6年校外学習11 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習10 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習9 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習7 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習6 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習5 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習4 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習3 
	 
 
	 
 
	 
6年校外学習2 
	 
 
	 
6年校外学習1 
	 
 
	 
10月12日の給食 
	 
鶏肉と大根の煮つけは、これから旬をむかえる大根がおいしくたっぷり食べられるメニューです。一口大に切りそろえた大根を一度下ゆでし、鶏肉やしらたきと一緒に砂糖とみりん、しょうゆでじっくりと煮含めます。ご家庭でもお試しください。 10月9日の給食 
	 
明日、10月10日は、目の愛護デーです。目にいい栄養が多いといわれるブルーベリーのデザートを用意しました。 シーザーサラダは給食初登場のメニューです。クルトンは給食直前にサラダに混ぜ合わせます。クルトンのサクサク感、楽しんでもらえたかな? 10月8日の給食 
	 
ある箕輪小のお友達が給食の中華料理が好き!と教えてくれました。中でも豚キムチは人気の料理です。少しピリ辛のしっかりした味付けで、ごはんがすすみます。 10月7日の給食 
	 
「ねぎとこんにゃく 下仁田名産」 上毛カルタにもあるように、こんにゃくは群馬が誇る名産品です。つるつるとしたのどごしがいいのでしょうか。こんにゃくサラダ、人気のサラダです。 10月6日の給食 
	 
カラリと揚げた旬のさんまに甘酸っぱいねぎソースをかけました。初登場のメニューです。お味はいかがでしたか? 10月5日の給食 
	 
カルビスープは、給食初登場。お肉と白菜キムチ、たっぷりの野菜が入った栄養満点のスープです。ここにごはんをいれると、クッパになります。ごはんと一緒に野菜もしっかりいただきましょうね。 10月2日の給食 
	 
ココア揚げパンは、ピュアココアを使ったので、カカオの含有量が多く、本格的な味に仕上がりました。大人のココア揚げパン。いかがでしたか? 第二期工事 
	 
 
	 
 
	 
6学年集会 
	 
教育実習が始まりました 
	 
 | 
 |