歴史博物館を見学!

画像1 画像1
 12月17(木)の1〜4時間目に歴史博物館を見学に行きました!歴史博物館では、班に分かれてワークシートの問題をもとに見学したり、実際に浮世絵を刷り師となって刷ってみたりしました。子供たちは、見学や体験を通して、1学期に社会科で学習したことをふり返ることができました。大変貴重な時間を過ごすことができました。

観音山古墳を見学!

画像1 画像1
 歴史博物館を見学した後、観音山古墳にも見学に行きました。校長先生に前方後円墳の説明をしていただき、見学しました。見学では、前方後円墳の石室を外からのぞいたり、前方後円墳の上で滝川小学校を眺めたりしました。子供たちは、寒い中でしたが、貴重な体験ができて、満足そうでした。6年生でのすばらしい思い出がまた一つ増えたことと思います。

図工 クルクルまわして

 今日の図工の学習では、紙コップとタコ糸を使って「クルクルまわして」を作りました。楽しくみんなで回して遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の思い出シリーズ

画像1 画像1
 校外学習で次に訪れたのは「草津温泉」です。まず、天狗山スキー場駐車場でバスから降り、西の河原を散策しました。西の河原では、子供たちが足湯を楽しむことができました。その後、湯畑までグループに分かれて班別行動をしました。事前に決めておいたルートをたどりながら、草津の雰囲気を楽しむことができました。子供たちにとって、素晴らしい思い出になったことと思います。

6年生の思い出シリーズ

鎌原観音堂 鎌原観音堂
 10月29日(木)に校外学習として、八ッ場・草津方面に行きました。少し時間が経ってしまいましたが、ここで「6年生の思い出シリーズ」ということで思い出をふり返っていきたいと思います。少しずつシリーズを投稿しますので、お楽しみに!
 この写真は一番最初に行った「鎌原観音堂」の写真です。浅間山の大噴火で人々が逃げ込んだとされています。浅間山の大噴火によって、階段が15段までしか地面から出ていません。その下は埋まってしまいました。子供たちがたくさんの歴史に触れることができました。

生活科 たのしいあきいっぱい

 どんぐりや松ぼっくりを使って秋のおもちゃを作りました。落とし穴のあるどんぐり迷路や、絵が現れるどんぐり釣りなど工夫がいっぱいのおもちゃで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【秋の校外学習】ぐんまフラワーパーク

1・2年生合同でフラワーパークへ行きました。
天候がよく、お花がきれいに見えました。
遊具も充実しており、みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科巡回指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)に高崎市の歯科巡回指導がありました。
歯の健康を保つ食事や、歯磨きの仕方を習いました。

とらうべの会

画像1 画像1 画像2 画像2
とらうべの会による「いのちのじゅぎょう」がありました。
初めは針の穴ほどの大きさだった赤ちゃんが、お母さんのおなかの中で大事に育てられて大きくなることや、自分が生まれてくるときにたくさんの人が喜んでくれたのだということが分かりました。

図書室コラボ給食

10/23 10/23 10/26 10/26
10月23日(金) 中華菜飯、牛乳、切り干し大根のナムル、石のスープ
10月26日(月) きなこココア揚げパン、牛乳、ツナナッツサラダ、マカロニミートスープ

上記2日間は「図書室コラボ給食」でした。
図書室にある「絵本の中のおいしいスープ」に登場するスープを給食で再現しました。

1日目の石のスープはにんじん、たまねぎ、ほししいたけ、豆腐、肉団子、キャベツなど、11種類の食材が入ったボリューム満点のスープでした。

2日目のマカロニミートスープはにんじん、たまねぎ、ぶたひきにく、マカロニがはいったシンプルなスープでしたが、じっくり煮込んだことで味わい深いスープに仕上がりました。隠し味に醤油が入っているのもポイントでした。

児童は興味を持って食べてくれ、普段食が細い児童もおかわりをしてくれていたのが印象的でした。

社会科見学(4年生)

多胡碑記念館、富岡製糸場、県立自然史博物館に行ってきました。
メモをとりながら真剣に学習していました。
天候にも恵まれ、とても充実した1日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観

体育参観では、多くの保護者の皆様にご覧いただき、ありがとうございました。
「はなれていても 心は一つ つき進め」のスローガンのもと、どの学年の児童も意欲的に頑張っていました。
画像1 画像1

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
教育実習が始まりました。クラスの子たちも慣れて、休み時間に遊んだり、掃除も一緒に行ったりしています。

新しい南門が完成しました

画像1 画像1
体育小屋の近くに、新しい南門が完成しました。今後、校外学習のバスの発着や緊急車両の進入等に使用していく予定です。

今日の給食

上州和牛 上州和牛 10/8 10/8
10月8日(木)

今日の給食はソフトフランスパン、牛乳、上州和牛のビーフシチュー、フレンチサラダです。


上州和牛は一度炒めてから、赤ワインで煮たものをじっくりと煮込みました。
とても柔らかく、脂の甘みを感じられる牛肉で、児童はとてもおいしそうに食べていました。

お皿についたシチューをパンできれいに拭き取りながら食べている児童もいました。


おかわりもたくさんしてくれて、残食0でした。

1年交通安全教室

9月28・29日に1年生の交通安全教室が行われました。実際に車が来る交差点で、左右の確認の仕方や横断の仕方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、疑問点を積極的に質問していました。質問の内容や態度も良く、施設の方も「すごいね。質問を準備してきたんだね。」と褒めてくださいました。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町探検で、下滝駐在所と滝川公民館に行きました。駐在所では、警察で使っている道具を実際に見せてもらいました。パトカーにも乗せてもらいました。
滝川公民館では、館内を見学してもらったり、図書室の本も読ませてもらいました。
地域の方と触れ合うことができ、とても勉強になった町探検でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はサンドパン、牛乳、上州地鶏のタンドリーチキン、ツナナッツサラダ、キャベツスープでした。

上州地鶏は弾力のある食感と抜群のうまみが特徴です。

今日の鶏肉は国の補予算を使用し、提供しました。
普段は味わうことのできない貴重な鶏肉でした。

児童はパンにはさんでおいしそうに食べていました。

今日の給食

9/30 9/30
9月30日(水)

今日の給食は群馬県産和牛肉の牛丼、牛乳、具たくさん味噌汁、梨です。


今日は国の補予算を利用して、上州和牛を使用した牛丼でした。
肉の脂の甘みを感じる牛丼に仕上がり、児童もとてもおいしそうに食べていました。

梨は給食室で一つずつ手剥きをしました。
秋の味覚である「梨」
とってもみずみずしくおいしい梨でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

保健室

給食室