見つけようお店のくふう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日(金)

 3年生の社会科では、身近なお店がどのような工夫をしているかを学習しています。この日の授業では、スーパーマーケットのチラシを調べ、どこでとれたものがスーパーマーケットで売られているのかを調べる学習をしました。
 日本中、いやいや外国からもいろいろな農産物が入ってきていることにおどろいていました。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(木)

 いよいよ4〜6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。
 最初のクラブの時間なので、部長・副部長選出などの組織作りから始まりましたが、待ちに待ったクラブ活動です。さっそく活動を始めたクラブもありました。次のクラブの時間が楽しみですね。

ディベートを計画してます(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(木)

 5年生の国語科では、それぞれの立場に立って意見やその根拠について話し合うことで考えを深める「ディベート」の授業を行います。
 この日の授業では、ディベートをするためにふさわしいテーマをグループで話し合いました。「自動運転はありかなしか」「リモート授業はありかなしか」など、かなり現代的なテーマが出てきました。さて、どのようなディベートが展開されるのでしょうか!?

放課後学習会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(木)

 3、4年生対象の放課後学習会「わくわくアップ大作戦」。感染症対策に留意して、2学期からのスタートです。初日の今日は初めて体験する3年生でした。ボランティアさんの見守りと励ましの声で宿題もどんどん進みます。終わった子から算数の問題に取り組みました。〇をつけてもらい、自信をもって先の問題に進む、嬉しそうな表情が印象的でした。

低学年ブロック朝礼を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日(木)

 ブロック別朝礼の最終日は、低学年です。初めて朝礼を経験する1年生は、体育館に入るところから緊張した面持ちで、しっかりと整列できました。2年生は、お兄さん・お姉さんらしさを発揮して、落ち着いた様子でした。

 マスクをしていても、元気な明るい歌声で校歌を歌い、音楽担当の先生からは「素晴らしかったです!」とほめていただきました。校長先生のお話は、普段から「しっかり考えて行動する」ことの大切さについてでした。来月に予定されている校外学習でも、一人一人が考えて行動し、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

中学年ブロック朝礼を行いました

画像1 画像1
 9月23日(火)

 18日の高学年ブロック朝礼に続き、この日は中学年ブロック朝礼が行われました。体育館に入場する時から、静かにしっかり行動することができました。

 まず、今年度初めて広い場所で校歌を歌いました。マスクをしていて大きな声は出せませんでしたが、素敵な声を響かせていました。
 
 校長先生からは「練習から全力で」というお話がありました。先週の体育学習発表会では、全力を出す練習をしっかりしていたので、本番ですばらしい姿を見せることができたというお話でした。

 身を守る行動をとるためにも日頃の「練習」が大切だというお話もありました。現在台風が近づいています。いざというときのために「校舎内を走らない」「安全に気をつけて登下校する」など、毎日の身を守る練習もしっかりできるとよいと思います。

高学年ブロック朝礼を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月18日(金)

 感染症対策のため、今年度は全校児童が体育館に集まる機会をもつことができていません。朝礼も放送で行ってきましたが、今日は初めて「高学年ブロック」の5、6年生が参加しての朝礼を行いました。一人一人が1m間隔をとり、広がって並びました。
 
 はじめは、久しぶりの「校歌斉唱」です。マスクをしたままで、大きな声は出せませんが、子どもたちの生の歌声で聞く校歌は、心に響くものがありました。

 校長先生の話の後、昨日行われた体育学習発表会の結果発表や振り返りも行いました。これからの生活でも、全校のお手本となって活躍する姿を見せてくれることでしょう。

体育学習発表会【高学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(木)

 保護者のみなさんに見守られ、子どもたちが楽しみにしていた体育学習発表会が行われました。感染症への対応や、限られた時間でどのようなめあてをもって取り組むかなど、いつもの年とは違う課題がありましたが、今日の子どもたちの姿を見て、このような機会をもつことができて本当によかった、と感じました。ご理解、ご協力に感謝いたします。

 5、6年生の種目は、「徒競走」「障害物リレー」「団別リレー」です。団ごとに作戦を考えて臨んだ障害物リレーでは、一生懸命競技する姿、友達と協力する姿、係の仕事をがんばる姿など、たくさんの「すてきな上級生」の姿を見せてくれました。

