学校の近況をご覧ください。

12月8日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;こぎつねごはん・みそマヨネーズあえ・かきたま汁・牛乳

 1年生がよく食べてくれるようになりました。今日も2年生よりも食べ残しが少なかったです。

12月7日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さわらの照り焼き・冬野菜のアーモンドあえ・豚汁・牛乳
 
 冬野菜のアーモンドあえには県産の白菜と小松菜が入りました。最近葉物野菜が安価で使わせていただく側としてはありがたいです。(ふりかけを撮り忘れてしまいました。)

12月4日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;背割りコッペパン・スラッピージョー・マカロニサラダ・かぼちゃのクリームスープ・牛乳

 今日はかぼちゃのクリームスープに米粉を使ってとろみをつけました。冷たい牛乳にもサッと溶けて、ダマにならずになめらかなスープに仕上がりました。

12月3日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・さばのみそ煮・五目きんぴら・きのこの卵とじ汁・牛乳

 今日は根菜類やきのこ類をたくさん入れた食物繊維たっぷりの献立です。きんぴらには今が旬のれんこんを入れました。汁物には3種類のきのこ(えのきたけ、まいたけ、しめじ)が入りました。

12/3 保健委員会の活動

保健委員会では、「My 1up 生活習慣」強化ウィークを定期的に行っています。
今回は、感染症を予防しよう〜基礎代謝を高める生活習慣〜をテーマに、生活習慣アンケートを全校生徒に行ったりPTA保健委員のみなさんに日頃の実践を聞いたりしました。昼の校内放送では、身につけたい生活習慣に関する健康情報や健康習慣を全校生徒に向けて呼びかけました。寒い季節を健康に過ごせるように、自己管理をしっかりして感染症を予防していきましょう。詳しくは、本日配布の保健委員会新聞「元気」をご覧ください。
☆保健委員の「おすすめ健康法」が放送室前の廊下に掲示されています。生徒の皆さんは、ぜひ参考にしてください


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 家庭科部共同製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『家庭科部が製作している校歌4番が完成しました。今年は、休校期間があり、また今まで作ってきた校歌の集大成だったこともあり、今までよりも時間をかけて作ってきました。皆さんにぜひ見ていただきたいです。』(家庭科部 部長)

☆校歌の共同製作は、4年前からスタートし、1年生から3年生までの全部員で、毎日少しずつ丁寧に造り込んできたそうです。部員の思いがたくさん詰まった素晴らしい作品ですね。

12月2日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;パーカーハウス・ハンバーグのアップルソース・チーズコーンサラダ・ミネストローネ・牛乳

 ミネストローネはイタリアの家庭料理で、日本の「みそ汁」のようによく食べられています。ミネストローネはイタリア語で「具だくさんの」という意味があるそうです。家庭料理なので使う野菜も季節や地方によってちがいますが、たくさんの種類の野菜やショートパスタなどが入ります。給食のミネストローネには約10種類の食材を使っています。

12月1日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;キムタクごはん・大学芋・白菜と肉団子のスープ・牛乳

 寒くなるにつれ甘みが増しておいしくなる白菜と長ねぎ、どちらも市内産が届いてスープに入りました。

11月30日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・県産和牛のすき焼き煮・梅おかかあえ・ヨーグルト・牛乳
 平成26年に「ぐんま・すき焼きアクション」が立ち上がり、今年度も県内のそれぞれの学校で、11月29日「いい肉の日」の前後に「すき焼き煮」を給食に取り入れています。今年度は和牛を入れたすき焼き煮を提供することができました。

11月27日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;コッペパン チョコ大豆クリーム・ポトフ・海そうとツナのサラダ・牛乳

 久しぶりのポトフです。今季初、市内産ブロッコリーを使うことができました。どの学年もよく食べていました。

11/27 1年 総合

学年の絆を深めるため、また、生徒の主体性を育てるために、生徒の企画・運営による学年レクが、5・6校時に行われました。冬寒の天気でしたが、夢中になって種目に取り組む生徒たちの熱気で、寒さを忘れました。最終種目のリレーでは、真剣勝負の中に予期せぬキャラクターの応援もあり、大変盛り上がりました。1学年全員の絆が深まり、気持ちの良い汗をかいた、午後の2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年 道徳

いじりといじめについて考えを深めることによって、より良い集団の在り方について考えていこうとする態度を育てる授業でした。自分や自分の周りに身近にある話だけあって、「相手の気持ちを考えた時、いじりはいじめだと思います。」「相手が楽しそうにしているからという理由でいじっていいわけではないと思います。」など、いろいろな意見が出てきました。これまでの自分を振り返り、これからの自分を考える貴重な1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;バターライス・チキンときのこのクリームソース・アーモンドチーズサラダ・牛乳

 バターライスとクリームソースは今年度初です。バターライスにクリームソースをかけて食べます。1年生がよく食べていました。

11/26 3年美術

描くほど黒くなる鉛筆とは逆に、削るほど白くなるスクラッチアートの制作でした。ニードルという針のような道具で細かい線を重ねていきながら、立体的な表現に挑戦していました。黙々とニードルを動かす手に力が入っていく生徒が多く、力作がたくさん見られました。3年生の集中力にも驚かされました。どんな作品が出来上がるのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;きな粉揚げパン・肉団子入りワンタンスープ・さきいかの中華サラダ・牛乳

 カムカムメニューとして「さきいかの中華サラダ」を取り入れました。さきいかは蒸して(加熱して)冷まして入れています。また、えのきたけも入れたのでかみ応えのあるサラダになりました。

11月24日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;赤飯 ごま塩・さばのみそ焼き・のり酢あえ・はんぺんのすまし汁・牛乳

 11月23日は新嘗祭として、古くは600年中頃の時代より、その年の五穀の収穫を感謝する宮中行事が行われています。五穀の中に、お赤飯の起源と言われる赤米が含まれることもあり、平成24年に11月23日が「お赤飯の日」として制定されました。


11月20日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ツイストロールパン・ミートソーススパゲティ・キャベジスープ・牛乳

 ミートソースには小麦粉とバターを炒めて作ったブラウンルウを加えました。ルウを作っている間、給食室内は香ばしいよい香りが漂っていました。 

11/20 花の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化委員による花の植え替え活動です。狭い校庭の中の限られたスペースですが、見た人の心が少しでも和むように、ひと鉢ひと鉢心を込めて植えました。 元気よく育って欲しいです。

11月19日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;上州地鶏の秋の味覚カレー(麦ごはん)・小松菜サラダ・牛乳

 今日は上州地鶏、さつま芋、きのこが入ったカレーです。上州地鶏は群馬県畜産試験場が開発した、貴重な地鶏です。お肉は弾力のある肉質で適度なかみ応えがあります。県の食肉提供事業を活用して、給食に使用することができました。

11月16日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;わかめごはん・ハンバーグのきのこソース・冬野菜のごまあえ・白玉汁・牛乳

 今日のごまあえには本来は冬野菜の白菜と小松菜を使用しました。どちらも県産が届きました。少し赤みそを加えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 冬季休業開始
1/1 元日