11月11日(水)の給食「オータムポエム」は、「アスパラ菜」という別名ももつ野菜で、見た目が菜の花に似ていますが、菜の花のような苦味やクセもほとんど無く、食べやすい野菜です。高崎市内でとれたオータムポエムで、旬の野菜を食べやすいゴママヨネーズ味でいただきました。 11月10日(火)の給食11月9日の給食野球部、関東大会でも1回戦2対0で勝ちました。2回戦も楽しみです。11月6日(金)の給食11月8日の「よい歯の日」に合わせて、今日の給食はカルシウムを多く含む食材や、かみごたえのあるメニューを取り入れた給食でした。 11月5日(木)の給食富岡市 一之宮 貫前神社みんな、何を願った(祈った)のかな? 石段下にて
1.3組も伊香保散策を始めました。
富岡製糸場内を見学中世界遺産(富岡製糸場)を見学2・4組 富岡に無事到着1.3組 昼食開始
2.4組と入れ替えるように到着しました。1.3組も全員元気そうです。
昼食
水沢うどんの昼食をたべています。
伊香保出発
無事に伊香保の班別学習を終え、昼食場所へ向かいます。
伊香保の石段
伊香保の石段を散策中です。
2年班別学習 伊香保
絶好の天気に恵まれ、班別学習がスタートしました。河鹿橋の紅葉も見どころです。
11月4日(水)の給食生徒会集会
11月4日(水)、生徒集会がありました。後期の生徒会スローガンは「絆」や「縁」などの漢字に共通する部首の「糸」となりました。周りの人を大事にし、長野郷中学校の伝統を後期もしっかりと引き継いでいきたいという思いが込められています。また、各委員会委員長からは、後期の活動目標と活動内容が発表されました。生徒会の一員として、様々な委員会の活動に積極的に協力していきましょう。
11月2日(月)の給食ジャンバラヤはアメリカ南部のケイジャン料理のひとつです。ケイジャン料理とは、18世紀にフランス系カナダ人である「アカディア人」の人々が移住して作り出された料理で、その土地で手に入る食材で作る庶民的な料理のことをいいます。スペイン料理の「パエリア」をもとに考えられたといわれ、具のソーセージはドイツからアメリカに渡った人たちが持ち込んだようです。アメリカらしく、いろいろな国の人々の工夫が集まってできた料理です。 10月27日(火)の給食ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」「ごちゃまぜ」などの意味があり、野菜をたっぷり入れたトマト味のスープです。イタリアでは、日本のみそ汁のように、毎日の食事に出されるほどメジャーな料理です。日本でみそ汁が〈おふくろの味〉と言われるように、イタリアではミネストローネが〈おふくろの味〉のようです。野菜がいっぱい摂れ、からだ温まるスープでした。 |
|