9月7日(月)

3時間目、6年1組は総合的な学習に時間でした。パワーポイントを使って、資料作成をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月)

3時間目、5年生は算数でした。「整数の性質」の単元で、最小公倍数について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月)

3時間目、4年1組は図工「幸せを運ぶカード」、4年2組は音楽でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月)

3時間目、3年1組は算数「大きい数のしくみ」でした。3年2組は国語「のらねこ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(土)

たくさんの皆さんに参加していただいたおかげで、学校の環境が整備されました。暑い中汗だくになりながら、上郊小学校のために本当にありがとうございました。改めて心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(土)

家庭科室の床掃除の様子です。6年生が頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(土)

窓ふきの様子です。普段、なかなか手の届かないところまで、きれいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(土)

校庭の草むしりの様子です。校庭や花壇がとてもきれいになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(土)

今日は、PTAふれあいボランティアでした。保護者のみなさん、児童、職員で8時から開始しました。校庭の草むしりや落ち葉清掃、側溝清掃、窓ふき、家庭科室の床清掃、トイレ掃除などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金)

5時間目、2年2組は生活科でした。「うごくうごくわたしのおもちゃ」でパッチンガエルを作り、みんなで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金)

5時間目、3年1組は国語でした。新出漢字の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)

5時間目、1年2組は「絵日記の発表会」でした。友達の発表を静かに聞いていました。発表が終わると、みんなから拍手のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)

3時間目、5年1組は社会「米作りの盛んな地域」の学習でした。今日は先生たちが授業参観に行きました。みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)

6時間目は委員会でした。ペットボトルキャップをまとめたり、ポスター作成をしたりと委員会ごとに熱心に活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、ソースチキンカツ、即席漬け、じゃがいもと豆腐のみそ汁
【ひとくちメモ】
みなさん、今日はお米の話をします。日本人が「ごはんにしよう」といったら、それは「食事にしよう」という意味があることは誰でもよく知っていると思います。それが、パンでも麺でも「ごはん」ですんでしまいます。日本人にとって、食事をすることは古くから「ごはん」を食べることでした。何のおかずにもあうごはんは、バランスのよい食事にもかかせません。また、みなさんのエネルギーのもとでもあり、しっかり食べてほしいと思います。

9月3日(木)

画像1 画像1
【献立】
パックめん、牛乳、餃子、きゅうりの甘酢和え、しょう油ラーメン汁
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は餃子の話をします。餃子は、小麦粉で作った皮に、肉や野菜などで作ったあんを包んで、ゆでる、焼く、蒸す、揚げるなど調理した料理です。餃子は中国発祥の料理で、中国では主食として食べられることが多く、ゆでたり、蒸したりすることが多いそうです。日本には江戸時代に伝わりましたが、ご飯のおかずとして食べられることが多く、あんに野菜やにんにくを多く入れ、日本に合った食べられ方で発展していきました。

9月2日(水)

画像1 画像1
【献立】
ごはん、牛乳、さばの塩焼き、アーモンド和え、沢煮椀
【ひとくちメモ】
みなさん、今日は焼き魚のさばのお話をします。一般的にさばと呼ばれているのは、マサバとお腹にごまのような斑点があるゴマサバの2種類で、日本の近くの海でとれる魚です。秋から冬にかけて脂がのり、まさしくこれからがおいしい魚です。この脂は不飽和脂肪酸といい、血液をサラサラにしてくれたり、頭の脳細胞や目の網膜に有効に働いたりする栄養です。魚臭いなど苦手な人もいるかもしれませんが、成長期のみなさんの体に大切な栄養がたっぷりですね。

9月3日(木)

避難訓練終了後、各クラスで振り返りを行いました。反省点や課題を出し合って、次回に向けて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)

4時間目は、4・6年生でした。大切な命を守るために、日頃から「先生の話をしっかり聞く」「落ち着いて行動する」ということを話ました。今年度2回目の避難訓練だったので、どの学年も落ち着いて避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(木)

3時間目の避難訓練は、3・5年生と3・4組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式
集団下校
1/11 成人の日
1/12 体育集会

学校だより

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

上郊小のやくそく

学習のやくそく1・2年

学習のやくそく3〜6年

新型コロナウィルス感染予防のための健康観察表