12月23日 今日の給食
今日の献立 いかかつフライ(ソース)、磯煮、きのこの卵とじ汁、牛乳
12月21日 道路にマークをつけていただきました
西門の道路に、STOPマークをつけていただきました。
登校時、歩行する生徒と自転車の生徒の交錯を減らして、安全に門の中に入れるように、自転車が道路を渡る場所の目安になるようにしていただきました。 ありがとうございました。 12月22日 今日の給食
今日の献立 黒パン、みそけんちんうどん、竹輪の磯辺揚げ、キャベツのごま和え、牛乳
12月21日 今日の給食
今日の献立 わかめご飯、煮込みハンバーグ、かぼちゃの甘煮、どさんこ汁、牛乳
今日は、冬至献立です。昔から日本の風習で、冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入ると健康でいられるという言い伝えがあります。今日は、かぼちゃの甘煮でした。 12月17日 今日の給食
今日の献立 食パン、上州牛のビーフカツレツ、トマトサラダ、キャベツスープ、牛乳
12月16日 今日の給食
今日の献立 麦ご飯、のりふりかけ、鯖の塩焼き、ブロッコリーのおかか和え、沢煮椀、牛乳
12月15日 今日の給食
今日の献立 背割りコッペパン、ソース焼きそば、豚肉と大根のスープ、キャラメルポテト、牛乳
12月14日 今日の給食
今日の献立 バターライス、シーフードクリームソース、ミネストローネ、リンゴ、牛乳
今日は、写真ではわかりにくいかもしれませんが、バターライスの上にクリームソースがかかっていて、カレーライスのような形で一緒にいただきました。 12月10日 今日の給食
今日の献立 麦ご飯、厚揚げと冬野菜のオイスター炒め、大根のキムチ和え、スーミータン、牛乳
12月10日 今日の給食
今日の献立 黒パン、マーガリン、冬野菜のポトフ、オムレツ(ケチャップ)、フルーツヨーグルト、牛乳
12月10日 体育の授業 長距離走
普段から、窓から体育の授業を見ています。
つい最近まで、校庭ではボールを使った運動を行っていました。 ふと気づくと、長距離走をしていました。 早くも、今日は10日。12月も上旬が終わりになります。 12月8日 今日の給食
今日の献立 コッペパン、ネギラーメン、鰹の竜田揚げ、ひじきとイカのサラダ、牛乳
今日の給食は、鉢の木給食です。佐野小学校と同じ献立を取り入れています。 12月7日 今日の給食
今日の献立 麦ご飯、きんぴら肉丼、チンゲンサイののり酢和え、田舎汁、牛乳
世界エイズデーinたかさき2020 エイズパネル完成
世界エイズデー(World AIDS Day:12月1日)は、世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。
高崎市でもエイズデーに参加し、各小中学校で「エイズパネルの制作」に取り組んでいます。 佐野中学校では、美術部が写真のような見事なパネルを制作しました。立体的で、枠に収まらず動きの感じられる作品です。 学校においでの際には、ぜひご覧ください。 12月4日 今日の給食
今日の献立 麦ご飯、鮭の南蛮漬け、小松菜のオイル和え、白玉汁、牛乳
12月3日 今日の給食
今日の献立 きなこ揚げパン、根菜サラダ、ワンタンスープ、牛乳
12月3日 2年生救急救命講習会
本日は、消防署の方々に来校していただき、2年生を対象に救急救命講習会でご指導をいただきました。
救急救命講習は、例年2年生を対象にプールの時期に体育館で行っていた講習会です。今年度は、感染症拡大の影響で12月に実施になりました。 密にならないように消防署でも工夫していただき、今年度は各教室で、1時間に二学級ずつ、3回に分けての講習になっていました。また、生徒が一カ所に集まらなくてもいいように、映像を使ったり、心臓マッサージ装置を小型化し、一人ずつが練習できるようになっていました。 消防署の方々に、熱心にご指導いただきました。ありがとうございました。 12月2日 今日の給食
今日の献立 麦ご飯、麻婆豆腐、チンゲンサイのスープ、ブドウゼリーミックス、牛乳
師走になりました
朝晩、寒さが厳しく感じられる時期になってきました。
12月に入り、今年もあと1ヶ月、今年度もあと残り4ヶ月となりました。例年、これからの期間は、時間が飛ぶように過ぎていくかのような感覚になります。 学校でも、感染症対策に配慮し各学年で工夫を凝らした行事も、おおよそ終了しました。また、3年生は3者面談がおわり、進路会議で進路の確認をしたり、面接練習をやったりと、義務教育最後の進路選択の時期に入ってきました。 今年は、先が見えない学校生活が続き、気を遣うべき対応もたくさんあり、精神的に疲れが出がちですが、生徒達は全体的に落ち着いた雰囲気で学校生活を送っています。 11月後半に、外部の方が学校を訪れることが何回かありました。来校者の皆様には、「あいさつをよくしますね」「学校全体が穏やかな雰囲気ですね」「明るい生徒がおおいですね」など、生徒を褒めていただきました。生徒を褒めていただくと、とてもうれしいもので、私たちの今後の励みになっています。 学校評価でも、保護者の皆様にアンケートの回答でお世話になります。いま、集約していますので、まとまりましたらお知らせいたします。アンケートの結果やご意見などを参考にさせていただき、残りの期間で改善を図ると共に、来年度に生かせるようにしてまいります。今後とも、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 【2,3学年】人権講演会開催 |
|