1年生図工「にょきにょき」
1年生は図工で「にょきにょき」を作っています。
箱の中から何が出てくるのかな? 中から出てくるのは、昆虫や生き物、花、乗り物・・・ 箱にも好きな模様を描いたり、折り紙を折ったり、切ったり。 できあがったら、息を吹き込み、にょきにょき飛び出します。 2年生図工「窓を開けたら」
2年生は図工で、「まどをあけたら」を作っています。
窓をあけたら・・・花が見える?空が見える? 想像しながらいろいろなアイディアでつくっています。 5年生算数の授業
5年生の算数は、単位量あたりの大きさを学習しています。
大きな数を比べて考えます。 人口密度や米の取れ高は、大きな数字を使うので 電卓を使って計算します。 6年1組総合学習
6年生の総合の発表会は工夫しているので、聞く方も楽しく聞けました。
甘くてほくほく倉賀野小読書月間
今月は倉賀野小読書月間です。期間中は、図書委員が中心となって、さまざまなイベントが行われています。主な内容は、「本の貸し出しが3冊になる」「本を借りるとき図書くじがひける」「先生たちのおすすめ本コーナーを掲示」「お昼の放送で図書委員による読み聞かせと読書感想文代表者の発表」「図書とコラボ給食」などです。本を借りたときに1日1回ひける図書くじが特に人気です。
6年生総合学習「夢に向かって」
総合の学習の時間で、職業について調べてきました。今日は、発表です。
班ごとに、模造紙に書いてまとめましたが、それ以外にも実物を見せたり、クイズにしたりと工夫しながらの発表でした。 本日の給食
今日の献立は ロールパン ペンネのクリーム煮 かぼちゃと豆のサラダ 牛乳です。
ほんのり甘いカボチャはビタミンンも豊富で喉や呼吸器を守る働きがあると言われています。冬に良い野菜です。ペンネのクリーム煮も温かくおいしいメニューでした。 今日も感謝していただきました高崎産の小麦からできたうどんサケの卵を配布しました
高崎青年会議所では、例年サケの稚魚の放流事業を行っています。倉賀野小学校でもこの事業に取り組んでいます。昨日と本日の2日間で希望者にサケの卵を配布しました。3月に烏川へ放流する予定です。
みじかい言葉で
国語で「みじかい言葉で」の学習をしました。3つの詩のを読んで、その中からお気に入りを見つけ、選んだ理由を発表しました。みじかい言葉で表した、それぞれの詩の特徴などに気づき、そのよさを自分でも詩を作って表現してみました。みんな、素敵な詩です。
リースの飾り付け
生活科、図工の時間でリースを作りました。どんぐりや松ぼっくりなどの「秋いっぱい」を見つけて用意しておいた材料とアサガオのつるなどを使って、各自で工夫を凝らした素敵なリースができあがりました。
ほっこりおいしい本日の給食
今日のメニューは 麦ごはん 厚あげのオイスターソース炒め スーミータン 牛乳です。
スーミータンは中国風のコーンスープです。コーンと卵が入り、とろみがついた温かいスープは今日のような寒い日によく合うおいしいメニューでした。 パソコン教室
ICT支援員を講師に迎え、3年生でパソコン教室が実施されました。文字を入力し、スタンプなどを使って、お気に入りの絵を完成させました。みんな大喜びでした。
This is my favorite place
外国語の学習で、「This is my favorite place」の学習をしました。校庭につくられた町の中を移動します。3人組になり、友だちが選んだお気に入りの場所を目指します。道順を聞きながら目的地にたどり着くと、歓声とともに笑顔がはじけました。
焼きそばは、あの人も大好き12月の給食目標 「かぜに負けない体をつくろう」3年生クラブ見学
本日、3年生のクラブ見学が行われました。クラブ活動は、主として4年生以上の児童で組織される学年や学級が異なる同好の児童の集団によって行われる活動です。異年齢同士の児童が自治的に組織したクラブにおいて、よりよく交流したり、自己の役割を果たしたりするなどして協働して目的を達成しようとするなどの意義ある教育活動です。どのクラブも楽しそうです。3年生は真剣に活動の様子を見学していました。
|
|