大掃除1学期の大掃除の時と同様に、今日の大掃除にも1年生から6年生まで、一人一人がよく取り組んでいました。 さすが京ケ島小学校の「キラキラ輝く凛とした子」どもたちです。 文化財の絵・作文コンクール 表彰教育振興会費、役立たせていただいています 1
地域の方のご賛同による教育振興会費を子どもたちのために活用させていただきました。
〇バックネットの改修 〇サッカーゴール用防護マットの購入 12月21日(月)のサケ今までは小石が敷き詰められている水槽の底でじっとしていることがほとんどでした。 今日は、多くの稚魚が尾びれを動かしていました。 時には、水中をさまようように泳いでいる稚魚も見られました。 京目町での下水道工事のお知らせ下水道工事期間中は、車両通行止めや誘導員の配置による安全確保に努めるとのことです。 学校では、工事関係者には、安全対策の徹底を強く要望いたしました。 学校でも児童に注意を呼びかけますが、ご家庭でも通行等ご注意をいただきますよう、よろしくお願いいたします。 みかんがたくさんなりました葉の緑色とみかんのオレンジ色が実にきれいです。 池に氷が張りました15日(火)、学校の池に氷が張りました。 12月12日(土)のサケ孵化したサケは、栄養物が入った袋・「さいのう」から栄養を吸収します。 これから、栄養の吸収が終り「さいのう」が小さくなるまでえさを与えずに静かに観察していきます。 12月11日(金)のお昼休み養護教諭と担任とのTT 保健学習12月10日(木)のサケ今週になってから孵化し始めました。 10日今日、既に7〜8割ぐらい孵化しています。 これからの成長が楽しみです。 ありがとうカード211月19日に本ホームページ掲載しましたが、これは、京ケ島小学校の「人権月間」での取り組みの一つです。放送委員会が「ありがとうカードを募集し、それを毎日、給食の放送で紹介しています。 放送を聴いている私たちもほほえましくなります。 12月8日(金)のサケ先週の金曜日は、たまごでした。たまごの中に眼が見えていました。 今週になってから孵化し始めました。 サケの卵を配布
本日、希望者に「サケの卵」を配布しました。
学校でも放流するまでの間、育てていきます。 大切に育てながら、サケの成長の様子を楽しんで見れればと思います。 指導力の向上を目指して2本年度から実施している学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び」を目指した授業を行うこととしています。京ケ島小学校では、今までもそれを実践してきました。 今回の勉強会を通して、「主体的・対話的で深い学び」になる指導の在り方を確認したり学び合ったりしました。 今後も教職員の指導力の向上をさせ、子供たちの学力の定着・向上を図っていきます。 高崎市GIGAスクール構想改修作業後には、10GBまで大丈夫な回線になります。 オンラインサポート授業動画本ホームページ内「学校からのおたより」にチラシを掲載いたしました。 ご覧になってください。 27日(金)体育館で表彰
27日(金)のお昼休み、表彰を行いました。
今まで表彰は、校長室で行ってきましたが、今回は表彰者が多く体育館で行いました。 今回、表彰者は、 ・高崎ユネスコ国際児童画展 ・ぐんま昆虫の森「虫の絵」作品展 ・群馬県児童生徒木工工作コンクール ・高崎市書写優秀作品展 ・読書感想文 ・健全育成標語 の入選者です。 放課後学習会・キラりん学習会
10月15日(木)に、本年度の放課後学習会・キラりん学習会が始まりました。
今日・11月26日(木)は、放課後学習ボランティアさん12名が来校してくださいました。 キラりん学習会に参加した子どもたちは、ボランティアさんに教えてもらったり、プリントの答え合わせをしてもらったりしながら、45分間の放課後学習によく取り組んでいました。 感染リスクが高まる「5つの場面」高崎市保健所から感染リスクが高まる「5つの場面」(新型コロナウイルス感染症対策分科会より)」を表した資料が届きました。 「5つの場面」を本ホームページ内の「学校からのたより」に掲載いたします。ご覧になってください。 |
|