学習したことを生かそう(算数「平均」)「クッキングはじめの一歩」「榛名林間学校」第一回代表委員会
今年度第一回目の代表委員会がありました。例年、代表委員会では、本部委員会・各委員会の委員長・4年生学級代表が集まり、学校の代表としての話し合いや、集会の企画運営を行います。今回は、人権月間(今年度は12月末まで)の取り組み、いじめ0集会についての話し合いを行いました。児童会長を中心に、いじめ0集会の役割分担をしました。今週末から、ビデオ撮影を行います。全校にいじめ0を呼びかけられるよう学校の代表としての取り組みに期待しています。
4年人権学習読み聞かせのりものカードでしらせよう
国語で「はたらくじどうしゃ」を学習した後、いろいろな働く自動車の中から自分の知らせたい乗り物を決め、のりものカードを書きました。図書室にある本を参考にして、自動車の「やくわり」「つくり」「はたらき」をカードにまとめ紹介しました。書き始めは1文字分下げる。「ですから」というつなぎ言葉を使う。など、文章の書き方に気をつけて頑張りました。
交通安全教室ヘルメットのかぶり方、右足をペダルに置いて左足を地面につける形、「右左右後ろ」をしっかり確認することの3つを学びました。 自転車に乗れる児童は改めて正しい自転車の乗り方、自転車に乗れない児童は自転車のルールを知る良い機会だったと思います。 自分の命を守るために、今日勉強したことを続けてほしいです。 社会科見学 歴史民俗資料館事前に本などで調べた昔のくらしで使われる道具を見て、今現在使われているものと比較をしたり、ワークシートで分からなかったことを調べたりしました。 今後の社会の勉強に役立ててほしいです。 社会科見学 群馬の森感染症対策をしながらお弁当を食べ、写真を撮りに行くと子どもたちは嬉しそうにお弁当を見せてくれました。 天気もよく、お弁当がより一層おいしく感じました。 社会科見学 ラスク工場ラスク工場では、DVDからラスクの作り方を知ったり、実際に工場で使われている機械を見たりしました。 ラスクの試食があり、子どもたちはいつも食べているラスクと味が違うと驚いていました。 児童会あいさつ集会
後期の委員会活動がはじまりました。それにともない、本部委員と各委員会委員長のあいさつ集会を行いました。前期同様ビデオ放送で行いました。どの子も意気込みをはっきりと言うことができました。校長先生からも「学校の代表としてがんばってほしい」という話をいただきました。学校の代表として、活躍を期待しています。
「英語の学習」写真は、歌に合わせて発音練習をしているところです。リズムに合わせて体をゆらしながら、楽しく活動しています。 6年生 卒業アルバム用写真撮影
卒業アルバムに載せる写真撮影がありました。個人写真はもちろん、学級や授業の様子、給食や休み時間などの写真を撮ってもらいました。また、外で学年全体の写真や学級ごとの写真も撮りました。雲もなく、きれいな青空の下、写真撮影ができました。
卒業の記念である卒業アルバムの写真撮影。早いようですが、卒業が近づいてきたことが感じられます。卒業に向けて、さらに成長できるよう担任一同応援していきます。 まどをひらいて
図工「まどをひらいて」の作品が仕上がりました。
この学習で初めてカッターナイフを使う児童も何名かいましたが、皆、安全に気をつけてカッターナイフの正しい使い方を身につけることができました。 我が家、学校、水族館、動物園、お化け屋敷...などといった、バリエーションに富んだ建物ができあがりました。 2年生 体力テスト立ち幅跳びでは、1学期の体育「とびあそび」で学習したことを生かして、腕を大きく振り、足を曲げて、全身でとぶことができました。全員が昨年度の記録を更新したのではないかと思うような跳びっぷりでした。 「榛名林間学校・事前学習」4年 総合 パソコン学習4年体力テスト15年後の自分へ 未来へ届け タイムカプセルセレモニー
タイムカプセルセレモニーでは、6年生の本部委員が中心となり、式を運営しました。校長先生からの依頼を受け、役割分担をしたり原稿を考えたりして円滑に進めることができました。「15年後の自分へ 未来へ届け タイムカプセルセレモニー」というオリジナルの名前も6人で話し合って考えたものです。全校児童のために、親しみが持てるわかりやすい名前になるよう考えていました。
また、式の様子は翌日の朝、全校放送で流しました。全校児童と保護者の皆様それぞれが書いた手紙をタイムカプセルに封入するということもあり、真剣に見入っていました。15年後を楽しみにしていてください。 |
|