対面式21年生の廊下(4階)で待機していた生徒会本部役員が、司会の合図で教室に入り、鉢植えを各クラスの代表に渡しました。 1枚目:1年1組 2枚目:1年2組 3枚目:廊下で待機していた生徒会本部 生徒会本部役員の生徒たちが、「何とかして歓迎の気持ちを伝えられないか。」と知恵を出し合って考えた心温まる対面式となりました。 対面式今年は、密を避けるため「放送」で行いました。放送でどうやったのか・・・? まず、司会のS君(生徒会本部役員)が進行をしました。 次に、生徒会長のSさんが「歓迎の言葉」を伝え、1年生の入学を歓迎しました。 その後、新入生代表のTさんが「誓いの言葉」を述べ、中学生になっての抱負を伝えました。 部活動ミィーティングの様子31:吹奏楽 2:剣道 3:サッカー 活動の前後での手洗いや使ったものの消毒についての話等もしていました。 部活動ミィーティングの様子21:男子バスケットボール 2:女子バスケットボール 3:美術 部活動ミィーティングの様子顧問から今年度の活動方針や今後の新しい部活動のやり方等の説明をしました。 その時の様子です。 1:陸上部 2:野球部 3:テニス部 6月4日牛乳 ※フルーツヨーグルトは、フルーツがたくさん入っていて、 甘くて濃厚で、子供たちも楽しみにしていました。 6月3日のメニューは、海老クリームライス、オレンジ、牛乳 でした。 給食の用意41年生もがんばっています。 食べるときもとても静かです。新しい生活様式ができてきています。 給食の用意3順番がくると、給食を取りに行きます。全員の準備が終わるまで自席に座って待っています。 給食の用意2教員が待っている生徒に伝え、少人数のグループごとに自分の給食をとりに来ます。 給食の用意給食の用意は、まず配膳台を用意してから消毒液をかけて、よく拭きます。 給食当番が、配膳の準備をします。 休み時間の様子廊下の両側に離れて話をしていたり、教室では対面しない横並びで話をしたりするなど、いろいろと工夫をしていました。 ちなみに、中学校生活に慣れていない1年生のことを心配していましたが、席に座って待っているなど、廊下の密も感じられませんでした。 3年生も同様でした。さすが、他学年のお手本です。3年生はとても頼りになります。 6月2日※個別に包装している冷凍ナン。給食室では、子供たちが食べる時 にちょうど良くなるように向きや上下を変えて何度も解凍具合を 調整していました。 ※ちなみに白く見えるのは、ナンに付いている粉です。 登校後の教室 1年生一枚目:1年1組 二枚目:1年2組 1年生もとても静かに先生の話を聞いていました。やはり、だんだん立派になってくるんですね。休校期間もあり、小学生気分が抜けていないかと心配していましたが・・・。 全くそんなことはなく、むしろ驚くくらいしっかりしていました。 これからの中学校生活が楽しみです! 登校後の教室 2年生一枚目:2年1組 二枚目:2年2組 2年生も、とても静かにしていました。朝の会の日直の小さな声がよく聞こえました。 ※あまり大きな声を出さずに、小さな声で聞こえるのがベストです。さすが2年生! 登校後の教室 3年生一枚目:3年1組 二枚目:3年2組 とても静かにして着席していました。さすが3年生! 生徒玄関での手消毒子どもたちが手を差し出すと・・・。教職員がプッシュし、生徒の手に消毒液をかけます。 生徒たちは、手をこすって両手に広げ・・・。生徒たちは、とても慣れています。 ※ここでの混雑(密)は、全くありません。 登校時の検温の様子 2日目今日は学校再開2日目。検温の仕方は同じ手順でありながら工夫したことで、昨日より待っている生徒はずっと少なかったです。 8時頃は数人で、昨日のピーク8時10分頃も校庭の方まで並ぶことはありませんでした。一番すいていたのは8時〜8時5分くらいの時間帯でした。 6月1日※今年度初めての給食。しばらくの間、盛り付けしやすい簡単なメニューになっています。 ※給食準備の様子を見ていましたが、どの学年も密になることなく上手に準備をしていました。1年生も上手でした。 学校再開 登校時の検温5まず、校舎に入る前に全員検温し、健康状態を確認した上で学校生活をスタートさせます。 子供たちとの再会、大変うれしく思います。 ※写真は、3年生、2年生、1年生が検温をしている時の様子です。 学校再開 登校時の検温4しかし、混乱することなく、距離を保ってしっかり並んでいました。さすが中学生! |
|