全教室です。
あいにくの雨天予報のため、自転車を持参することを取りやめ、体育館での交通安全講話のみの実施となりました。

高崎警察署から交通課署員を講師として招聘し、1年生向けに交通安全教室の講話をしていただきました。

八幡中は、自転車通学がないので、自転車に乗る機会は少ないため、自転車に慣れていないです。部活動や放課後などに自転車を使用することがあるので、ルールについて理解しておくべきです。自転車の乗り方やルールについて、思い違いしている生徒もいたようです。今日新たに学んだ知識を参考に、自分の命を守るために交通ルールを遵守してください。


先日、県内の中学校1年生が乗用車にはねられ、意識不明の重体となった報道がありました。群馬県の中学生の自転車事故は、363件で、中学生全体における0.7%だそうです。0.7%というと少なく感じてしまいますが、実は群馬県は全国ワースト1位だそうです。

自転車関連の交通事故は、一瞬にして自分や相手の命を奪います。自分自身の命は、自分自身の交通マナーの意識と正しい行動が守ることになります。

学習後にまとめで書いた内容について、ぜひ家族に話してみてください。

重要 令和2年度 「高崎市学力調査」の中止について

 新型コロナウィルス感染症防止対策にかかるその後の状況及び学校教育への影響等を考慮し、延期しておりました「高崎市学力調査」を実施しないこととしました。ご理解・ご協力をお願いします。


朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストが終わり、「朝の会」の前の朝読書が再開しました。ほんのわずかな時間ですが、各階とも静かな読書のひとときを過ごしています。落ち着いた雰囲気で一日の学校生活をスタートできています。


これから秋が深まるにつれ、読書に最適な季節になります。ぜひとも、この朝読書の時間を大切にしてください。中学時代のこの時期の読書経験を大切にしてほしいです。


金曜日ですので、三年生の各教室では新聞コラム記事の視写に取り組んでいました。入試に向けて、今の取組がきっと役立つと思います。この取組も3年生、どうぞ頑張ってください。

期末テスト 最終日まで しっかり準備を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストも残り一日となりました。
最後まで準備をしっかり行い、実力を出し切ってください。

写真は登校後の一年生の教室の様子。
どの生徒も寸暇を惜しみ、試験開始ギリギリまで出題範囲を確認していました。


まだまだ残暑が続きます。
期末テスト期間中の早帰りの日でも、水分補給用の水筒を持参しています。
こまめに少しずつ水分補給することが大切です。

熱中症の多くは屋内で起きているそうです。
冷房が効いている部屋であったとしても、気分が悪くなることがあります。
明日から部活動が再開します。
体調不良を感じたら、すぐに周囲の大人に申し出てください。

期末テスト期間 8/25〜27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日から27日まで、期末テスト期間です。

休校措置のため短かった一学期となりましたが、夏休み直前までの学習範囲が今回の期末テストに出題されます。

どの生徒も真剣に取り組んでいます。
特に、1年生にとっては、初めての定期テストです。
提出物もふくめて、しっかり準備して、三日間の各教科の定期テストに臨みましょう。

なお、26日までは給食は「なし」です。

二学期始業式 8/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期始業式も、オンラインによる各教室への動画配信による始業式です。
校長先生の話について、どのような柱だったのか、家庭で話題にしてみてください。

明日からは期末テストです。
残暑が厳しい日々がしばらく続きそうです。学校生活にまだ慣れないなか、健康管理について十分に気を付けましょう。こまめに水分補給をしっかりと。

毎日期末テスト対策で、夜遅くまで学習する生徒が多いでしょう。
睡眠不足だと、起床時刻が遅くなりがちになり、朝ご飯を摂らずに登校してしまうこともあるかもしれません。そうすると、熱中症のリスクが高くなります。注意しましょう。

1年生 登校日 8/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月19日は1年生の登校日でした。

1年生、元気な様子で登校できていました。安心しました。

登校日といっても、短い時間で散会です。すぐに部活動に移動する生徒がほとんどでした。部活動の前に担任の先生に会って宿題などを提出する機会になりましたね。

教室で友人に作品を見せ合っていました。
来週月曜日は始業式です。


重要 8月24日 来週月曜日は 始業式です

8月24日(月)から二学期が始まります。

元気に登校する生徒のみなさんに会えることを楽しみにしています。

一学期同様、朝の健康観察をよろしくお願いします。
引き続き、生徒玄関前にて検温測定、アルコール手指消毒をを行います。
ご協力をお願いします。

始業式の持ち物については、各学年の学年だよりをご確認ください。

残暑厳しい日が続きます。
二学期も引き続き、水分補給用の水筒をご持参するようお願いします。


なお、8月20日(木)からは期末テスト前の部活停止期間となります。

重要 部活動 熱中症注意

画像1 画像1
お盆休みのノー部活動デー期間中、群馬県内で伊勢崎市や桐生市の最高気温が40度を超えました。猛烈な暑さです。運動するのには危険な気温が続きます。

17日(月)から部活動が再開します。
十分な水分補給と朝の健康観察をお願いします。

寝不足が続いたり、朝食を抜いたりすると、活動中に気分が悪くなる可能性が高いです。
熱中症は命を落とす危険性があります。
自分の命を守るために、体調管理をしっかり。
特に、お盆休み明けの部活動初日が要注意です。

「あれ、おかしいな」と思ったらすぐに、周りの先生に声をかけてください。

写真は、保健室前に設置した「ミストシャワー」
少しだけ涼しく感じるかな。


夏休み教育相談期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談では、お世話になっています。

感染症対策のため、家庭訪問、授業参観も実施できず、学校職員紹介の挨拶さえもできないままです。本当にご不便をおかけしています。

夏季休業中に計画した教育相談は、時間は短いですが、担任と話ができる大切な機会です。
進路のこと、学習、学校生活について、たくさんお話しができたことでしょう。
保護者の皆様、ご多用の中、来校してくださいまして、ありがとうございました。
教育相談期間は、8月7日までです。

