12月18日(金)

2時間目、3年2組は体育の授業で、跳び箱の開脚飛びの練習をしていました。自分で高さを選んで、繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)

2時間目、6年生の授業の様子です。どちらのクラスもテストでした。みんな真剣にテスト用紙に向かっていました。結果が楽しみ!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金)

2時間目、1年生の授業の様子です。1組は算数、2組は道徳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)

2時間目、3年1組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)

2時間目、2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)

3時間目、2年2組の国語の授業の様子です。自分で作った「しかけ絵本」をみんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水)

長縄をやっているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水)

チャレンジタイムの様子です。校庭にジャンピングボードが用意され、なわとびが人気です。順番を守って、楽しそうに跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)

3時間目、6年2組の体育の授業の様子です。かかえ込み跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月)

1時間目、5年2組の書き初めの練習の様子です。寒い中でしたが、お手本を見ながら、堂々とした文字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)

1・2時間目、3年生の「書き初め講習会」の様子です。3年生にとって、「書き初め」は初めてです。書道協会の方を講師にお迎えして、学習しました。教えていただいたことを、これからの練習や本番に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)

表彰朝礼を行いました。図書スタンプラリーの完読賞が90名以上もいました。他にも様々なコンクールで優秀な成績を収めた人たちがたくさんいました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)

3年1組の保健の授業の様子です。「体のせいけつとけんこう」の学習で、担任と養護教諭のTTで正しい手洗いができているかを「手洗いチェッカー」を使って確認しました。毎日行っている手洗いですが、改めて手洗いの大切さを再確認できた授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)

3年2組の社会の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1

3年1組の図工の授業の様子です。「空きようきのへんしん」で、家から持ってきたペットボトルや紙コップに、紙粘土をつけて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)

3時間目、2年2組の図工の授業の様子です。カッターを使う学習でした。けがをしないように、注意をしながら使っていました。めざせ、カッター名人!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)

2年1組の図書に授業の様子です。自分が選んだ本をじっくり読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水)

3時間目、6年生の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)

3時間目、1年生の授業の様子です。1組は外国語、2組は算数でした。13−9のひき算の計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)

2時間目、5年生の国語「雪わたり」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 体育集会
1/14 避難訓練(火災)
児童会専門委員会
1/15 代表委員会
1/17 市子ども会かるた大会
1/18 読み聞かせ
校内書き初め展

学校だより

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

上郊小のやくそく

学習のやくそく1・2年

学習のやくそく3〜6年

新型コロナウィルス感染予防のための健康観察表