≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6年生の教室から  Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術の秋です。6年生が1学期から取り組んできた絵画作品「ランドセルと風景」の絵が仕上がってきています。6年間使ってきたランドセルと教室の窓から見える風景を描きました。各クラス味わいのある作品が仕上がってきています。続いては6年2組の作品です。

6年生の教室から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術の秋です。6年生が1学期から取り組んできた絵画作品「ランドセルと風景」の絵が仕上がってきています。6年間使ってきたランドセルと教室の窓から見える風景を描きました。各クラス味わいのある作品が仕上がってきています。まずは6年1組の作品です。

校庭では・・・ 11月13日

 秋の深まりとともに、朝の冷え込みが厳しくなってきました。校庭の木々は、日に日に赤や黄色ときれいに色づいています。全国では、新型コロナウイルス感染症患者が増加しており、十分な警戒が必要です。朝の検温、マスクの着用、手洗いうがいの励行、換気などを行うとともに、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で健康管理には気を付けましょう。また、密閉、密集、密接の3密をできるだけ避けるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴です 11月13日

 快晴です。雲一つない青空が広がっています。昨日に比べ冷え込みも少し緩みました。今週も今日で1週間が終わります。昨日に引き続き、1・2年、3・6年の演劇教室が行われます。楽しみですね。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇教室 11月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 東部小PTAや青少協などに協力していただいている2年に1度の演劇教室の第1回公演がありました。コロナ禍のため、今年度開催できるかどうかご心配をおかけいたしましたが、劇団の協力もあり、体育館での密を防ぐため、2学年ごと3回の公演をしていただくことで、感染予防に気を付けながら、なんとか開催することができました。
 今日はその第1回の公演、4年生と5年生の演劇教室です。第1部の歌のステージでは、生の歌声とピアノのパフォーマンスによる歌の世界を楽しむことができました。また第2部のオペラ「タング」では、お父さんのカレー店を継ぐことになった少年が、苦労を乗り越えていくお話で、子供たちはお芝居の世界にみるみる引き込まれていきました。役者さんが一生懸命演じる姿を見て、様々なことを感じ取り楽しむことができたと思います。
 本来であれば、PTAのみなさんや青少協のみなさんにも一緒に見ていただく予定でしたが、感染症予防のため子供たちのみの演劇教室としたこと、ご理解いただければと思います。

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
***丸パン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き ブロッコリーとコーンのサラダ コンソメスープ***
今日は6年生の家庭科で、栄養士と教科担任のティームティーチングを行いました。内容は「バランスのよい献立を考えよう」です。子どもたちが料理カードの中から、主食・主菜・副菜・汁物を選び、それぞれの料理に含まれる材料を食品群別に分けていきます。食品群の中で不足しやすいのは無機質(カルシウム・鉄分)でした。普段の生活の中でも気をつけていきたいですね。

東部小だより(11.12)配付しました

画像1 画像1
 本日、東部小だより(11.12)をPTA会員数配付しました。ご覧ください。

PDF版はこちら → 東部小だより(11.12)

20分休み(持久走練習)

 朝の冷え込みは厳しかったですが、日中は日差しもあり暖かくなりました。今日の20分休みは、1・3・5年生の持久走練習です。準備体操をし、音楽に合わせて5分間、同じペースで走ります。天気も良く、青空のもと気持ちよく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年2組では、算数の勉強に取り組んでいます。今日は小数の仕組みについて考えています。2.8は2と0.8を合わせた数、0.1を28個集めた数など、整数と同じように表せることを学んでいます。

3年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年1組では、算数のテストが行われています。テストの隊形に開いて、真剣に問題に取り組んでいます。今日は「小数」のテストです。みなさん頑張って下さいね。

5年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、5年4組が音楽室でキリマンジャロの合奏に取り組んでいます。前回までに学習した曲想に気を付けながら演奏を行います。アの部分ははぎれよく、イの部分はなめらかに演奏します。友達の演奏を聴きながら、更に改善したほうがよいところなど意見を出し合い、みんなで協力して演奏します。

図書室では 11月12日

 図書室では、1年5組の子供たちが、本を選んで借りています。図書室の使い方にも慣れてきました。今月の本の特集コーナーでは、人権に関する本がたくさん並んでいます。借りて読んでみてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、4年3組では理科の学習に取り組んでいます。温められた空気の体積はどうなるか、試験管にうすい石鹸のまくを張り、中の空気を手のひらで温めてどのような変化があるか調べています。しばらくすると石鹸のまくが膨らみました。温められた空気は体積が増えることが分かります。

1年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、1年3組でも図工の勉強をしています。物語「くまが川におっこちた」を読んで、お話の絵を描いています。川に落ちたくまを助けようといろんな動物たちを描いています。子供たちは想像を働かせて、お話の絵を描いています。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、1年2組では図工の勉強をしています。今日は、物語「くまが川におっこちた」を読んで、お話の絵を描いています。川に落ちたくまを助けようといろんな動物たちを描いています。

この秋一番の冷え込み 11月12日

 今朝は冷え込みました。出勤前の車のフロントガラスが初めて凍っていました。校庭の温度計も3度と冷え込みが厳しくなっています。日中は日差しもあり暖かくなりそうです。寒くならないように衣服で調節できるようにしましょう。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年校外学習番外編(わらアート)

 たくみの里には十二支をかたどった大きな「わらアート」の作品があります。子供たちもその大きさに驚きの声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA緑化委員さんによる落ち葉清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(水)放課後、PTAの緑化委員さんによる学校周辺の落ち葉清掃が行われました。冷たい風の吹く中での作業でしたが、周辺道路に落ちた落ち葉をきれいに清掃していただきました。ご多用の中、東部小の子供たちのためにお力添えをいただきありがとうございました。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、1年4組では、生活科の学習をしています。秋を探そうで集めてきたドングリなどの木の実を使って、マラカスやドングリゴマのおもちゃ作りに挑戦しています。みんな楽しそうに取り組んでいます。

人権週間 〜ありがとうの木〜

 昼休み、ありがとうの木の前に計画委員のみなさんが集まって作業をしています。9日から始まった人権週間の取組の一つである「ありがとうの木」の取組で、各クラスからポストに集まってきた「りんごの実」を計画委員さんたちが「ありがとうの木」に貼り付けてくれています。今日までにこんなにたくさんの「ありがとう」の実が実りました。東部小がみんなの「ありがとう」の気持ちでいっぱいになり、更に素敵な学校になるといいですね。「ありがとう」の気持ちには思いもよらない力がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部