≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

2学期最終日  12月25日

 2学期最終日の朝です。雲の多めの天気となり、朝の冷え込みは緩みました。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期もあとわずかです

画像1 画像1
 2学期も明日を残すのみとなりました。授業日数にして85日。一年で一番長い学期です。今日は、各学年で学習や生活のまとめをするとともに、お楽しみ会や学期末で転校するお友達のお別れ会などが開かれました。お友達とお別れするのさみしくて涙ぐむ子もいました。長い学期でしたが、各学年の子供たちを見ると、一回り大きく成長したように思います。明日はいよいよ2学期最終日。今日はクリスマスイブですが、ゆっくりと休んで、明日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。

校庭では・・・

 校庭では、5年生各クラスのお楽しみ集会が開かれているようです。クラスごとにレクを考え、みんなで楽しい時間を過ごします。2学期間、勉強や運動、行事にしっかりと頑張ったご褒美です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の教室では・・・

画像1 画像1
 4年生のある教室では、6校時の学級活動の時間を使って2学期のお楽しみ集会を開きました。2学期末で転校する友達もいたためお別れ会も兼ねて行いました。教室をたずねた時には既にお和楽しみ会は終了していましたが、黒板にきれいな飾り付けがしてあったので写真に収めました。子供たちの表情をみると、とても楽しいお楽しみ会ができたようです。

二学期を漢字で表すと

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時、6年1組で今年の漢字ではなく「二学期の漢字」をそれぞれが一文字ずつ選びました。子供たち一人一人の思いを表す漢字です。今年の漢字は「密」でしたが、2学期に子供たちが最も頑張ったことや印象に残ったことなどに関する漢字が集まりました。

校長室表彰 12月24日

画像1 画像1
 今日の昼休み校長室表彰を行いました。5年生が取り組んだバケツ稲観察ノートコンテスト、高崎市人権啓発絵画コンクール、県国民健康保険絵画ポスターコンクール、青少年読書感想文コンクール群馬県審査、親子で作る青少年健全育成標語の表彰を行いました。みなさんよく頑張りましたね。おめでとうございます。

12月24日の給食

画像1 画像1
***ごはん 牛乳 上州和牛のビーフカレー ハニーマスタードサラダ ワインゼリー***
今日は2学期最後の給食です。群馬県学校給食提供事業の補助金を利用して、今日は上州和牛のビーフカレーです。ごろっと大きめに切った上州和牛の食べ応えがよかったと好評でした。ハニーマスタードサラダには星形のチーズを入れて、クリスマスの雰囲気にしました。

冷え込み和らぐ

 今朝は昨日よりも冷え込みが和らぎました。ゆずりは池にも大プールにも氷は張っていません。小プールに半分ほどうっすらとした氷が張っています。日中は日差しもあり暖かさが期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日

 2学期も残すところあと二日です。今日は2学期最後の給食です。群馬の特産品活用メニューを使って、上州和牛を使ったビーフカレーが出ます。また、みなさんの大好きなワインゼリーも出ます。朝から楽しみですね。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通事故に注意しましょう

画像1 画像1
 日頃より、朝の交通当番や放課後パトロール等、子供たちの交通安全にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 2学期も残すところあとわずかですが、県内において小学生が巻き込まれる交通事故や近県において登校中の小学生が被害に遭うなどの交通事故が発生しています。
 交通事故の防止については、学校においても繰り返し指導をしているところですが、冬休みを前に、各ご家庭におかれましても、下記の点について再度お子さんとご確認するなどしていただければと思います。

○とびだしは絶対にしない。
○横断歩道は左右を確認し、車が止まったのを確認してから渡る。
○自転車に乗るときはヘルメット必ずかぶる。

 日没も早いですので、暗くなる前に家に帰るなどの約束も再確認できるとよいと思います。3学期も毎日「元気に登校、笑顔で下校」できるようにするためにも、交通事故に遭わないように気を付けていきましょう。

6年生の授業から   Part1

 6校時、6年1組が図工室で組み木パズルの仕上げをしています。組み木の仕組みを生かした作品が続々と仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時、5年4組が体育館で跳び箱の学習をしています。今日は台上前転や首はねとびなどの回転技に挑戦しています。マットをしいた練習の場や高さを変えた練習の場を用意し、新しい技に挑戦です。

拡大縦割り集会    Part4

画像1 画像1 画像2 画像2
 なんでもバスケットやチーム対抗でお絵かきゲームを行うなど班ごとに工夫した遊びが見られました。6年生の子供たちが、1年生を含め班の子供たちが楽しく遊べるように考えてくれました。みんな楽しそうに縦割り遊びを楽しんでいます。

拡大縦割り集会    Part3

画像1 画像1 画像2 画像2
 ジェスチャーゲームや班対抗ボーリング大会を開催しているグループもあります。6年生が低学年の子にルールや遊び方をやさしく教え、みんなで縦割り遊びを楽しんでいます。

拡大縦割り集会    Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室では、6年生を中心に考えた遊びで交流を深めます。りずむしりとりやリーダー探し等、みんなで楽しく行っています。

拡大縦割り集会    Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時は、拡大縦割り集会です。今年度はなかなか集会が開催できなかったので、学期末に時間を拡大し、1時間使って拡大縦割り集会を開催しました。6年生が1年生の教室に迎えに来ているところです。

12月23日の給食

画像1 画像1
***キムタクごはん 牛乳 タイピーエン フルーツヨーグルト***
●キムタクごはん●
キムチチャーハンのようなイメージのまぜごはんです。キムチとたくあん、豚肉を炒めてごはんに混ぜます。もともとは長野県の給食メニューです。名産の漬物を子どもたちにもっと食べてもらいたいと考案されたそうです。

[材料2人分]
・ごはん ごはん茶わん2杯
・豚肉 60g     ・にんにく(みじん切り)小さじ1/4
・白菜キムチ 50g  ・たくあん(つぼ漬け) 50g
・長ねぎ(小口切り)10cm位
・ごま油 小さじ1/2  ・白ごま 小さじ1
★調味料(しょうゆ 大さじ1/2  砂糖 小さじ1 テンメンジャン(あれば) 少々)
[作り方]
1 ごま油でにんにくを炒め、香りを出し、豚肉を炒める
2 豚肉の色が変わったら、長ねぎを入れて炒める。
3 白菜キムチ、たくあんを入れて炒め、★の調味料で味をととのえる。
4 ご飯に3と白ごまを入れて、混ぜ合わせる。

重要 給食費口座振替日のお知らせ

画像1 画像1
 12月25日(金)は、給食費口座振替日です。残高不足で振替不能とならないよう早目のご準備をお願いいたします。

2年生の授業から   Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、2年1組の教室からも「こぎつねこんこん やまのなか・・・」のメロディーが聞こえてきます。休符に気を付けながら、鍵盤ハーモニカの演奏を行います。前から一列ごとに演奏し、それ以外の子は運指の練習をします。繰り返し練習することで上手に吹けるようになりますね。

2年生の授業から  Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、2年3組では音楽の学習に取り組んでいます。今日は鍵盤ハーモニカを使って「小ぎつね」の演奏を行います。きつねは冬眠するのか話題になっていましたが、疑問をもったら自分で調べてみてもいいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定

PTA本部