夏休み直前 学年集会 学年集会(3学年) 7/31

画像1 画像1
3学年集会です。

3年生へ配布した学年だよりには、こう書いてあります。

「時間の無駄遣いはあとで泣きを見る」
夏休みは23日ですから、最低でも100時間の学習を
「夏休みの勝者になろう」

今日の3学年集会では、家庭学習について、進路について等が中心でした。
やることは、それぞれ理解しています。決まっています。健康に気を付けて有意義な休みにしてください。

それにしても、3年生たち…。
「部活動交流大会」の、みなさんの頑張りは素晴らしかった。お疲れさまでした。

1学期終業式 〜Zoomによるオンライン集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期終業式

今回の集会も、3密を少しでも避けるために、Zoomアプリを利用したオンラインでの終業式を実施しました。

生徒に感想を聞くと、映像をプロジェクターで投影するので「話し手の表情が体育館よりも見やすい」という声があります。このような利点もあるようです。

それぞれの先生が話した内容について、帰宅したらご家族にも話してみてください。
・終業式の話    校長先生より
・生徒指導について 宮崎先生より
・交通安全について 新井先生より
・部活動について  深江先生より

それぞれの先生が生徒の皆さんへ、本日伝えたい大切なことを話しました。
約20分の集会でしたが、生徒の皆さんは、よく集中して聞いていました。

これまで集会というものは、「価値と思いを一堂に会して共有すること」こそが、大切であると我々教師は考えていました。しかし、現在のコロナ禍の状況により、図らずも「オンライン集会」という離れた場所同士をつなぐ新たな方法を選択することとなりました。八幡中の先生と生徒の皆さんとで、手探りながらも新しい取組に挑戦しています。

それぞれの先生方からの話を、真剣に聞いている生徒の皆さんの様子を見る限り、「たとえ別々の会場をつなぐオンラインの方法であっても、一定の効果は必ずある」と感じました。今後も新しい技術や方法を可能な範囲で、世の中の情勢に慎重に合わせながら活用していきます。

生徒のみなさん、保護者のみなさん、一学期が終了しました。
様々な変更点があった一学期でしたが、ご協力本当にありがとうございました。

ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト

群馬県教育委員会からのお知らせです。
標記「オンライン学習支援サイト」が開設されます。
8月1日(土)から閲覧できます。


*昨日公開日は、7月30日とお伝えしましたが訂正となりました。
8月1日(土)からの公開とのことです。
日時が変更となりましたことをお詫びします。



閲覧には、IDとパスワードが必要です。
本日30日に生徒に配布した「ちらし」の裏面に印刷してあります。
8月1日以降閲覧できます。


→ ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト

重要 学校説明会などのお知らせ 【3年生保護者様へ】

3学年PTAでも話題になりましたが、学校説明会の案内を掲載します。
群馬県教委からの案内です。


→ 群馬県公立高等学校説明会・体験入学等の実施予定一覧

→ 『オンライン学校説明会』のお知らせ


志望先高等学校のHPも、こまめに閲覧するようお願いします。

→ 群馬県ハイスクールガイド

ゆうあい農園 すくすく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆうあいで植え付けた、例の野菜がすくすく育っています。

写真は、上から
6月9日、6月17日、そして7月30日 の様子です。

今年は雨が多く、日照不足により野菜の育ちが悪いようですが、収穫が楽しみですね。

収穫したら、その野菜をどうするのか聞いてみましたら、「ないしょ」だそうです。

夏休み直前 学年集会 学年集会(2学年) 7/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学年集会。
夏季休業を迎えるにあたっての確認事項を、学年集会にて説明しました。
夏季休業中の過ごし方全般(生活面、学習面)について、交通安全について、部活動について等の解説です。最後に、学級委員会から夏休み中の目標が発表されました。
どんな内容だったか、お家で家族に話してみてください。


生徒指導主事からは、
・生活リズムを崩さないこと
・非行に走らないこと
当たり前のことですがとても大切なことです。再度確認しました。

お世話になってほしくない車の色についてもお話しがありました。
どんな色の車でしょう。家族に話してみてください。

夏休みの課題についても説明がありました。詳しくは担任からも説明しました。
配布した夏休みの冊子にも詳しく書いてあります。よくお読みください。
不明な点については、早めに学校へご連絡ください。


委員会活動も活発化 その3 〜廊下ワックスがけ〜

画像1 画像1
八幡中学校の校舎は、今年で37歳です。
生徒の皆さんのお父さんお母さんのなかには、八幡中の校舎で中学校生活を送った方もいるかもしれません。
歴史ある校舎です。歴史ある校舎なので、廊下はけっして新しい床とは言えません。
しかし、日頃から清掃が行き届いているため、とてもきれいな廊下です。
本日は、約30名の美化委員会が、廊下のワックスがけに取り組みました。

美化委員会の皆さんがワックスをかけたので、廊下はピカピカです。
きれいに保たれているからこそ、生徒もできるだけ汚さないように考えます。
そして、清掃も一生懸命行います。とても良いサイクルです。

みんなで使う校舎ですもの。公共施設の利用と同じです。
美化委員会の皆さんお疲れさまでした。


令和3年度公立高等学校入学者選抜(前期選抜・後期選抜)学力検査の出題範囲について

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14

学校だより

各種お知らせ

保健関係

事務からの連絡

図書館から

図書だより

学習に使える動画コーナー