体育学習発表会【中学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(木)

 3、4年生は、開会式で自分たちのスローガン「協力と 導く姿に 優勝旗」を発表し、気持ちを一つに体育発表に臨みました。種目は「徒競走」と「大玉ころがし」です。全力で走る姿、友達と協力する姿に大きな拍手がおくられていました。

体育学習発表会【低学年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(木)

 1、2年生の種目は「徒競走」と「チェッコリ玉入れ」でした。チェッコリのかわいらしいダンスと、真剣な表情での玉入れを交互に繰り返す子どもたちの様子に、見ているみんなが笑顔になりました。集団の行動でも成長を感じた1、2年生の発表でした。

体育学習発表会お世話になります

画像1 画像1
9月17日(木)

 素晴らしい秋空が広がりました。本日の体育学習発表会、予定通り実施します。子どもたちの輝く姿をぜひご覧ください。

歯科保健指導が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(月)

 1年生とひまわり学級で、高崎歯科医療センターの歯科衛生士さんによる「歯科保健指導」が行われました。
 6歳臼歯などの歯の種類や、正しい歯のみがき方等について教えていただきました。今後も自分の歯と口の健康について興味をもち、しっかり歯みがきができるとよいと思います。

体育学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(月)

 17日に行われる体育学習発表会に向けて、2学年ずつのブロックごとに練習を行いました。限られた練習時間の中ですが、当日の発表で子どもたちが元気に力を出し切れるよう、丁寧に動きの確認をしていました。(写真は左から低学年・中学年・高学年の様子です)

校内展示(3)書写優秀作品展

画像1 画像1
9月12日(金)

 2学期はじめに授業で取り組んだ書写作品から、学年の代表作品が展示されています。しっかりとした文字からは、書いた人の気持ちも伝わってくるようです。

校内展示(2)平和美術展

画像1 画像1
9月12日(金)

 今年度の高崎市平和美術展は、校内展示という形で開催されています。夏休み中に、それぞれの児童がイメージした「平和」をテーマに描いた素敵な作品が並んでいます。

校内展示(1)理科自由研究

画像1 画像1
9月12日(金)

 夏休みの課題、理科の自由研究に取り組んだ児童の作品が展示されています。カイコの飼育、天気の変化、尿素の結晶づくりなど、自分の興味・関心にもとづいたテーマを設定し、研究や実験方法も様々に工夫されていて、感心しました。

防犯飛び込み体験教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(金)

 PTA本部役員の方々と1年生の保護者の方々にお世話になり、不審者等により危険な目にあったときに「子どもを守る店・守る家」に助けを求める「飛び込み体験教室」を行いました。
 まず、不審者に声をかけられたときにどうしたらよいかの話を聞いたり、何人かの児童が模擬体験したりしました。その後、「子どもを守る店・守る家」にお世話になり、実際に体験する予定でしたが、雷雲が近づいてきたため、中止になってしまいました。
 これからも、交通事故や不審者から「自分の身を守る」ことを意識して、安全に登下校できるよう指導していきたいと思います。

校庭整美を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月4日(金)

 朝活動の時間に、全校児童で校庭整美を行いました。学年ごとに分担箇所を決め、一人一人の距離を取って石や落ち葉を拾い、安全できれいな校庭を目指して作業をしました。短い時間ですが集中してがんばりました。

委員会活動がんばっています(体育委員)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(木)

 体育委員会の子どもたちは、朝、授業で使う体育小屋の鍵を開け、下校時に閉めるという仕事を毎日忘れずに行っています。今日の6時間目、委員会活動の時間には、体育小屋の掃除や用具の整頓をしていました。いつも気持ちよく体育の授業ができるよう、がんばっています。

英語活動「方向を表す英語」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)

2年生の英語活動では方向を表す言い方について学習しています。今日は«right»または«left»のどちらの紙コップに「お宝」が入っているかを当てたり、«Turn right.»«Turn left.»«Go straight.»など、英語の先生やALTの先生が出す指示に従って動くゲームに取り組みました。
授業中、子どもたちからは自然と«Right!»«Left!»などの英語が出ていました。今後も身近な英語を使って楽しく活動し、英語に慣れ親しめるようにしたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31