7月20日 4年生の様子

 5時間目は、4年1組が鉄棒の学習を行っていました。最後に連続技の発表です。担任の先生から名前を呼ばれると「ハイ」としっかり返事ができ立派です。逆上がりからの連続技ですが、逆上がりが上手くいかなかった子も、諦めずやり直してできた子もいました。逆上がりができなくても、できる技をやって最後までやりきっていました。発表が終わったあと、一人ひとりに心のこもった拍手が送られていて、温かい雰囲気でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

名産 高崎うどん

画像1 画像1
 本日のメニューは盛りうどん、コッペパン、イチゴジャム、バナナ、牛乳でした。名産高崎うどんを具だくさんの汁につけていただく味は格別です。改めて高崎産のうどんのおいしさを確認できました。

7月20日 5年生の様子

 3時間目は5年3組が英語の学習を行っていました。Today's Goalは「将来なりたい職業とそのために必要な教科を聞き取ろう」でした。I want to be a ... なりたい職業を考え、その職業からイメージできることをワークシートに表しました。そのために必要な教科を考え、英語で言えるように学習しました。1組、2組も同様にがんばっています。



画像1 画像1 画像2 画像2

令和2年度の運動会について

 令和2年度の運動会をどのようにして開催できるかを慎重に検討を重ねて参りました。本来であれば、一学期においても運動会練習や金管クラブの練習ができておりますが、現在は、音楽や体育等の学習に制限があり、運動会に関わる練習ができない状況です。また、運動会当日は、子どもたちの活躍をご覧いただくため、保護者やご来賓の方々がお見えになることから、いわゆる「3密」を防ぐ対応が難しい状況にあります。
 こうした状況の中で、従来の9月26日の運動会の実施は、誠に残念ではありますが、難しいと判断いたしました。あわせて、予定日以外の土日開催も見合わせたいと考えます。しかしながら、6年生にとっては、小学校生活最後の運動会であることや他学年の子どもたちにとっても重要な成長の場です。
 つきましては、本年度の運動会については中止とし、制限ある体育の学習の中で、できる範囲の内容と参観者を含めた「3密」を防ぐ対応等を工夫した平日開催の「体育学習発表会」を検討してまいります。日程等の詳細につきましては改めて連絡いたします。
 児童及び保護者の皆様には、通常の運動会が開催できないことにつきましてたいへん心苦しく思いますが、新型コロナウィルス感染予防のため、なにとぞご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
 なお、7月14日に学校からの通知を児童に配布しました。

7月17日 5年生の様子

 5年生は、理科の学習単元「魚のたんじょう」を学ぶために、各教室でメダカを飼育しています。2組の水槽近くに「皆で大切に育てようね。」と書いてあり、そこにメダカの名前が書かれていました。オスと思っていたメダカが、ある日卵を抱えていて、みんなびっくりしていました。本日は、昼休みは雨で校庭に出られませんでした。メダカを見て癒やされていた5年生を見かけました。各クラスとも大事に育てながら観察を続けていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

イタリアンな肉じゃが

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは、イタリアン肉じゃが、ガーリックライス、ミニトマト、牛乳でした。和食の定番である肉じゃがをバターやトマト等でイタリアン風に仕上げた肉じゃがです。ガーリックライスによく合う組み合わせでした。

うれしい読み聞かせ

 少しずつ、段階的に学校でできることを広げていますが、新型コロナウィルス感染防止のため、給食の時間の制限解除には、まだ時間がかかります。現在もグループにはならず、前を向いて、黙って食べています。そのため、図書の先生が放送で行う給食の時間の読み聞かせは、子どもたちをほっとさせてくれています。昨日は「はらぺこあおむし」で本日は「きつねのかみさま」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっぴり甘辛い

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは、麻婆なす豆腐、麦ご飯、オレンジ、牛乳でした。ちょっぴり甘辛い麻婆なす豆腐はご飯にぴったりです。1年生から6年生、大人も食べやすく仕上げられていました。

7月16日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目の6年生の様子です。
 1組は算数で、これまでに学んだ多角形について線対称な図形や点対称な図形について調べていました。掲示された図形を見て、しっかり確認していました。
 2組は音楽で、つくった旋律を音譜に表し、上手に演奏できるようになるための学習でした。音楽の授業でも身体の向きや間隔、活動時間、マスク着用等に配慮して活動を少しずつ広げています。
 3組は国語で、複数の意味をもつ漢字について調べていました。辞典を使う児童の付箋から、学習の積み重ねを感じます。

7月16日 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のミニトマトが育っています。鉢ごとに個体差はあるものの、実がなってきています。もうすぐ色も変化してくるでしょう。収穫が楽しみな2年生です。

少し涼しく感じても

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のメニューは、冷やし中華、ツイストロールパン、ブルーベリーゼリー、牛乳でした。今日は少し涼しく感じましたが、こんな天候でも、やっぱり冷やし中華は食べやすくておいしいです。

ナスが育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日、畑は先日の大雨やこのところの梅雨空の続く天候で、作物の生育に影響が出てきました。そんな中でも、ナスが元気に育っています。

7月15日 1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目、1組は外国語活動でした。めあて「くだもののなまえをおぼえて、いおう」の学習で、担任の先生とALTの先生のお手本を見たあと、子どもたちはくだものの名前を声に出して英語で答えていました。その後、ALTの先生のギター演奏で、英語の歌を歌いました。
 2時間目、4組が校庭で体育をしました。なわとびと鉄棒に元気に取り組んでいました。2,3組の子どもたちも、しっかりと学習に取り組んでいました。

マカロニの形が気になるABCスープ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日のメニューは、えびピラフ、ABCスープ、牛乳でした。ABCスープは、マカロニの形を楽しみながら、おいしくいただきました。

7月13日(月)の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日(月)の6校時は委員会でした。印刷室へ行くと、美化委員がリサイクル用紙をまとめてくれていました。保健委員は、2学期に実施予定の学校保健委員会に向けての話し合いを行っていました。委員会活動は自分たちの学校生活を豊かにしていくための大切な活動です。他の委員会も学校全体のために取り組んでくれていました。

サクサク

画像1 画像1
 本日の給食はチキンのコーンフレークス焼きです。仕上がりはサクサクの食感で、丸パンにはさんでチキンバーガーでいただきました。食物繊維豊富な白インゲン豆のポタージュと合わせて、おいしくいただきました。

布製マスクを配布しました

画像1 画像1
 文部科学省から新型コロナウィルス感染症対策の一つとして、布製マスクが送られてきました。前回送られてきた1枚目の布製マスクは、臨時休校中に学習材とともに配布しました。今回送られてきた2枚目の布製マスクをお子さんが持ち帰りましたので、ご家庭で必要なときに使用してください。

どんぶりに鶏そぼろご飯

画像1 画像1
 少し甘く、どんぶりご飯にぴったりな鶏そぼろご飯と、栄養価の高いモロヘイヤスープが本日のメニューです。そのほかにグレープフルーツと牛乳でした。

7月8日の校庭のようす

 本日7月8日は梅雨前線が活発な状態が続いていて、高崎市でも大雨注意報が発令されました。午前中は雨風も強く心配しましたが、お昼前には雨もやみ、昼休みには水はけの良い校庭で子どもたちが元気に遊んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

小学生に食べやすい味

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日いただいたペンネアラビアータは、もちもちした食感でトマトの酸味がほどよく、小学生にも食べやすく仕上げられていました。食パンにも合う味です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31