学校の近況をご覧ください。

6月30日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;梅じゃこごはん・新じゃが芋の揚げ煮・いかと野菜のあえもの・牛乳

 関東地区で新じゃが芋の旬を迎えています。その新じゃが芋を使って揚げ煮にしました。今日は72kgの新じゃがを給食技士さんが丁寧に下処理をして切ってくれました。それを素揚げして別釜で作ったそぼろ煮にざっくりと混ぜ合わせました。生徒たちはほとんど残りなく食べていました。

6/30 本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の生徒が、図書室だよりに本の紹介を載せています。図書室に置いてある本の中から、みんなに薦めたい一冊を本の中身がよくわかる上手な文章で紹介しています。雨の日などに一冊手に取って、じっくり読んでみてはどうでしょう。

6月29日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん ふりかけ・さけの塩焼き・アーモンドあえ・白玉汁・牛乳

 先週から嬬恋村のキャベツが給食に使えるようになりました。嬬恋村のキャベツは、夏から秋にかけて収穫される高原キャベツで、全国一位の生産量です。昼夜の温度差が大きいことによって、葉がやわらかく甘みのあるキャベツになるのだそうです。

6/29 進路情報コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路関係の情報が、3年生の教室前に張り出されています。休み時間には、3年生が興味深そうに案内板に貼られているポスターやお知らせを見ています。情報を上手に収集して、自分に合った進路選択をしてください。人生の先輩たちから情報をもらうのもいいかもしれませんね。

6月26日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;ミルクパン・ミートソーススパゲティ・海そうとツナのサラダ・牛乳

 ミートソースには給食室で手づくりのブラウンルウを加えました。どの学年もとてもよく食べていました。

6/26 授業に向かう姿

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の考えを積極的に発言しようとする姿が、あちらこちらで見られました。一人一人の発言で授業が盛り上がり、学びが深まっていました。

6月25日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;ごま菜めし・キャベツメンチカツ・のり酢あえ・トマトと卵のスープ・牛乳

 今日はのり酢あえのチンゲン菜、スープのトマト、玉ねぎ、ズッキーニといった市内産の野菜をたくさん使うことができました。スープは卵の黄色、ズッキーニの緑色、トマトの赤色で彩りがきれいでした。

6月24日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ロールパン・しょうゆラーメン・ポークしゅうまい・杏仁豆腐・牛乳

 今年度最初のつけ麺でした。今日は57kgの生麺を3つの釜に分けて茹でました。

6月23日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;ナン・キーマカレー・チーズサラダ・オレンジ・牛乳

 キーマカレーはひき肉の一部を大豆の水煮に置き換えています。1年生は小学生の時と比べて、ナンがひとまわり大きくなりました。

6/23 給食がおいしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメインは、キーマカレーとナンでした。どのクラスも会話を控え、みんなおいしそうに食べていました。夏のカレーは食欲が出ますね。今日も完食です。ごちそうさまでした。

6月22日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;麦ごはん・さばのみそ煮・くきわかめのきんぴら・えび団子汁・牛乳

 今年度も塚中ではかむことを意識して食べてもらえるように、月に数回「カムカムメニュー」を取り入れています。今日は「くきわかめのきんぴら」です。くきわかめとごぼう、こんにゃくが入っているので、かみ応えのあるメニューとなっています。

6月19日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;デニッシュ・高崎ソース焼きそば・春雨スープ・冷凍みかん・牛乳

 今日に限って暑さが控えめなので、せっかくの冷凍みかんがなんだか残念な感じになってしまいました。。

今週の生徒会

画像1 画像1
画像2 画像2
今、自分たちにできることは何か。生徒会本部役員全員で考え、自主的にあいさつ運動を行うことにしました。本部役員と生徒、お互いに笑顔で、気持ちの良い一日の始まりです。

6月18日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;わかめごはん・鶏肉のピリ辛焼き・ごま酢あえ・田舎汁・牛乳

 給食が始まって2週間以上経ちますが、最近1年生がよく食べるようになりました。今日は学年で、ごはんがボールの半分程度、おかずや汁物があわせて2リットル程度しか残っていませんでした。2・3年生をおさえて、堂々一位の食べっぷりでした。

6月17日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;ココアパン・ペンネのカレークリーム煮・こんにゃくサラダ・牛乳

 ペンネのカレークリーム煮は米粉でとろみをつけました。小麦粉とバターで作るホワイトルウと比べて少しあっさりしています。米粉は牛乳や水にさっと溶けるので扱いやすく、ミルクスープなどのとろみ付けが手軽にできます。

6/18 パソコン室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校務員さんが、感染防止のための透明シートをあっという間に貼ってくれました。作業の速さと手際の良さにびっくりです。材料費もかなり安価で丈夫です。これでパソコン室でも安全に学習ができそうです。

6/17 授業風景

画像1 画像1
第4校時、梅雨の晴れ間の青空の下、3年生が、明るい掛け声をかけながら元気よく体操をしていました。授業が終われば、楽しみにしていた給食です。手洗いをしっかりして、今日も残さず、たくさん食べて栄養補給をしてくださいね。

6月16日(火)給食の献立

画像1 画像1
献立;とりそぼろごはん・あじフライ・梅おかかあえ・わかめと豆腐のすまし汁・牛乳

 今日のおかかあえには高崎の箕郷地区で生産された梅で作られた練り梅を加えました。食べやすいように砂糖を少し入れて、酸味を抑えました。梅の酸味は食欲増進の効果や疲労回復に役立ちます。熱中症予防にも上手に梅を取り入れるとよいでしょう。

6月15日(月)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚キムチ丼(麦ごはん)・きゅうりとわかめの酢の物・ヨーグルト・牛乳

 暑い日でしたので、酸味のある酢の物が好評でした。酢の物のなかのきゅうりは市内産、大根は県内産が届きました。大根が茶色くならないように、薄口しょうゆを使いました。

6月12日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;黒コッペパン ソフトチーズ・キャベツのペペロンチーノ・コンソメスープ・牛乳

 6月からの給食に、高崎市佐野地区で生産された玉ねぎが納品されています。この時期の新玉ねぎはみずみずしくて辛みが少ないのが特徴です。また、旬を迎えている市内産のズッキーニもスープに入りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/14 リサイクルデー